2024/05/24
コラム
大グレへの挑戦in日振島 マスターチューン&BB-Xデスピナ×山口美咲
父に連れられ初めて触れた釣りが、チヌのフカセ釣りだったというシマノフィールドテスター山口美咲さん。地元岡山の瀬戸内で磯釣りを体験すると、小学生時代に憧れだったグレ釣りデビューを果たす。以降数々の経験を重ねた山口さんが、シーズン初期の10月下旬、マスターチューン1.2-500とBB-Xデスピナを手に、グレ釣りデビューの地、愛媛県宇和海は日振島の磯で大グレ獲りに挑む。
フカセ釣りの魅力
「フカセ釣りが面白いのは、やっぱり簡単には釣れないところですかね」。
それは山口さんにとってネガティブな意味ではなく、エサ作りから始まる全てを自分で組み立てることへの面白さ、奥深さという意味だ。
「考えることがたくさんあって、そういうのが全てハマって、ちゃんと答えが出た時に、あぁやっぱり面白いなって、一番感じる瞬間ですね」。
宇和海日振島
山口さんがエントリーしたのは愛媛県日振島の横島1番。グレも濃く、通年安定して釣れる磯であり、10月下旬のシーズン初期にも大型のグレが狙える可能性は高い。
朝日の影響でウキも水中も見えず、手探り状態でのスタートとなったが、木っ端(小型)サイズではあるものの幸先よくグレをキャッチした。
木っ端サイズ
エサ取り用のマキエサを打つタイミングは状況次第という山口さん。エサ取りが多ければ仕掛けを先に入れて馴染んでからと、前か後かを毎回考慮し変えていく。
今回はシーズン的なこともあり、当初の予想通り、反応は多いが小型の尾長グレが続いた。
「まずは30センチを超えよう」。
ちょっと強引なやり方と言いつつ、サシエにトーナメント仕込みのネリエサを投入するなど、木っ端サイズへの対応に苦心するが、初日は最後までサイズアップはかなわなかった。
会心の1尾
翌日は日振島の北面エリアに位置する磯、才蔵の奥の奥へ。
開始当初からやはり木っ端サイズの反応が続くが、強風と波の高さから仕掛けを安定させるため、半誘導仕掛けに変えて様子を探っていく。
その後も釣れてくるのは木っ端サイズ。「これに悩まされます、今日も」。
当初から織り込み済みではあったが、やはりやりきれない。
マキエサを撒いた直後は木っ端が集まるが、それが散ると姿を見せる大型に狙いを定め、時間差で仕掛けを入れてみる。
「よし!」。
強烈な引き、見事な魚体。1尾ですべてが報われる。
タックルインプレッション
「今回使用してる(マスターチューン)1.2号なんですが、号数以上のパワーを私は凄く感じました。基本調子ということもあって、魚のやり取り、そしてキャスト、全てにおいてバランスのいい竿だなと感じました」。
ハイエンドモデルと比べても引けをとらないコアブランクス設計のマスターチューン。
BB-Xデスピナは、ミドルクラスでありながらHAGANEボディとHAGANEギアを搭載。ラインローラー部にXプロテクトを採用することで、さらなる強靭さを手に入れた。
「マスターチューンともすごくデザインの相性がいいので、ぜひセットで使っていただけたらと思います」。
試行錯誤
マキエサを打ってから時間を置き仕掛けを投入する時間差釣法で、さらなる良型を狙う。
「こうやって考えさせられる時間がいいですよね」。
簡単ではない楽しさも糧となり、さらなる楽しさを呼ぶ。
「何でも試してみないと分からないですもんね。思いついたら、やってみないと」。
山口さんが次に投入したのはネリエサ。
マキエサに群がるグレにネリエサを入れると、木っ端は食いきれず、最後に大きいグレが口を使う。そんな大型を選んで釣ることができるという釣法で、納得のサイズを捕獲し、釣行は終了となった。
「今回使用したマスターチューン、私のような力の弱い女性の方にも本当にお勧めできる竿だと思います」。
関連記事
RELATED COLUMN