2024/09/02
コラム
対大型魚の新基準 フォースマスター2000 玄界灘落し込み×富所潤
![対大型魚の新基準 フォースマスター2000 玄界灘落し込み×富所潤 対大型魚の新基準 フォースマスター2000 玄界灘落し込み×富所潤](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2024/240726/img/mv.jpg)
PE4号400mのラインキャパで、青物、落し込み、マダイ、イカ、中深場と船釣りのボリュームゾーンを広くカバー。耐久性&タフネスに進化するべく強化ギアシステムを導入。さらに探見丸スクリーンも搭載し、使い勝手も大幅に向上させたフォースマスター2000を駆使し、玄界灘の落し込みに挑むのは、シマノインストラクターの富所潤さん。その実力と魅力を語り尽くす。
INDEX
玄界灘の落し込み
実釣は2023年11月の玄界灘。九州を中心に、日本全国で楽しまれている落し込みの釣り。ターゲットは幅広く、対応力のあるタックルが必要とされる。
富所さんは今回の主役であるフォースマスター2000にバンディット 落し込み MH245をセット。朝イチ、狙い通りのヒラマサをキャッチした。
![サビキ針にセットした生きた小魚を文字通り海中に落し込み、大型のフィッシュイーターを狙う。 サビキ針にセットした生きた小魚を文字通り海中に落し込み、大型のフィッシュイーターを狙う。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2024/240726/img/01.png)
サビキ針にセットした生きた小魚を文字通り海中に落し込み、大型のフィッシュイーターを狙う。
![「きたぁ!」の声と共に力強いモーター音が鳴り響きファイト開始。ヒラマサ狙いのため、ドラグは締め込みボトムから引き離す。危なげなくファーストフィッシュを手にした。 「きたぁ!」の声と共に力強いモーター音が鳴り響きファイト開始。ヒラマサ狙いのため、ドラグは締め込みボトムから引き離す。危なげなくファーストフィッシュを手にした。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2024/240726/img/02.jpg)
![「きたぁ!」の声と共に力強いモーター音が鳴り響きファイト開始。ヒラマサ狙いのため、ドラグは締め込みボトムから引き離す。危なげなくファーストフィッシュを手にした。 「きたぁ!」の声と共に力強いモーター音が鳴り響きファイト開始。ヒラマサ狙いのため、ドラグは締め込みボトムから引き離す。危なげなくファーストフィッシュを手にした。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2024/240726/img/03.png)
「きたぁ!」の声と共に力強いモーター音が鳴り響きファイト開始。ヒラマサ狙いのため、ドラグは締め込みボトムから引き離す。危なげなくファーストフィッシュを手にした。
![探見丸スクリーンを搭載。ベイトの群れへの素早い対応が可能になった。右から左へと状況が変化していく。 探見丸スクリーンを搭載。ベイトの群れへの素早い対応が可能になった。右から左へと状況が変化していく。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2024/240726/img/04.png)
探見丸スクリーンを搭載。ベイトの群れへの素早い対応が可能になった。右から左へと状況が変化していく。
操作性とパワー
落し込みの基本はいかに仕掛けを『落し込む』か。そしていかにしてベイトを付けるか。サミングやシェイクを入れたり、反応がなければすぐに落とし直すなど、ベイトの動きを感じて考えることにある。
また、指示ダナへの速やかな対応など、瞬時の動きが必要とされるのも、この釣りの特徴だ。タックルを手持ちで、細かな操作があり、想像よりも忙しい釣りである。
当然ながらパワーは必須項目。魚の引きを考慮すれば、より幅広く大型魚と対峙できる機能が、扱いやすいコンパクトなフォースマスター2000に詰め込められている。
「2000番でも大きな魚としっかりやり取りができるというのはすごく心強い。船釣りのど真ん中のリールになってきたと思います」
![パワーはもちろん、繊細な操作感も要求される。手持ちになるので、疲労も考慮したタックルチョイスが必要になる。 パワーはもちろん、繊細な操作感も要求される。手持ちになるので、疲労も考慮したタックルチョイスが必要になる。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2024/240726/img/05.png)
パワーはもちろん、繊細な操作感も要求される。手持ちになるので、疲労も考慮したタックルチョイスが必要になる。
![MUTEKI MOTOR+、強化ギア、優れたドラグ性能により、強い突っ込みにもゆとりの対応ができる。楽しみながら大型魚を次々とキャッチすることに成功。 MUTEKI MOTOR+、強化ギア、優れたドラグ性能により、強い突っ込みにもゆとりの対応ができる。楽しみながら大型魚を次々とキャッチすることに成功。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2024/240726/img/06.png)
![MUTEKI MOTOR+、強化ギア、優れたドラグ性能により、強い突っ込みにもゆとりの対応ができる。楽しみながら大型魚を次々とキャッチすることに成功。 MUTEKI MOTOR+、強化ギア、優れたドラグ性能により、強い突っ込みにもゆとりの対応ができる。楽しみながら大型魚を次々とキャッチすることに成功。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2024/240726/img/07.png)
![MUTEKI MOTOR+、強化ギア、優れたドラグ性能により、強い突っ込みにもゆとりの対応ができる。楽しみながら大型魚を次々とキャッチすることに成功。 MUTEKI MOTOR+、強化ギア、優れたドラグ性能により、強い突っ込みにもゆとりの対応ができる。楽しみながら大型魚を次々とキャッチすることに成功。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2024/240726/img/08.jpg)
MUTEKI MOTOR+、強化ギア、優れたドラグ性能により、強い突っ込みにもゆとりの対応ができる。楽しみながら大型魚を次々とキャッチすることに成功。
![魚の引きに合わせてテクニカルレバーを活用すればリールへの負担は軽くなる。大型魚とやり取りするコツだ。 魚の引きに合わせてテクニカルレバーを活用すればリールへの負担は軽くなる。大型魚とやり取りするコツだ。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2024/240726/img/09.jpg)
![魚の引きに合わせてテクニカルレバーを活用すればリールへの負担は軽くなる。大型魚とやり取りするコツだ。 魚の引きに合わせてテクニカルレバーを活用すればリールへの負担は軽くなる。大型魚とやり取りするコツだ。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2024/240726/img/10.jpg)
魚の引きに合わせてテクニカルレバーを活用すればリールへの負担は軽くなる。大型魚とやり取りするコツだ。
関連記事
RELATED COLUMN