無限の可能性を追い求める、
オフショアブランド

オフショアゲームをフルサポートするブランド、オシア。エキスパートから絶大な信頼を得ているのには理由があります。
数々の釣果実績とメモリアル、先進的なコンセプトと最新の設計で製品を創造するシマノの高い製造技術。
さらに、一朝一夕には成し得ない長年にわたり培ってきたノウハウとともに、オフショアゲームという過酷な条件下でインストラクター陣が徹底して鍛え上げていくことにより、圧倒的な信頼性と高次元のクオリティを実現しているのです。
全身全霊のファイトで大魚に挑み、妥協を許さない本格アングラーが多いオフショアゲームでは、タックルに求められる要求も当然、高次元となります。オシアは常に、エキスパートからの高い期待に対して、それをはるかに上回る製品クオリティで応え続けてきました。
その歴史を紐解くと、1998年、ジギング専用ベイトリール「Scorpion OCEA JIGGER 2000」、ジギング対応ロッド「Scorpion OCEA」で産声を上げたオシア。2000年には、名作メタルジグとして名高い「OCEA Stinger Butterfly」を発売 。これにより、リール・ロッド・ルアーという、システムプロダクトが構築されました。
2011年、リール「OCEA JIGGER」の発売を期に、オシアがオフショア専門のブランドとして独立を果たします。
以降、オフショアでのハイレベルなゲームに対応するブランドとして、確固たる地位を築いてきました。
しかし、オシアブランドはこの地位に甘んじることは決してありません。これからも、オフショアシーンをリードし続けるブランドとして先進性と革新性を追求し、真の開拓者であり続けます。
チャンレンジするアングラーにとって最良の選択肢であり続けるために、オシアブランドの挑戦に終わりはありません。
軽量かつ高反発のブランクスで振り抜きの良さを実現。キャストスピードが上がることで、これまでにないレベルの飛距離を生み出します。次世代の基本構造となるスパイラルXコアと徹底的に高反発化したブランクスの融合により、キャスト性能が飛躍的に向上。ブレのない全身がバネのように曲がって強大なパワーを生み出し、異次元のキャスタビリティを実現しています。
ロッド詳細はこちらオシアプラッガーBGは、MONSTER DRIVE・FLEX ENERGY・BLUEFIN TUNAの3つのコンセプトが設定され、それぞれ2モデルがラインアップ。巨大なマグロやGT、ヒラマサなど、ターゲットに応じて最適なモデルを選択可能となっています。ブランクスには、スパイラルXコアとハイパワーXで戦闘力を強化。シビアなロッド角度にも対応する耐久性も実現し、アングラーをあらゆるシーンでサポートします。
ロッド詳細はこちらブランクスに低弾性カーボンを採用することで、ターゲットとのファイトにおいてしっかりと曲げて、確実に獲ることを可能にしたモデルです。スパイラルXコアとハイパワーXによって強度を高め、そして曲がるロッドにありがちなブレやダルさも徹底排除し、優れたキャストフィールやルアー飛距離も両立しています。全6アイテムをラインナップし、幅広いキャスティングゲームをサポートします。
ロッド詳細はこちら高反発系のキャスティングロッド、オシアプラッガー フルスロットルは、遠投性能とキャストの正確性、そして優れたキャストフィールにこだわったモデルです。また、スパイラルXとハイパワーXを採用することで、キャスト時のネジレとブレを低減するだけでなく、パワフルなファイトも可能としています。
ロッド詳細はこちらグラップラー タイプCは7ftのライトアクションから、8ft2inのエクストラヘビーアクションまで、全9アイテムをラインナップし、様々なシチュエーション、そしてターゲットに対応します。ブランクスの基本構造はスパイラルX、強化構造はハイパワーXを採用し、軽さと強度を両立。ブレやパワーロスを低減することで、優れたキャストフィールを実現しています。
ロッド詳細はこちらクラスを超えたハイスペックを実現したロッドシリーズとして評価の高い次世代スタンダードモデルの3ピース仕様。スパイラルXやハイパワーXの採用で得られた高いパフォーマンスはそのままに、3ピース化で利便性を向上。マグロやGTなどのパワーファイターとも戦える、実戦仕様のマルチピースロッドとして、キャスティングゲームの可能性を大きく広げるモデルです。
ロッド詳細はこちらオフショアにおいて、新たな提案となるベイトキャスティングゲーム。グラップラー タイプCは、ゲーム性を追求したいアングラーにこそ使ってほしい、新機軸ロッドです。ベイトタックルならではの操作性とダイレクトかつリニアな使用感は、スピニングタックルでは得られない新たな可能性を切り開きます。高精度なキャストと安定したリトリーブで、これまで攻めきれていなかった状況をチャンスに変えるポテンシャルを秘めたシリーズです。
ロッド詳細はこちらより多くのアングラーにオフショアキャスティングの醍醐味を伝える本格仕様のモデル。ブランクスの強化構造に、上位モデルも搭載するハイパワーXを採用し、不快なネジレなどを抑制しています。近海テクニカルモデルと大型青物&マグロ類対応のパワーモデルの全6アイテムをラインナップ。
ロッド詳細はこちらジギング用ロッドとしては異例の、多段テーパーを採用。ティップ・ベリー・バット、各セクションで異なる役割を与えることで、よりハイレベルな操作を可能としています。ブランクスの基本構造には、最高峰モデルにふさわしいスパイラルXコアを採用。強化構造のハイパワーXとの相乗効果で、ネジリ強度を1.4倍(※)、つぶれ強度に至っては2.5倍(※)を達成。パワフルかつストレスフリーの操作性を実現しています。
ロッド詳細はこちらSLIM・SMOOTH・STRONGをコンセプトに設計された、スピニングジギング用ロッド。細いブランクスで軽快に使用でき、また、アングラーの操作に対してスムーズに反応。一方で、ヘビーウェイトのジグでディープレンジを攻める場合でも、余裕のあるパワー感でしっかりと操作が可能。ドテラ流し対応モデルもラインナップし、より幅広いアングラーに対応するラインナップも魅力です。
ロッド詳細はこちら電動リールを使用したジギングに特化した専用設計により、ビーストマスター2000との高い親和性を実現。スパイラルXコアとナノピッチを採用したブランクスは、ハイスピードリーリングや強力な巻き上げも余裕を持って行えます。多彩なアクションを繰り出す新機能、EJモードにも対応するため、これまでにない新たなゲームを体感できる仕様となっています。
ロッド詳細はこちらジギングの王道とも言える、ミドル~ハイピッチジャークに対して、高次元で対応することをコンセプトに設計。次世代の基本構造スパイラルXコアで武装したブランクスは、ジグの操作時や大型のターゲットとのファイト時など、あらゆるシーンでアングラーを有利な状況に導きます。アングラーからの入力に対しダイレクトに反応する高いレスポンス性能は、一度体験すると手放せなくなるでしょう。
ロッド詳細はこちらオシアジガー スピニングは、ワンピッチを得意とする「ナチュラルジャーク」と、高反発ブランクスで素早いアクションを得意とする「クイックジャーク」、2つのコンセプトを提案。アングラーがメタルジグを自在に操作し、ターゲットとなる魚を誘うという、ジギングの本質を徹底的に追求したロッドシリーズです。
ロッド詳細はこちら電動ジギングという新たな可能性を、より多くのアングラーが身近に楽しめるように開発された専用ロッドが、ゲームタイプEJです。電動リールのパワフルかつハイスピードなジグ操作に対応するため、スパイラルXコアとハイパワーXでブランクスのポテンシャルを強化。また、スパイラルガイドセッティングで、トラブルのない快適な使用フィールも実現しています。
ロッド詳細はこちら大型の青物を狙う上で求められるレスポンス・パワー・軽さを追求。細径化で軽量化を実現したブランクスは、軽快かつしなやかな使用フィールを生み出し、ストレスフリーなゲーム展開を可能とします。一方で、スパイラルXコアの採用で強度の向上も達成しており、ネジレやブレなどを低減して快適なロッド操作を行えます。
ロッド詳細はこちら次世代のスタンダードロッドとなるべく、クラスを超えたスペックと盤石のラインナップで、幅広いゲームに対応。ブランクスには、スパイラルX及びハイパワーXを採用し、軽さと強度の両立を実現。世界のフィールドで鍛えられた、オフショアスタンダードロッドとして高いパフォーマンスを発揮します。
ロッド詳細はこちら3ピース化で可搬性に優れた仕様としながら、自重が増えがちなマルチピース化の常識を打ち破る軽量化を実現。本来持つ上質なパフォーマンスをフルに引き出し、ジョイントを意識させないスムーズな使用感を達成しています。アングラーのスタイルに合わせて、ジギング、スロー系ジギング、ライトジギング、キャスティングと4つのタイプを網羅するラインナップです。
ロッド詳細はこちらより多くのアングラーにジギングの楽しさを提供するため、充実のラインナップでシーンに対応するグラップラーBBシリーズ。ブランクスの強化構造に、上位モデルも搭載するハイパワーXを採用し、不快なネジレなどを抑制しています。グリップジョイント2ピースで利便性も向上させています。
ロッド詳細はこちらシマノの技術の粋を結集し、最高レベルの感度と操作性を追求したのが、オシアジガー リミテッドです。高弾性化と細径化を徹底して追求することで、大きく曲がりながらもしっかりとした反発力で、アングラーの意思により忠実に操作が行なえるよう設計。スパイラルXコアとハイパワーXを採用することで、細径化のデメリットを払拭。高い次元のスロー系ジギングゲームを追求するアングラーをサポートします。
ロッド詳細はこちら水中のジグを意のままに操る高い操作性を実現する、1ピース・フルテーパーを採用。しっかりと曲がりながら、適度な反発力をもたせることで、アングラーへの負荷を低減。それはまさにシルキーな操作フィールという表現がピッタリなブランクスに仕上がっています。また、リールシートにはフルホールディングシートを搭載し、手に吸い付くようなフィット感を追求。繊細なジグの操作からパワフルなやり取りまで、全てを高次元でこなすスロー系ジギングロッドの新機軸となるロッドです。
ロッド詳細はこちらスローからミドルピッチジャーク、コンビネーションジャークなどの操作性を高めながら、フォールするジグを確実にコントロールできるバランスを追求。専用となるブランクスには、次世代の基本構造となるスパイラルXコアを採用し、プレやパワーロスを低減しています。手に馴染みやすいフルホールディングシートとの相乗効果で、あらゆる状況でストレスのないスムーズな操作を実感できる、完成度の高いジギング用ロッドに仕上がっています。
ロッド詳細はこちらその名の通り、ロッドをしっかりと曲げたエキサイティングなファイトが楽しめるのが、オシアジガー フルベンドの特性です。ハイパワーXフルソリッドの採用でブレやネジレを低減しながら、ストレスのないスムーズな曲がりを実現。シャープな操作フィールと粘りのあるフルソリッドならではの使用感を高次元で両立しています。
ロッド詳細はこちら高反発なブランクスをスリムに仕上げることで、大きく曲がりながらもしっかりと復元する性能をあわせ持ちます。これにより、アングラー意思をジグのアクションに、的確に反映させられ、ゲームの質が向上。スロー系ジギングの基本となるフォール主体の誘いも、よりナチュラルに演出が可能となります。
ロッド詳細はこちらスロー系ジギングに特化したモデルとして開発された、グラップラー タイプスローJは、レングスを6ft8inに統一。パワーレベルを5段階に設定し、わかりやすいラインナップ構成としています。スパイラルX及びハイパワーXを採用したブランクスにより、フォールを主体とした、多彩なジャークを高次元でこなします。
ロッド詳細はこちらグラップラーBBは、ジギング・ライトジギング・スロー系ジギングの3つのカテゴリーを設定。それぞれに専用設計を施した22アイテムをラインナップし、幅広いジギングに対応します。タイプスローJは、スロー系ジギングに特化した設計で4つのモデルをラインナップ。ブランクスにはハイパワーXを採用し、高い操作フィールを実現しています。
ロッド詳細はこちらオシアジガー リミテッドのライトジギングモデルは、全3機種をラインナップ。すべて6ft3inのレングスで統一されており、パワーの違いで3つの選択肢が用意されています。ブランクスにスパイラルXコアを採用することで、軽量でありながらも強さも両立。軽快な使用感で、ジグをアングラーの意図通りにコントロール。また、シマノのジギング用ロッドとしては初のカーボンモノコックグリップ採用で、高感度化も実現。
ロッド詳細はこちら近年、さらに注目度が高まるSLJ(スーパーライトジギング)に対応する、ハイパフォーマンスロッドシリーズ。ブランクスには、次世代の基本構造となるスパイラルXコアをいち早く取り入れ、強度やパワーを向上。また、Xガイドやカーボンモノコックグリップなどを採用し、ハイエンドモデルにふさわしいスペックを実現。全4モデルをラインナップし、細分化するシーンにもしっかり対応。
ロッド詳細はこちらオシアジガーLJは、全11モデル中6機種に、ハイパワーXフルソリッドを採用。繊細なジグ操作と、大物とも対峙できる粘り強さと強靭さを高い次元で両立。充実のラインナップで、ライトジギングからスーパーライトジギングまで対応。ターゲットや釣り方、使用するジグが多様化するシーンにも、より確実に対応します。
ロッド詳細はこちらアングラーの意図を忠実に再現し、的確にジグをアクションさせられる優れた操作性を実現。チュブラーが8モデル、フルソリッドが5モデル、トータル13ものモデルをラインナップし、幅広いゲームに対応します。チューブラーモデルのブランクスには次世代基本構造のスパイラルXコア、フルソリッドモデルにはハイパワーXフルソリッドを採用し、使用フィールの向上を達成しています。
ロッド詳細はこちら日本だけでなく世界各地のフィールドで開発テストを実施し、幅広いターゲットと対峙できるスペックを実現した、世界基準のミドルクラスジギング用ロッド。スーパライトジギングから近海ジギングまで、幅広くカバーするラインナップ構成となっています。ブランクスの基本構造にはスパイラルXを採用し、それをハイパワーXで強化することで、ロスが少ないパワフルなやり取りを可能にしています。
ロッド詳細はこちらオフショアジギングを幅広く楽しむアングラーにも対応する、ハイパフォーマンスロッド。シマノオリジナルのリールシートを搭載。しっかりとホールドできるため高い操作性を実現。ブランクスにはハイパワーXを採用し不快なブレやネジレを低減しています。また、全機種にグリップジョイントタイプの2ピースを採用しており、収納や持ち運びの利便性を高めているのが特徴です。
ロッド詳細はこちら