トップページ >  CONTENT >  釣種から探す >  What’s!? ベイエギング

2024/01/17

コラム

What’s!? ベイエギング

ベイエギングってなに?

大都市のベイエリアでアオリイカが!?
その魅力を完全解説

大都市のベイエリアでアオリイカが!?その魅力を完全解説

エギングといえば“アオリイカ”
そんな魅力的なターゲットが都心部からほど近い
この東京湾で狙えるなんてそんな魅力的な話はありませんよね?

人気のエギングゲームをベイエリアで

ベイエギングは通常の磯場や防波堤で狙うエギングゲームよりもライトなタックルで楽しめます。
釣って楽しい、食べて美味しい!
今回はそんな魅力的な釣りを是非皆様にご周知頂きたく
私、セフィアモニター芝賢が魅力をお伝えします!

セフィアモニター 芝賢さん

~ベイエギングの魅力~

ベイエギングの魅力はどこにあるのか?その魅力をご紹介します。

【誰もが手軽に楽しめる】

ベイエギングの魅力としてまず挙げられるのが通常のエギングタックルに比べてよりライトタックルで楽しめ、力の弱い女性やお子様までも楽しめる。激しい磯場などにも行かず手軽な場所から狙える為に初心者も気軽に入門しやすいというところです。

【魚種多彩】

ベイエギングでのメインとなるターゲットは“アオリイカ”ですがそれ以外にもシリヤケイカ、ヒイカなども狙えます。主な釣り場が常夜灯回りなどの光量がある場所の為にプランクトンが集まりやすくそれを捕食しにきた“アジ、メバル、サバ”それを同じタックルにジグヘッド、ワームを装着すればライトゲームで楽しめ。またアジを捕食しにくる“タチウオ”もワインド釣法などで楽しめるのも非常に魅力的ですよね。

アジ
メバル

【ベイエギングのタックルセッティング】

それではベイエギングで使用するタックルについて触れていきましょう!
私はセフィアシリーズのライトエギング番手を使用しています。

ベイエギングのタックルセッティング

【ロッド】

オススメはセフィアシリーズ

小型のエギがメインになり。遠投もそこまで必要がなくソリッドティップ&ショートロッドで非常に高感度で取り回しがよく扱いやすいモデルとなっています。

ロッド

【リール】

メインとなるリール番手は“C2500S”
細糸をメインに使用する為と非常に軽量な為扱いやすくベイエギングでのアオリイカ狙いにはベストサイズな番手だと思います。
もちろん今お手持ちの通常エギング番手の2500SやC3000でも楽しめますがやはりオススメはC2500S番手となります。

リール

【ライン】

使用するラインはPEラインがメインとなります。
太さは0.5〜0.8号
初心者の方は初めは0.8号から。
慣れてきたら0.6号や0.5号と細くしていきましょう。
PEラインは比重が非常に軽い分、風が吹くと扱いにくくなるデメリットが存在します。
やはり細ければ細いほどそこは有利になりますよね。
オススメはセフィア8+ピットブル8+になります!

【リーダー】

リーダーの太さは1.5〜2号が基本。こちらもPEライン同様、慣れるまでは2号ほどがオススメです。
PEライン0.5号にはリーダー1.5号
PEライン0.6号にはリーダー1.75号
PEライン0.8号にはリーダー2号 など
専用のセフィアマスターフロロ、セフィアフロロリーダーがオススメです!長さは1ヒロ(1.5m程)

【ベイエギングのエギ選択】

次にベイエギングでのオススメ号数を紹介していきます。
基本となるエギの号数は2.5〜3号をセレクトします。
時期相応、こちらは通常のエギングゲームと同じになりますね!
秋時期となれば新子狙いの1.8〜3号
春時期となれば親イカ狙いでの3〜3.5号がマストになります。
また冬時期のヒイカ狙いであれば1.8号を強くオススメします。


セフィア クリンチ フラッシュブースト 1.8号
セフィア クリンチ フラッシュブースト 2.5号/3.0号
セフィア クリンチ フラッシュブースト 3.5号
セフィア クリンチ カエル跳アッパー ラトル/エクスカウンター ラトル

【ベイエギングのエギカラー選択】

基本的なカラー選択になりますが東京湾はやはり工業地帯という事もあり水色がやや濁り気味な事が多いです。
その為、派手なカラーやシルエットがハッキリと出るカラーを私は好んで選択しています。
エギの下地の色で判断し
・赤テープ
・虹テープ
・ケイムラボディ
・グロー系
基本的にこの配色を私は持ち合わせています。

ベイエギングのエギカラー選択

【ベイエギングのアクション】

キャスト(投げる)後は釣り場の水深にもよりますが基本的に15〜30秒程エギを沈めましょう!
底付近にまでエギを落とした後に通常通りのエギングアクションと同じシャクリ(ジャーク)とフォールでアオリイカを誘います。
東京湾のアオリイカは餌を求めた完全捕食回遊の個体が多いために秋時期は特に早めのテンポジャーク&フォールを繰り返す事をお勧めします。
反対に春時期の親イカ狙いではスローにゆっくりを意識して行うと釣果アップに繋がる事間違いなし!

【シャクリ(ジャーク)】

ロッドを煽ってエギを上下左右へアクション(ダート)させる動作をシャクリといいます。
基本的には周囲のイカへエギを存在を知らせることが大切になるためにまずは簡単なショートピッチジャークから始めてみましょう!
動作として、リールを1回転巻く事に竿を上へと煽るこの動作を2〜3回程繰り返せばそれで十分です。
それだけで周囲のイカへと存在を知らせる事が出来ます。

【フォール】

シャクリ(ジャークでエギの存在を知らせてからはフォールといってアオリイカがエギに抱きつく間を作ってあげます。この時に弱っている小魚などを演出して捕食の間を与えてあげるのです。
動作として2〜3回シャクった後にそのまま何もせずエギを沈めてあげる
この動作がエギングの中では1番といっても過言ではないほど大切な動作になるので極力違和感を与えない事を心掛けましょう。

【ベイエギングでの釣果アップのコツ】

東京湾のアオリイカは完全捕食回遊型の個体が多いためにやはり重要な要素としてはベイト(小魚)がいる事が前提となります。
夜の常夜灯周りや潮通しの良い海釣り施設などそんな場所には餌となる小魚が沢山集まってきます。闇雲に海に出かけてベイエギングを楽しむのではなくこの様なアオリイカの餌となる魚等が集まる場所を重点的に攻めてみてください!
こんな場所にアオリイカが!?なんていう新たな発見があるかもしれませんね。

【ベイエギングはとにかく楽しい!】

ベイエギングは初心者から上級者、女性や子供までも誰もが手軽にアオリイカを狙える非常に魅力的な釣りです。
駅近のポイントなども存在し電車での釣行はもちろん!タックルも非常にライトな為に手軽で非常に入門しやすいかと思います!
本格的な磯場でのエギングはちょっと…
という方には是非、釣って楽しい食べて美味しい!

そんな手軽なベイエギングからまずは始めてみませんか?

ベイエギングはとにかく楽しい!

プロフィール

芝 賢

芝 賢(しば けん)

関東、伊豆半島をホームにショアからのエギングをメインに活動するアングラー。
磯場からのエギングを好み、様々なタイプのエギや風を駆使した表層から中層での潮の釣りを得意とする。
過去には4840gのアオリイカを釣り上げるなど大型へと拘り続けている。
プライベートでは各地へ飛び交い四季折々にロックショアプラッキング、ヒラスズキゲーム、オフショアではキハダキャスティングゲームなどを楽しむエクストリームアングラー。

SNS:

facebook instagram youtube

※記事内で紹介されている製品は、旧モデルの可能性がございます。

この記事をシェアする:

この記事で使用している製品

セフィアBB

ロッド

セフィアBB

セフィアSS

ロッド

セフィアSS

セフィアXR

ロッド

セフィアXR

セフィア クリンチ フラッシュブースト 1.8号

ルアー

セフィア クリンチ フラッシュブースト 1.8号

セフィア クリンチ フラッシュブースト 2.5号/3.0号

ルアー

セフィア クリンチ フラッシュブースト 2.5号/3.0号

セフィア クリンチ フラッシュブースト 3.5号

ルアー

セフィア クリンチ フラッシュブースト 3.5号

セフィア クリンチ カエル跳アッパー ラトル/エクスカウンター ラトル

ルアー

セフィア クリンチ カエル跳アッパー ラトル/エクスカウンター ラトル

セフィア8+

ライン

セフィア8+

ピットブル8+ 1.0号

ライン

ピットブル8+

関連記事

RELATED COLUMN

弊社では、お客様が常に快適にウェブサイトをご覧いただけるようCookieを使用しています。

 ”同意します”ボタンをクリックすることによって、弊社のポリシーに従ったCookieの使用に同意されたものと見なします。弊社のCookieの使用方法に関して詳しくは、 こちらをお読みください。