2023/04/27
コラム
セフィアエクスチューンで和歌山県串本のエギング実釣 湯川マサタカ
![セフィアエクスチューンで和歌山県串本のエギング実釣 湯川マサタカ セフィアエクスチューンで和歌山県串本のエギング実釣 湯川マサタカ](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2023/youtube/20230428_v1/img/MV.png)
高活性のイカをショートロッドで狙う
DAY1、午前5時前に沖磯に到着すると、まずはワンドの内側で夜に捕食していたイカが残っていないかをチェック。もちろん潮が流れ出せば回遊してくる良好なポイントだ。活性の高いイカを狙うためにも早いテンポの釣りが展開できるS79Mをチョイスする。本来、春イカはロングロッドでのゆったりしたエギの動きを好むが、朝マズメなのであえてショートロッドの速い釣りで攻める。
![下げ7分8分の良い頃合い。スイッチを入れられれば捕獲も早いはず。 下げ7分8分の良い頃合い。スイッチを入れられれば捕獲も早いはず。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2023/youtube/20230428_v1/img/01.png)
![視認性の良いケイムラミカン。フラッシュブースト効果でフォール中のバイトも多い。 視認性の良いケイムラミカン。フラッシュブースト効果でフォール中のバイトも多い。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2023/youtube/20230428_v1/img/02.png)
ロングロッドでスラックジャーク
![「アクションしやすいし釣れてからも楽しいロッド」と湯川さんが称するのが92ML+だ。 「アクションしやすいし釣れてからも楽しいロッド」と湯川さんが称するのが92ML+だ。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2023/youtube/20230428_v1/img/03.png)
貴重なバイトもフックセットには至らず
「魚っ気がないね」。10時半の干潮前後のチャンスタイムまでは待ちの時間という中、ラインに魚が当たりだしたタイミングでイカがエギを触るが、反応はその1回のみ。シャクっても重みが伝わらない、『潮が軽い』状態にあるようだ。こうした潮ではバイトへの期待値は低く、やはり耐える時間になる。沖磯で移動範囲も少ないことももどかしく感じられる要因だ。ただ、天候はローライトで釣れる雰囲気は整っている。
![辛い時間もロングロッドでぶっ飛ばすことで気分転換を図る。 辛い時間もロングロッドでぶっ飛ばすことで気分転換を図る。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2023/youtube/20230428_v1/img/04.png)
辛い時間もロングロッドでぶっ飛ばすことで気分転換を図る。
待ちの時間が続く
「潮目は出てるわりに流れてないよね、大して。だから表面だけがちょっと動いているのかもしれんね」。水温も含め、雰囲気は釣るには適当だが、大事な潮は軽いまま時間が過ぎていく。エギを動かしている反応が手元に伝わりやすく、止めた時の収束が速いエクスチューンとフラッシュブーストのアピールカラーを生かして攻める釣りを展開するが、状況は転じず、おまけに雨も降り出す。
![「自分色に染められる」と湯川さんが導入を熱望したコルクグリップ。 「自分色に染められる」と湯川さんが導入を熱望したコルクグリップ。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2023/youtube/20230428_v1/img/05.png)
ロングロッドで持久戦に挑む
![光量がない時にはエギは布で選ぶ。視認性なら紫、緑。なじませるならブルーがセオリーだ。 光量がない時にはエギは布で選ぶ。視認性なら紫、緑。なじませるならブルーがセオリーだ。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2023/youtube/20230428_v1/img/06.png)
光量がない時にはエギは布で選ぶ。視認性なら紫、緑。なじませるならブルーがセオリーだ。
ショートロッドで価値ある一杯
![持久戦に終止符を打つバイト。しっかりフッキングしてファイトに持ち込む。 持久戦に終止符を打つバイト。しっかりフッキングしてファイトに持ち込む。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2023/youtube/20230428_v1/img/07.png)
![後ろにでかいのが付いていることを願ったがかなわず。それでも嬉しい一杯だ。 後ろにでかいのが付いていることを願ったがかなわず。それでも嬉しい一杯だ。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2023/youtube/20230428_v1/img/08.png)
後ろにでかいのが付いていることを願ったがかなわず。それでも嬉しい一杯だ。
DAY2は得意のラン&ガン
![藻(ホンダワラ)だけではなく、落ち葉も攻めにくくなる要素だ。 藻(ホンダワラ)だけではなく、落ち葉も攻めにくくなる要素だ。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2023/youtube/20230428_v1/img/09.png)
![反応がなければ動く。足という機動力を使った攻めは前日とは大きく異なる。 反応がなければ動く。足という機動力を使った攻めは前日とは大きく異なる。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2023/youtube/20230428_v1/img/10.png)
反応がなければ動く。足という機動力を使った攻めは前日とは大きく異なる。
釣れるタイミング
![遠方でも鋭いジャークに反応するロッドのしなやかさを生かし攻め続ける。 遠方でも鋭いジャークに反応するロッドのしなやかさを生かし攻め続ける。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2023/youtube/20230428_v1/img/11.png)
ロングロッドで良型を捕獲
「きたよ、良いサイズやで」。ロッドを立てながらジャークし、中に落とし込むイメージで藻の上にきたらシャクるというロングロッドならでは攻めに反応した根元にいるイカのバイト一閃。強烈な突込みを楽しみつつ、姿を見せた大型に思わず笑みがこぼれる。「(藻場の)壁際で竿を立てながら落としていってちょんちょんちょんってシャクったら藻の壁から出てきたんで、上手いこと抱いてくれました」。硬すぎず柔らかすぎないML+で弾くことなくゲソ1本のファイトを制して良型を捕獲した。
![湾内でも一番潮通しの良いエリア。下げのタイミングだから立てるスポットを狙う。 湾内でも一番潮通しの良いエリア。下げのタイミングだから立てるスポットを狙う。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2023/youtube/20230428_v1/img/12.png)
![ゲソ1本のスリリングな掛かりにも焦らずドラグワークで対応する。 ゲソ1本のスリリングな掛かりにも焦らずドラグワークで対応する。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2023/youtube/20230428_v1/img/13.png)
インプレッション
![光量を生かしたフラッシュブーストが功を奏して2.4kgの捕獲に成功した。 光量を生かしたフラッシュブーストが功を奏して2.4kgの捕獲に成功した。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2023/youtube/20230428_v1/img/14.png)
光量を生かしたフラッシュブーストが功を奏して2.4kgの捕獲に成功した。
関連記事
RELATED COLUMN