トップページ >  CONTENT >  釣種から探す >  探見丸スクリーンで宙層に浮いたマダイを攻略 フォースマスター 600

2023/04/21

コラム

探見丸スクリーンで宙層に浮いたマダイを攻略 フォースマスター 600

松本は探見丸スクリーンからの情報を元にここぞというタイミングで誘って喰わせる。
松本は探見丸スクリーンからの情報を元にここぞというタイミングで誘って喰わせる。
2023年、モデルチェンジして新発売される予定の「フォースマスター 600」。タッチドライブスピードロックやフォールレバー、モニター画面には探見丸スクリーンを装備。そのハイスペックな性能と実力をコマセダイの名手・松本圭一が内房富浦沖のマダイで実証する。
房総半島越しの美しい日の出を眺めながら富浦沖に到着。内房富浦港・共栄丸のミヨシで、水深88m、海面から65mの指示ダナでスタートした2投目で松本が掛けた。ポンピングを繰り返し慎重に海面に浮かせたのは1kg級のマダイ。
当日は1kg級を頭に5枚を釣りさすがの竿頭。
当日は1kg級を頭に5枚を釣りさすがの竿頭。

「竿いっぱいに誘い上げたところで喰いました。今日は魚の活性が高そうです」
次投は70mまでビシを下ろし、2~3回小刻みにコマセをまいた後、一気に指示ダナの65mまで巻き上げた。続いてスーッと竿を下げて落し込み、ピタッと止めた途端にククンと竿先が震え、竿を持ち上げるとグイッと曲がった。

マダイらしき反応が出ると竿を垂直に下げて落し込む。

マダイらしき反応が出ると竿を垂直に下げて落し込む。

「そんなに大きくないですよ」と言いながら、時折鋭く突っ込むマダイ特有の引きを竿のためでいなし800g級を上げる。
「底から10mくらい上に反応が出てました。このリールはカラーの探見丸スクリーンで地形の変化や魚群などの反応を手元で視認できるので、誘いをかけるタイミングをイメージしやすいんです。狙いどおりに喰ったときは最高ですよ」

探見丸スクリーン画面の下方に映っているのがマダイ交じりの魚群の反応。
探見丸スクリーン画面の下方に映っているのがマダイ交じりの魚群の反応。

喰いが一段落すると水深60~70m前後で移動を繰り返し、エサ取りの多い流しが続いたが、松本は約2分間隔の早いペースで手返しを行い400gと600g級を追加。
「新機能のタッチドライブスピードロックやフォールレバーなどで操作性もアップしました」

パーミングしやすいSコンパクトボディが手巻きリールに引けを取らない操作性を実現。
パーミングしやすいSコンパクトボディが手巻きリールに引けを取らない操作性を実現。

タッチドライブスピードロックはワンタッチで狙ったスピードで瞬時に巻き上げることができ、離すと中間速に戻る機能。松本はコマセダイでは、スピードロックをオートにし、中間速の「さそい速」と「ファイト速」はオフにして、自動車のアクセルのようにタッチドライブを押した分だけ加速し、離すと巻き上げがストップする設定で使うことも多い。これで竿を持ち上げた分だけミチイトを巻くポンピングの操作がスムーズにできるという。
「コマセをまいてタナに合わせるときも、ポンピングと同じ要領なので慣れると楽ですよ」
また、ポンピングが苦手な人は、中間速の「ファイト速」を10速前後にして、あらかじめドラグを緩めに調節し、竿を斜め上に構えて一定の速度で巻き上げながらやり取りするとバラシを軽減できるとアドバイスする。

ハリ掛かりしたらタッチドライブをワンタッチ。ファイト速の10で巻き上げ開始。

ハリ掛かりしたらタッチドライブをワンタッチ。ファイト速の10で巻き上げ開始。

指を離しても一定の速度で巻き上がるため、ロッド操作やドラグ調節に集中してやり取りできるという。
指を離しても一定の速度で巻き上がるため、ロッド操作やドラグ調節に集中してやり取りできるという。
「フォールレバーの使い方は色々ありますが、僕は仕掛けを投入するとき軽く入れてバックラッシュを防止しています」
竿を一定の角度に保ってやり取りするときは、タッチドライブスピードロックをオート、ファイト速を10速にセット。
竿を一定の角度に保ってやり取りするときは、タッチドライブスピードロックをオート、ファイト速を10速にセット。

当日は大ダイこそ顔を見せなかったものの、松本は0.4~1kgを5枚釣り上げ12時半に沖揚がりを迎えた。
「底から10~15m上までマダイっぽい浮いた反応も見られたので、乗っ込みが本格化するのは時間の問題。今後が楽しみです」と言いながら、松本は満足げにタックルをしまった。

FISHING TACKLE

【フォースマスター 600】
自由自在なスピードコントロールを可能にしたタッチドライブスピードロック、フッキングモード、中間速2段階設定、最大巻上速度毎分195mのハイスピードとハイパワーを発揮する「MUTEKI MOTOR+」、モニターにカラー魚探が表示される探見丸スクリーン、仕掛けのフォールスピードを制御するNEWフォールレバーなどシマノ独自の数々の機能を搭載。ダブルハンドルの600DHもラインナップ。

探見丸スクリーン

【探見丸スクリーン】
すべての探見丸搭載船で使用できる探見丸スクリーンを装備。リールのモニターにカラー魚探が表示され、海底水深、海底形状、群れの大きさや魚体長(ACCU-FISH®)などが表示される(※ACCU-FISH®機能は、ACCU-FISH®対応の親機搭載船のみ使用可能)。

【MUTEKI MOTOR+】高温時においても安定したハイパワーとハイスピードを発揮するMUTEKI MOTOR+を搭載。

【MUTEKI MOTOR+】
高温時においても安定したハイパワーとハイスピードを発揮するMUTEKI MOTOR+を搭載。

【NEWフォールレバー】内部にワンウェイローラーベアリングを搭載しブレーキをかけた状態でもハンドル回転やモーター巻き上げに干渉しないNEWフォールレバーを搭載。オモリ80号相当に対応しフォールスピードを制御する。

【NEWフォールレバー】
内部にワンウェイローラーベアリングを搭載しブレーキをかけた状態でもハンドル回転やモーター巻き上げに干渉しないNEWフォールレバーを搭載。オモリ80号相当に対応しフォールスピードを制御する。

タッチドライブスピードロック&フッキングモード&中間速2段階設定

【タッチドライブスピードロック&フッキングモード&中間速2段階設定】
「タッチドライブスピードロック」は自動車のアクセルのように押しているときは加速、離すと減速し、「フッキングモード」は静止やさそい速からワンタッチで最高速まで瞬時に加速する機能。またワンタッチで設定した速度で巻き上げられる中間速は「さそい速」と「ファイト速」の2段階に設定できる。

FISHING TACKLE
FISHING TACKLE

プロフィール

松本 圭一 (まつもと けいいち)

[フィールドテスター]

関東をホームグラウンドに、大物から小型魚まで船釣りのジャンルに幅広く精通し、四季折々で様々なターゲットを追いかけ続けている。船釣りを心から愛するアングラー。

SNS:

facebook twitter instagram

※記事内で紹介されている製品は、旧モデルの可能性がございます。

この記事をシェアする:

この記事で使用している製品

リール
フォースマスター 600
リール
舳(ミヨシ)

関連記事

RELATED COLUMN

弊社では、お客様が常に快適にウェブサイトをご覧いただけるようCookieを使用しています。

 ”同意します”ボタンをクリックすることによって、弊社のポリシーに従ったCookieの使用に同意されたものと見なします。弊社のCookieの使用方法に関して詳しくは、 こちらをお読みください。