シマノの叡智を結集した
エギングタックルを目指して。

多くのアングラーの心を魅了してやまないアオリイカ。
そんなアオリイカを釣るエギングは、イカを釣るための漁具である、古代から使用されてきた餌木を現代の釣りにアップデートしたものだ。
道具立てはとてもシンプルでありながら、イカの習性に合わせて誘い方を変化させたり、時季や釣り場によって攻め方が変わる奥の深さなど、釣り人を夢中にさせる魅力が詰まっている。
エギングシーンの黎明期とも言える2006年、エギング専用ブランドSephiaが誕生。
Sephiaとは、叡智を表す「ソフィア」とイカ墨の「セピア」を組み合わせた造語だ。イカを追うためにシマノの技術を結集させたものづくりを目指すという想いが、このブランド名に込めらている。
細いラインを使用し、エギを狙ったポイントまでキャスティングし、水中にあるエギを鋭くシャクリ上げ、イカの興味を引いてエギを抱かせるという動作において、タックルには軽量化と剛性、高感度などが要求される。
Sephiaブランドでは、当時の製品群での最軽量を実現したスピニングリールを2006年にリリース。これはフルマグネシウムボディとシマノの冷間鍛造技術を駆使したアルミのマシンカットスプール搭載によるものだ。さらに、新素材のカーボン「CI4」を2008年にはリールに、2009年にはロッドに採用。ロッド+リールの総重量が300gと飛躍的な軽量化を果たした。
ロッドでは、LIMITED、XTUNE、XR、SS、TT、BBの6グレードを展開し、幅広いアングラーのニーズにマッチするようラインナップを拡充。
さらに、その進化は止まることなく、最新技術を惜しみなく投入したアイテムをリリースし続け、よりエモーショナルなエギングの楽しさを提供してきている。
これからもSephiaは深紅&ブラックのイメージカラーを纏い、盛り上がりを増すエギング戦線を走り続ける。
本物を追及するエキスパートアングラーに送る、何者にも縛られないエギングロッドの支配者がSephia LIMITED。隅々に至るまで高級マテリアルとシマノテクノロジーを使用した、“豪華絢爛”のシマノ製エギングロッドの頂点に君臨。数字には現れづらい実質的な軽さを追求し、キャストやジャークで空気を切り裂く振り軽さ、そして奏でる心地よい風切り音は感性領域にまで踏み込んでいる。
ロッド詳細はこちら高いレベルの釣りを要求する上級者はもちろん、よりレベルアップを目指す中級者にも満足感を与えるSephia XTUNE。フルキャストやインパクトの強いシャクリなど、高負荷がかかる場面でもエネルギー効率の良い力のインプットとアウトプットを実現。軽量感の中にも粘り強さを加味することで、想定外の場面でも対応し得る懐の深さを持ち、魚も狙うことが可能。低活性なイカのファジーなアタリも逃さず、アタリ以外の情報も多く収集できる感度も持ち合わせている。
ロッド詳細はこちらエギングの要となる「ジャーク」に特化しており、ライトかつ本気でエギングを楽しみたいアングラーにおすすめ。手首を軽く動かすアクション入力でロッドが大きく動き、簡単にジャークさせることが可能。また、ジャークだけでなくキャストのタイミングも摑みやすいオートマ性を内包。しなやかさでありながらダルさやブレを抑えており、軽快な操作感に仕上がっている。
ロッド詳細はこちら