2023/08/21
コラム
キハダ オフショアキャスティング入門 タックル&実釣編 鈴木斉
フォルム、ファイト、スケールと“圧倒”という言葉がふさわしいアングラーの憧れ、キハダ。そんなターゲットを手にするためのキャスティングゲームのスペシャリスト、鈴木斉によるオフショアキャスティング講座。ラストとなる第3回は、タックルセレクトと御蔵島での実釣編。憧れを現実にするハウツーがここに。
メインタックル
鈴木さんのメインロッドはオシアプラッガーリミテッドS83H。「振り抜けが非常にいい。とにかくシャープです。振ったときのビョーンとか、ブルルンというのがなくて、シャキッとしている。思い切りルアーを投げたい、ピンポイントで狙ったところにスパッと落としたい方には非常におすすめのロッドになっています」。それでいて、掛けたときには脅威の粘りを見せる。「魚を浮かせるバットパワーが出てくるので、大型の魚を掛けても結構楽なファイトができると思います」。バラシのリスクを回避できる早い勝負が安心して仕掛けられるのも嬉しいところだ。
サブタックル
メインだけではなく、より多くの状況に対応できるタックル、ルアーサイズに合わせたMH、Mのタックルもサブで構えておくと心強い。また、メインタックルは20~40kgのキハダをターゲットにしているが、それ以上のサイズを積極的に狙っていくなら、オシアプラッガーBG フレックスエナジーS83HとステラSW18000HGのコンビネーションがおすすめ。粘り強くパワフルなブランクスで大型の引きにも負けないリフトが可能で、ステラのトルクとランキャパがファイトへのゆとりを生む。
実釣開始
前回までに紹介したパターンごとのルアーと4つのタックルを携えて訪れたのは、伊豆諸島の御蔵島周辺。鳥山が舞うトビウオのナブラを見つけ、早速キャストすると、バイトしてきたのは本ガツオだった。「鳥が固まる前に跳ねるのがキハダですね。固まっちゃうとカツオになっちゃいます」。メインタックルに結ぶのはオシア別注平政220Fのトビウオカラー。その日、その時の状況を目で見て分析していく。
キハダをキャッチ
魚体を確認してからのナブラ撃ちで、1度ルアーを弾かれたが2度目のバイトでフックセット。タックルパワーから、危なげないファイトで見事キハダを捕獲した。「ナチュラルにいくよりも、まだ水面にトビウオがいるよとアピールしてバシャバシャとやると、キハダが発見してドカーンと出てくる」。素早い判断力と的確な操作。「派手に出れば出るほど乗らないことがキハダの場合は多くて、次に何をするかなんですよね。もう一回ジャークして止めるのも必要なんですけど、いまみたいにトビウオを追ってる場合には止まるトビウオっていないんですよ。走って逃げていく。それを演出するために巻く、ロッドで操作する」。一瞬のチャンスを逃さないためのタックルとルアーセレクト、そして演出だ。
鈴木さんが信頼するオシアプラッガーリミテッドS83Hのリフト力でグイグイと寄せてくる。
<タックル>
ロッド:オシア プラッガーリミテッドS83H
リール:ツインパワーSW 14000XG
ライン:グラップラー8 6号
リーダー:ナイロン120LB
ルアー:オシア 別注平政220F フラッシュブースト
2本目のキャッチ
再びトビウオのナブラを発見すると、オシア ヘッドディップ175Fフラッシュブーストで鳥山の間を縫ってアプローチ。遠投でピンポイントを狙い撃ち、2本目のキハダの捕獲に成功した。「キハダとカツオの混合のナブラでした。それでキハダが右側に移ったんで、それを先読みして飛距離の出るヘッドディップ175Fフラッシュブーストと遠投して誘い出したら一発で出てきましたね」。タックルやルアーは大胆だが、誘いは極めて繊細というキハダキャスティングゲームを体現する捕獲劇だった。
キハダのピンポイントで跳ねる位置を予測して撃ち込み、迷わず口を使わせた。
<タックル>
ロッド:オシア プラッガーリミテッドS83H
リール:ツインパワーSW 14000XG
ライン:グラップラー8 6号
リーダー:ナイロン120LB
ルアー:オシア ヘッドディップ175F フラッシュブースト
関連記事
RELATED COLUMN