トップページ >  CONTENT >  釣種から探す >  キハダシーズンを迎え撃つ! 鈴木斉の最新キハダタックル2023

2023/03/24

コラム

キハダシーズンを迎え撃つ! 鈴木斉の最新キハダタックル2023

フロントランナーとしてソルトルアーシーンを走り続けている鈴木斉さん。そんな鈴木さんが、クロ、キイロとカラーを問わず? 挑み続けている相手がマグロだ。ここでは鈴木さんが愛用する最先端のキハダ用タックルとその活用術について紹介する。

キハダゲーム最大の魅力はトップウォータープラグにバイトする瞬間

フィールドは国内各所に点在しており、身近なマグロの代表とも言えるキハダ。しかし、実際に手にできるのは一部の限られたアングラーだけ。いつかは釣ってみたい憧れのビッグワンだ。

人気のソルトアングラー、鈴木斉さん。ショア&オフショアと活躍の場は広いが、メインターゲットのひとつが全国各地のキハダ。まずはその魅力について訊ねてみた。


「キハダ狙いのキャスティングゲーム、その最大の魅力はトップウォータープラグにバイトする瞬間にあると思います。キハダがルアーを襲うまでの過程も面白い。トリヤマがあったり、ナブラがあったり、単発のハネがあったり。こうしたさまざまな情報を集めてキハダに迫っていくのはとても楽しいですね。ハンティング的な要素が強い釣りなので、魚を追い詰めている、距離を詰めているという感覚がすごく魅力的。船でガーっと走って行って群れをとらえた瞬間、しかもそれをキャストして仕留める! そんな攻撃的スタイルがいいですよね。水面だけでなく魚探で水面下の反応をチェックし、どんどん群れが浮いてきたとき、そろそろ出るんじゃないか? と思うその瞬間もたまらないですよ」

ナブラを見つければ船はフルスロットルで走り出す。キハダを追い詰める感覚を味わえる、エキサイティングな瞬間だ。

気配を感じることができればキハダとの距離をグッと縮めることができる

海上ではどんな変化も見逃さないという気持ちで挑みたい。鈴木さんは少しでも気配を感じれば、常にリールのベールを返してラインに指をかけ臨戦態勢で備えている。

キハダゲームはハンティング要素の強いスタイルだけに、掛けるまでの心得が重要という鈴木さん。待っていては釣りが成立しない。あくまでも攻めていく姿勢が大切になる。


「キハダを仕留めるためには海の上でいかに情報を集めることが出来るかどうか、ということが重要です。情報収集の一番の目安となるのはトリヤマ。トリヤマはベイトが水面近くに浮いている、もしくはキハダが水面近くにいる、ということの証拠ですからね。キハダ自体の単発のハネも重要なサインです。単発で跳ねているときは何かしらのベイトを追って水面近くで捕食回遊していることが多い。ほかにも潮の流れや魚自体の動きの変化も見逃せません。情報を広く集め、どんどん蓄積して自分の目で確認、キハダを追いつめていくことが大切です。

通い込めば魚が上ずっている状況が分かるようになります。いまが釣りどき! チャンス到来! ということを肌で感じることができるようになります。この雰囲気を感じることができるようになると魚との距離をグッと縮めることができるようになりますよ。反面、こうした状況が起こらない場合はトップウォーターでの釣りが成立しない、ということになりますけどね。

キハダの気配があれば、釣るためのアプローチを選択します。大きくはナブラ撃ちと誘い出しに分けることができます。いろいろな出来事があって、その出来事に対してどのようにアプローチしていくかの違いが出てくるわけです。セレクトするルアーも変わりますし、手にするタックルも変わってきます」

トリたちはいつでも人間よりキハダを早く発見してくれる。アングラーはトリを見つけさえすれば、キハダを見つける確率をアップできる。

フラッシュブースト搭載で集魚力をアップしたバブルディップ180Fフラッシュブースト

オシア バブルディップ180Fフラッシュブーストは実績に裏付けられたバブルディップ180Fにフラッシュブーストが搭載されたアイテム。まさに鬼に金棒という仕上がりだ。

トリヤマやナブラ、魚探への反応など、さまざまな出来事に対応し、ベストタックルを選択。正しいアプローチでキハダに迫ることが大切と鈴木さん。その第一歩となるのがルアーセレクトだ。2023年、鈴木さんがその活躍に期待しているのはポッパー。なかでも注目しているのは新作のオシア バブルディップ180Fフラッシュブーストだ。


「バブルディップ180Fフラッシュブーストは、マグロやヒラマサ狙いなどで実績を出してきたバブルディップ180Fにフラッシュブーストを搭載したポッパーです。当然のことながらフラッシュブーストが搭載されたことで集魚効果が格段にアップしている点に注目でしょう。けっこう水面下にもダイブするので、音と泡というポッパーならではのアピールに加え、水中でもフラッシュブーストによるキラキラでアピールしてくれます。水面で止めておいてもフラッシュブーストが強烈にアピールしてくれるのは嬉しいですね。

経験上、キハダ狙いにフラッシュブーストはかなり有効だと思っています。深いレンジでベイトを探しながら回遊しているようなキハダに対しても、水面でキラキラしているルアーはアピール力が高いと言えるでしょう。またルアーを常に引き続けるとルアーが船の方に戻ってきてしまってプレッシャーを与えてしまいがちです。遠投して船から遠いところでアピールし、止めておくことでよりヒット率を上げることが出来ます。フラッシュブースト搭載のルアーであれば、とくに波がある状況では浮かせておくだけで勝手にアピールしてくれます。動かさなくても自動的にキハダを誘ってくれるのがフラッシュブーストの威力。とても頼りになる武器です。とくに水質がクリアなフィールドが舞台となるキハダ狙いではフラッシュブーストによる視覚的効果は絶大です。

バブルディップ180Fフラッシュブーストの基本的なアクションや性能などはバブルディップ180Fを引き継いでいます。オフショア用ポッパーのなかでは決して大きいサイズではありませんが、ジェットブーストを搭載しているので飛距離は十分。細かい泡とスプラッシュを発生してターゲットにアピールする大きな武器、バブルチャンバーも備えています。

また、今回のバブルディップ180Fフラッシュブーストは、以前のモデルよりボディ強度がアップしています。キハダのような大型魚を狙う場合にはルアーに十分な強度が求められます。やり取り中に壊れてしまう弱いルアーでは戦えません。キャッチした後に口にルアーをつけたままデッキで叩かれると割れてしまうこともあります。また、シイラがゲストとしてよく釣れるのですが、この魚をキャッチ&リリースしていくなかで、かなりルアーが傷むこともあります。壊れにくいという要素は、キハダ用ルアーの大切な条件です。バブルディップ180Fフラッシュブーストはキハダゲームに十分対応できる強度を実現していますよ」

浮かせておくだけでわずかな振動を拾ってキラメキを発生するフラッシュブースト。水面下へのアピール効果は絶大だ。

ナブラ撃ちと誘い出し。いずれにも効果的なポッパー

鈴木さんが愛用する対キハダ用ポッパー。写真上からバブルディップ180Fフラッシュブースト、バブルディップ220Fフラッシュブースト、ボムディップ170Fフラッシュブースト。

バブルディップ180Fフラッシュブーストを含め、キハダゲームにおいてポッパーが有効な状況とはどんなときなのだろうか?


「ポッパーはどんなときでも活躍するルアーですが、有効な状況と狙い方をシチュエーション別に分けて説明しましょう。

まずはナブラ撃ち。ナブラは一カ所に固まっている場合と広範囲に出る場合とがあります。一カ所に固まっている場合はキハダが群れでベイトを集めて下から突っ込んで捕食している、という状況です。飛距離が出るルアーで泡の中やその周りでステイさせるような攻略が基本になります。ポッパーの場合は軽く誘うくらいで十分です。ナブラがバラけている場合は、ペンシルベイトだとアピール力が足りないことがよくあります。そうした場合はポッパーの出番。アピールして止め、見せて喰わせるといった攻め方が基本です。バラバラと出るナブラの方向を見定めて、次に出るであろうところを予想してピンスポットでアピールする、そんな攻め方にポッパーは有効ですね。

キハダがまったく跳ねない、もしくは単発で出るという状況では誘い出しが有効です。水面に変化がなくても魚探をチェックしたらキハダの群れの反応はある、という状況はよくあること。こうした状況では誘って見せて喰わせるというイメージで攻略します。ポッパーは音と泡でキハダの活性をあげることもできるのが強み。ロングキャストを基本に広範囲を粘り強くキャストを繰り返すことでヒットに持ち込むことも可能です」

バブルディップ180Fフラッシュブーストはソフトにポッピングする!

水面下を走るバブルディップ180Fフラッシュブースト。控えめなポップ音と泡を発する、ほどよいアピール力が武器のポッパーだ。

バブルディップ180Fフラッシュブーストがとくに活躍する状況はどうだろうか? またサイズローテーションのヒントは?


「バブルディップ180Fフラッシュブーストにとくにおすすめのシチュエーションはナブラ撃ちですね。トリヤマが立ってイワシが捕食されているときは非常に効果的です。誘い出しや単発の跳ねがメインパターンになる場合も有効です。水面に近いところでソフトな音と泡でアピール、ルアーをしっかり見せて喰わせるような使い方がおすすめです。GTを狙うときのように派手にポッピングすると意外に出てこない。ソフトにポッピングしたほうが効果的なことが多いので覚えておくといいと思いますよ。

ポッパーの使い分けも大事です。メインに捕食されているベイトのサイズに合わせることを基本に、飛距離、泡を引く量などを考慮して使い分けていくことが多いですね。使い分けは現場判断になります。イワシを捕食しているときなど、ベイトのサイズがそれほど大きくないときには、バブルディップ180Fフラッシュブーストの出番でしょう。そうした状況ではアピール力も十分ですし、飛距離が出るのでメインルアーとして活躍するルアーです。イワシを捕食しているときはハイアピールなルアーに反応しにくいことも多いので、バブルディップ180Fフラッシュブーストのような、ほどよいアピール力が効果的なんです。フラッシュブーストのキラキラはスモールベイトを上手く演出してくれると思います。サイズが小さめなので相模湾の釣りなどでも使いやすいと思いますよ。大きなベイトを捕食しているときやラフコンディションなどでよりアピール力が欲しいときは、ワンサイズ大型のバブルディップ220Fフラッシュブーストが効果的ですね」

写真上がバブルディップ220Fフラッシュブースト、下がバブルディップ180Fフラッシュブースト。ベイトサイズやアピール力の違いを考慮して使い分けていくのが基本だ。

レンジが深いとき、群れがバラけているときはボムディップ170Fフラッシュブーストの出番

ボディ形状とカップサイズが大きく異なるバブルディップ180Fフラッシュブーストとボムディップ170Fフラッシュブースト。適材適所で使い分けることが大切だ。

ポッパーのローテーションはバブルディップのサイズチェンジだけではない。よりアピール力が欲しいときに登場させるのがボムディップ170Fフラッシュブーストだ。


「バブルディップ180Fフラッシュブーストと220Fフラッシュブースト、2つのルアーはキハダが上ずっているとき、泳いでいるレンジが浅いときに有効なルアーです。少しレンジが下がっている、と感じたときはボムディップ170Fフラッシュブーストがおすすめです。ボコーンッ、ボコーンッというイメージで強烈な音と泡を出すのがこのルアーの特長。潮噛みがよく大音量のポップ音によるアピール力に優れているので、キハダが泳いでいるレンジが水面下50mというような深いとき、単発で跳ねていて群れがまとまらないときなどに有効なルアーです。同じポッパーであってもバブルディップとボムディップは特長が異なるので、使い分けていくことでより魚に近づくことができると思いますよ」

鈴木さんのキハダゲームに欠かすことができないヘッドディップ

鈴木さんが絶大な信頼を寄せるオシア ヘッドディップ175Fフラッシュブースト。これまで全国各地で多くのキハダを仕留めてきたダイビングペンシルだ。

キハダゲームにポッパーだけを持参して攻略する、というのは現実的ではない。定番であるダイビングペンシルも当然、必要となる。鈴木さんのフェイバリットは各サイズのオシア ヘッドディップだ。


「ベイトがサバやシイラなど大型の場合は、大きめのペンシルベイトがメインルアーになることが多いですね。速めのアクションで操作して喰わせる、そんなイメージで使うことが多くなります。また、イワシをメインベイトにしているときは、ハイアピールのポッパーはいまひとつ、ということがあります。そういったときはペンシルベイトをメインに使うことが多いですね。

ヘッドディップ200Fフラッシュブーストは、遠投性が高く水面でバシャバシャと派手にアピールできるルアーです。全体的に広範囲に攻めるときはこういったアピール力の高いルアーが有効です。ただサイズを考えるとヘッドディップ175Fフラッシュブーストがメインになることが多いかも知れません。ヘッドディップ175Fフラッシュブーストはそれほど大きいルアーではありませんが、ウェイトが97g、フックをセットすると100gを超えます。だからメチャクチャ飛びます。PE6号でもPE8号でも十分に使えます。広範囲を効率よく探ることができるルアーのひとつです。

カタクチイワシなどの小型のベイトフィッシュを捕食しているときは、ヘッドディップ140Fフラッシュブーストを使うことが多いですね。飛距離がある程度確保できる小型のペンシルベイトで攻めるという方法が有効です。こうしたルアーでなければ喰わないときもあるので、必ず用意しています」

小型のシンキングペンシルも必ず用意したいマストルアーのひとつ

意外なほど小さいサイズのベイトを偏食することが多いのはマグロ類の特徴でもある。オシアペンシルの115HS、XSはいつでも用意しておきたいマストルアー。

トップウォータープラグ、大型のプラグでは喰ってこないときもある。そんなときを想定したシンキングペンシルも、ぜひ用意しておきたいルアーのひとつだ。


「小イカや小さなトビウオが捕食されているときは、水面をピョンピョンと跳ねさせて走らせる、スキッピングと呼ばれる演出が効果的です。そういう状況ではオシアペンシルの115HS、XSが活躍します。あまり沈ませたくないときはHS、遠投が必要なときはXSを使うことが多いですね。さらにイワシダンゴを攻めるときも有効です。ダンゴの周りに沈めて、スローに誘うと効果的です。いろいろな使い方ができるので、ぜひ用意しておくといいですよ」

ルアーローテの仕上げはカラーのローテーション

バブルディップ180Fフラッシュブーストのカラーラインナップは全8色。ハイアピール系からナチュラル系カラーまで死角はない。

以上のルアーで国内のキハダゲームは成立する、と鈴木さん。あとは変化をつけていくイメージでカラーローテーションを行っていくのが基本だ。


「朝マヅメや夕マヅメなど、ローライトのときはオレンジ、ピンク、チャートといった派手なアピールカラーが効果的です。魚からの視点ではなく、アングラーから見たときの見やすさを重視して選んでいます。魚がバイトしてルアーが水中に消し込んだ! ということが確認できるよう、派手なカラーを使います。オレンジやピンクはイカにも見えるカラーだと思いますし、大好きなカラーですね。日中で完全に捕食モードに入っている状態などで、イワシやトビウオを偏食していてルアーに反応しにくいときは、イワシカラー、トビウオカラーといったナチュラルなカラー、ベイトフィッシュライクなカラーを使うことが多いですね。

新作のバブルディップ180Fフラッシュブーストのカラーは全部で8色。ベーシックなカラーはバブルディップ180Fを引き継いでいますが、視認性に優れたTイワシミント、Aオレンジなどが追加されたほか、フラッシュブーストのプレートがグリーンに着色されているNグリーン、Aレインボーモデルもあります。ぜひ、いろいろなカラーを試していただきたいですね」

鈴木さんがこれだけあればキハダゲームは万全、というラインナップ。あらゆる状況に対応できるよう、ルアーは幅広い種類とサイズを準備しておくことが大切だ。

メインタックルはいずれのフィールドでもPE6号のセッティング

パワーや耐久性はもちろん必要だがそれだけでは足りない。しなやかなキャスト性能や繊細なルアーの操作性など、キハダ用タックルに求められる要素は数多い。

ポッパー、ダイビングペンシル、シンキングペンシル…。種類やサイズが異なるこれらのルアーを鈴木さんはどのようなタックルにセットして使っているのだろうか?


「2023年のキハダ用メインタックルはロッドがオシアプラッガー フレックスドライブS83H、リールがツインパワーSW14000XG、メインラインのPEがオシア8の6号、リーダーがナイロン120lbとなります。フィールドを問わず国内ではどこに行ってもこのセットが中心になると思います。

オシアプラッガー フレックスドライブS83Hは、とても軽量かつ粘り強いロッド。全体が曲がるのでルアーのウェイトを乗せやく、キャストのタイミングが掴みやすいのが特長です。小型のルアーから大型ルアーまでとても投げやすいロッドです。ルアーを安定して飛ばせて飛距離も出しやすい。思い切り振らなくても飛距離が出るので、疲れにくいのもありがたいですね。軟らかいだけでなく、シャキッとしているのでルアーの操作性が高い点も評価できます。ペンシルベイトの細かい演出は得意ですし、反面で力強いポッピングもやりやすい。よく曲がってくれるので掛けてからのファイトもやりやすく、身体への負担が少ないので楽にやり取りができるロッドです。

ツインパワーSW14000XGはまず巻き上げの力強さが凄い。魚を浮かせたいと思ったとき、思い通りにゴリゴリ巻き上げることができる性能は、キハダとのファイトではとても大切です。少し強引でも魚の頭を向こうからこちらに向かせることができないと上がってこないときがあります。そのためにも力強く、軽く巻き上げることができるリールが必要になりますが、ツインパワーSW14000XGには十分な巻き上げのパワーが備わっています。

ドラグ性能も素晴らしい。個体差もありますが一気に100m以上走るキハダもいます。トルクも十分にあるファイターです。こうした魚を相手にするため、ドラグには滑らかさだけでなくタフさも必要です。安心して締めたり緩めたりできるドラグでなければ、自信を持ってファイトを展開することができません。ツインパワーSW14000XGではXタフドラグを採用しています。熱ダレもしにくく、安定したドラグ性能を発揮してくれますよ。防水性能も高い。移動やナブラを探しているときにリールが飛沫を被ることも多いのがキハダゲームの特徴のひとつ。ツインパワーSW14000XGはXプロテクトを採用しているので安心して長期間使うことができると思います。

以上のような基本性能をクリアしたうえで重視したいのは14000番というサイズとXGというギア比。エクストラハイギアの巻き上げスピードはトップウォータールアーを操作するために重要です。ジャーク幅をしっかり取ったり、ラインスラックを回収したりするのもとてもやりやすい。魚がヒットしてからの巻きアワセも巻き上げスピードが速いと断然有利です。

メインラインのオシア8の6号は300mを巻き込んでいます。キハダゲームでは300mあればラインが足りない! ということはまずないでしょう。リーダーのナイロン120lbは、自分の場合2ヒロ半、4m弱くらいを結節しています。少しリールのスプールにリーダーを巻き込むくらいの長さでセットしていますね」

大型狙いやスピードキャッチの必要性があればヘビータックルを握る

状況に合わせてルアーをチェンジ、そしてロッド&リールも変更していく。選択基準はいくつもあるが、適切な判断を瞬時に下すためには相応の経験と知識が必要だ。

メインタックルをワンセット持参してキハダに挑戦! もよいだろうが、やはり万全とは言いがたい。鈴木さんの場合は最低でも3セット、ときには予備を含めて5~6セットを持参することも珍しくない。


「キハダのアベレージサイズが30kg前後、ヒットしてくるサイズが50kg未満の魚が中心であればPE6号タックルがベストです。十分に勝負にもなりますし、ルアーの操作性がよく飛距離も伸びます。ただ、50kg以上のデカいキハダが想定されるならPE8号タックルの使用も考えたいですね。乗合船では強いタックルを使ってのスピードキャッチを求められる場合もあります。国内のキハダゲームを考えるなら6号タックル、8号タックルを最低1セットずつ用意しておくことをおすすめしたいですね。これでほとんどのフィールドをカバーできると思います。

 PE8号タックルとして用意しているのはロッドがオシアプラッガー BGフレックスエナジーS83H、リールはステラSW18000HG、メインラインはオシア8の8号、リーダーはナイロン150lbを使用します。

以上はレギュラータックルよりワンランク強いセットです。BGフレックスエナジーS83HはフレックスドライブS83Hと同様、しっかり曲がり込むタイプです。非常に粘り強く大型のルアーにもしっかり対応しますし、大型キハダもガンガンリフトして早めの勝負をかけることができます。全体で曲がってくれて身体への負担が少ないので、意外と出番が多いロッドでもあります。

リールのステラSW18000HGはPE8号を300m巻き込むことができるので、大型のキハダが相手でもドラグをしっかり締めて、強気のファイトを展開することができます。8号ラインであれば80kgクラスまでは十分に勝負ができると思いますよ」

ときに大活躍する、ライト過ぎない!? ライトタックルも用意したい

緊迫するキハダゲームにおける、息抜きのようなカツオゲームも実は大好きな鈴木さん。だが、ライトタックルの必要性はそれだけではない。小型ルアーにしかキハダが振り向かないこともある。

鈴木さんが、できればもうワンセット、というのがシンキングペンシルをスキップさせたり、カツオを狙う場面で使うライトなタックルだ。


「ライトタックルもあったほうがいいですね。ロッドはオシアプラッガー フレックスドライブS83M、リールはツインパワーSW10000HG、ラインはオシア8の4号、リーダーはナイロン80lbというセッティングです。ロッドはフレックスドライブS83Hと同様の設計で、曲げて飛ばすタイプ。小型のルアーでも十分な飛距離を得ることができます。軽くて操作性も高いのでルアーを自在に動かせます。掛けたあとでもバラしにくいファイトを展開できる、とても使いやすいロッドです。

リールのツインパワーSW10000HGは14000XGに比べると巻き上げスピードは劣ってしまいますが、ロッドを立てて速巻きしてスキッピングさせたり、シンキングペンシルを沈めてただ巻きするような使い方が多いので問題はありません。タックルバランス的にもSW10000HGは使いやすいですね。ただし、大型のキハダがヒットする可能性もあるので、ラインはあまり細くし過ぎないようにしてください。十分な強度を確保しながら遠投できる4号&80lbのシステムにしています」


以上、鈴木さんのキハダ用ルアーセレクト、タックルセレクトを紹介した。来たるべく2023シーズンに向け、万全に準備を調えていただきたい。

しなやかで強いロッド、軽く、強い巻き上げパワーとタフで滑らかなドラグ性能を備えたリールがアングラーのファイトをアシストしてくれる。

最低でも2~3セットのタックルは必要、と鈴木さん。使い分けも必要だが予備という意味も大きい。キハダのヒットチャンスは一瞬だ。

この記事をシェアする:

この記事で使用している製品

ルアー
オシア バブルディップ180Fフラッシュブースト
ルアー
オシア バブルディップ220Fフラッシュブースト
ルアー
オシア ヘッドディップ175F/200Fフラッシュブースト
ロッド
オシアプラッガー フレックスドライブ
ルアー

ツインパワーSW14000XG

アクセサリー

オシア 8 PE

関連記事

RELATED COLUMN

弊社では、お客様が常に快適にウェブサイトをご覧いただけるようCookieを使用しています。

 ”同意します”ボタンをクリックすることによって、弊社のポリシーに従ったCookieの使用に同意されたものと見なします。弊社のCookieの使用方法に関して詳しくは、 こちらをお読みください。