2024/09/12
コラム
エギングでの初場所攻略のプロセス×湯川マサタカ
初めてのフィールドだからこそ、いままで培ってきた自分の経験や知識が試される。シマノインストラクター湯川マサタカさんが、ポイントの探し方、タックルやエギのセレクト、攻め方、見切りなど、エギングにおける初場所攻略の要点を、佐賀県唐津市を舞台に、1日半の実釣を通して解説する。
INDEX
初日:場所選び
「大きな湾を探すっていうところからやね」。
イカが溜まりそうでいて風裏になるエリア(今回は北東風なので南に開いているのがベスト)をざっくりと地図から探していく。
エントリーしたのは、手前にブレイクがあり、沖に向けてズトンと落ちている(水深10m程度)湾奥のポイントだった。
まずは普段からよく使うエギ(セフィアクリンチ3.5号)を投げ、潮の様子や水深などを確認。反応がなければ湯川さんの十八番、ラン&ガンで付近を探っていく。
現場では目視が重要になるので、偏光グラスや高い足場など、常に見ること見えることを意識する。
残念ながら潮が合わず、釣ることはできなかったが、現場を見ることで翌日に繋がる確認となった。
2日目:潮に合わせる
朝は5年前に釣ったことのある場所へ。潮が動くタイミングから朝にはなったが、マズメを意識したチョイスではないという。
潮の状態がベストではなかったが、開始1時間でキャッチし、手前にある駆け上がりをスローに攻めて追加した。
「その時の潮の動きと大きさをセレクトしてあげるとサイズに関わらず喰いが立ってる時は綺麗に喰わせやすいね」。
状況と潮とエギをアジャストさせ、午前中でキロアップの捕獲にも成功。納得の釣行となった。
「最終的に釣果に繋がるというのは楽しくて、結果大きいのが獲れればさらに嬉しい。やっぱり1つ獲れた時に、釣ってやったというのがあると最高です」。
関連記事
RELATED COLUMN