2020/04/07
コラム
NEW ファイアブラッド グレ ダイブマスターに死角なし 只松雄司がある時は繊細、またある時はダイナミズムな釣りに対応
長崎県新上五島市相ノ島「平瀬」は冬場に強い磯だ。北風は相ノ島本島が遮ってくれるので磯釣り師にとってはありがたい。さらに上げ下げ両潮釣りができるA級ポイントでもある。シマノフィールドテスターの只松雄司さんは潮回りを計算した上で、ファイアブラッド グレ ダイブマスターを思い切り振れる五島青方へ渡った。
念願の平瀬
瀬渡し船潮騒に乗り込んだ只松さんは五島灘を南下。希望が叶い平瀬に上がることができた。渡礁時は下げ潮であったが一部上げ潮が残っているようだった。朝マヅメということもありマキエを効かせると30cmクラスのグレがアタってくる。魚影の濃さはピカイチなのだが、念頭にあるのはグラマラスな丸々とした寒グレだ。
「ファイアブラッド グレ ダイブマスターは五島のような口太、尾長とも狙える釣り場に最適な竿だと思う」と只松さん。
1.5号5.3mというレングスは磯のうえ物竿のベースとなる。対象魚を絞り込めない磯、はたまた何が喰ってくるか分からない状況下では豪快な立ち振る舞いが必要だし、潮止まりには小技を駆使して喰い渋る状況を打破しなくてはならない。平瀬はファイアブラッド グレ ダイブマスターを試すには打ってつけの場所といってよい。
活きた潮を捉える仕掛け
下げの潮が動き出す時間になったが未だ鈍い。そこで仕掛けに手を加える。
潮変わりのときは二枚潮になりやすく仕掛けのふらつきやタナボケを防止するためウキ止めをセットしてハリスを結んだサルカンのうえにガン玉を付けた。
この半遊動仕掛けのキモは遊動幅1ヒロで表層の素早い突破が可能であること、さらに緩い潮も掴める点にある。ただ単に仕掛けを重たくする訳ではない点に注目したい。自然なツケエの沈降を意識してハリスにはガン玉を打たなかった。ここから口太のアタリが再開。仕掛けの変更がアタリを呼ぶのは状況分析が正しかった証。だが喰ってくるのは40cmにはまだ届かないサイズだった。
「きっちり上唇に刺さっているから釣り方は間違っていないはずだよな」
未だ警戒して良型は出てこない状況に首を傾げる只松さん。朝イチにやってきたイルカの群れに出鼻を挫かれてしまったのかもしれない。
遠投してアタリを取っていく
下げの潮止まりに差し掛かると只松さんは3度目の仕掛け変更を行った。わずかでも生きた潮を釣るためマイナス浮力00号のウキで仕掛け全体を沈降させた。
釣り座手前では潮が緩いので、沖、または深ダナで多少なりとも動いている潮を狙って遠投を試みる。
全遊動沈めの仕掛けではラインメンディングの際にリアクションバイトで喰ってくることもあるという。ここで注目したのはガン玉の位置だ。ハリスの中程より上に付けたガン玉で張りを持たせたのだ。ハリスがガン玉で動きを固定されていれば肝心なリアクションバイトは期待できない。難しい状況でも工夫を凝らして潮と仕掛けがマッチすればグレはアタってくるのである。遠のいたアタリを引き戻すことに成功する。
潮止まりはボーダレスでリラックス
執念にも似た仕掛けの変遷を経て、ようやく型が上向いてきたがここで潮が完全に止まってしまう。ファイアブラッド グレ ダイブマスターの持つ適応力の広さは、状況に応じた手返しの良さやラインの操作性、キャスト時の糸抜けの良さと遠投性など釣り人が取り得る釣りを想定内に納める。自らの力をまだ出しきれていない釣り人をうまくサポートしてくれる包容力がある。
ただ潮が止まってしまえばロッドを持ち替えるのは致し方ないことだ。しばしボーダレス370HH-TKでお土産釣りに興じる只松さん。
「海底の状態を知っておくのはグレ釣りに大きなヒントを与えてくれる」と一つテンヤでオニカサゴをヒットさせ、いよいよ本命の本流釣りへと気合を入れ直す。
関連記事
RELATED COLUMN