トップページ >  CONTENT >  釣種から探す >  手軽で奥深い海上釣堀入門&攻略×北条公哉

2024/03/29

コラム

手軽で奥深い海上釣堀入門&攻略×北条公哉

手軽で奥深い海上釣堀入門&攻略×北条公哉

関西圏を中心に人気の海上釣堀。手軽に高級魚や大型魚が釣れると評判だが、その難易度はなかなかの物だとか。その魅力と基本知識、そして攻略法を、15年以上通い続ける北条公哉さんが、実践を交えて語る。

海上釣堀は奥が深い。

「海上釣堀なんで、行けば釣れると思ってたんですけど、結果、2尾しか釣れなかったんですよ」。
期待と結果との落差と、自分以外が釣れている現実を目の当たりにし、その奥深さに気付いたというシマノフィールドテスターの北条公哉さん。
普段釣れない魚を、足場などが整備された安全な場所で釣ることができる。そのパワーや駆け引きなどの楽しさを味わう、まさに入門にはうってつけの施設だという。
今回の実釣に用いたロッドは、シーリアベイトサグリにバルケッタ151DHPG。道糸、ハリスともにリミテッドプロマスターフロロクリア3号にはサルカン付き1号のオモリ。チヌバリ細軸3号のセッティング。
エサにはダンゴやエビ、キビナゴをベースに、青物用としてウグイやアジなどの生エサを含め10種類ほど準備した。
日や時間帯によってヒットするエサに共通性はなくバラバラなので、なるべく多くのエサを準備しておくのが正解だ。

今回のフィールドは三重県南伊勢町の辨屋さん。海上釣堀の王道ターゲット、青物をはじめ、マダイ、シマアジなどを狙う。

今回のフィールドは三重県南伊勢町の辨屋さん。海上釣堀の王道ターゲット、青物をはじめ、マダイ、シマアジなどを狙う。

ターゲットは放流されている魚によるので、釣り場によって異なるのが一般的。

ターゲットは放流されている魚によるので、釣り場によって異なるのが一般的。

メインロッドはシーリア ベイトサグリ(シマノ)の4mモデル。海上釣堀では必須のカウンター付きベイトリールとの相性は抜群だ。

メインロッドはシーリア ベイトサグリ(シマノ)の4mモデル。海上釣堀では必須のカウンター付きベイトリールとの相性は抜群だ。

エサにはダンゴエサを4種類にササミ、甘エビにアカエビ。黄色に反応を示すことが多いのでササミやエビも黄色に染めている。

エサにはダンゴエサを4種類にササミ、甘エビにアカエビ。黄色に反応を示すことが多いのでササミやエビも黄色に染めている。

水深を測る

海上釣堀を攻略する上で重要になるのが、水深の把握だ。イケスは基本、水中に網を張っているので、水深を見誤ると簡単に網に根掛かりしてしまう。カウンター付きのリールを駆使し、立ち位置からのボトムまでの水深をしっかり把握しておこう。自分がメインに攻める場所の水深と、その手前側との水深差がどれくらいあるか知っておくとよりスムーズに釣りが展開できる。

釣行前には写真のタナ取り用オモリを使って水深を測る。水面でリールのカウンターをゼロ設定しておくことを忘れないようにしたい。
釣行前には写真のタナ取り用オモリを使って水深を測る。水面でリールのカウンターをゼロ設定しておくことを忘れないようにしたい。

釣行前には写真のタナ取り用オモリを使って水深を測る。水面でリールのカウンターをゼロ設定しておくことを忘れないようにしたい。

タナを探る

朝イチということで、まずは浅めの5mで誘いをかけることにした北条さん。オモリとエサをなじませてからゆっくりと縦の誘いを入れる。5.5m、6mと刻みつつさらに様子をうかがうと、6mで竿先に反応あり。瞬時にアワせるとヒット!
幸先よくマダイを釣りあげると、続けざまに同じ水深の6mを狙ってみる。答えが早いのも海上釣堀。操作上ギリギリの6.5mに下げ、反応がないと分かると5mに戻す。この戻す操作も誘いのひとつとなる。
ひと通りタナを探ってもアタリがなかったので、次はサシエサのローテーションを試みる。辨屋さんの実績エサという甘エビをセットし5mからリスタート。6.6mで見事に捕獲に成功した。

黄色く粘り気のあるダンゴエサをセット。いろいろと形を変えて試すことも楽しさのひとつだ。

黄色く粘り気のあるダンゴエサをセット。いろいろと形を変えて試すことも楽しさのひとつだ。

ヒットしたらロッドの曲がりを堪能しつつゆっくりとファイトを楽しむことが、結果バラシの軽減にも繋がる。

ヒットしたらロッドの曲がりを堪能しつつゆっくりとファイトを楽しむことが、結果バラシの軽減にも繋がる。

メインターゲットのひとつ、マダイを捕獲。

メインターゲットのひとつ、マダイを捕獲。

黄色く染めた甘エビを投入。6.6mで竿先に微かに出た反応にしっかり対応し、2枚目のマダイをキャッチした。
黄色く染めた甘エビを投入。6.6mで竿先に微かに出た反応にしっかり対応し、2枚目のマダイをキャッチした。

黄色く染めた甘エビを投入。6.6mで竿先に微かに出た反応にしっかり対応し、2枚目のマダイをキャッチした。

ウキ釣りとサグリ釣り

イケスで最も深い中心部を攻められる浮き釣りに対し、中心部は攻められないのがサグリ釣り。しかしタナは1投で自在に変えることができる。ウキ釣りにはない攻めが最大の差であると北条さん。
「ウキ釣りっていうのは活性がいい時にエサをぶら下げて魚からのアタリを待つ釣り。サグリ釣りは、釣り人が想像しながら、この位置、この深さにいるんじゃないか、釣り人が魚を探しに行く釣り。そういうイメージで分けて釣りをしてます」。
シラサエビの1本掛けでマダイを追加した。

ウキには出ない微細なアタリも目で見て、手で感じることができるのもサグリ釣りのメリットだ。

ウキには出ない微細なアタリも目で見て、手で感じることができるのもサグリ釣りのメリットだ。

元気よく跳ねて魚にアピールするシラサエビの1本掛けを投入。マダイがヒットした。
元気よく跳ねて魚にアピールするシラサエビの1本掛けを投入。マダイがヒットした。

元気よく跳ねて魚にアピールするシラサエビの1本掛けを投入。マダイがヒットした。

サグリ釣りを深化させるタックル

大物にも負けないスパイラルXブランクスはもちろん、穂先のウキウキトップによる目感度、ブランクスルー構造による手感度や握りをサポートするトリガー付きリールシートにスパイラルガイドと、軽快に操作しつつもしっかり寄せることができるサグリ釣り専用ロッド、シーリアベイトサグリ。3m、3.5m、4mとイケスのサイズによっても使い分けができる。
また、アタリのタナを数値化することで、よりシステマチックな釣りの展開を可能にしたカウンター付きベイトリールは必須アイテムになる。
最後は待望の青物をキャッチし、タックルのパワーと対応力の広さを証明した。
「簡単なようで、奥深い。それが海上釣堀の醍醐味、そして面白さだと思います」。

グリップ長を従来のロッドよりも長くすることで長時間でも疲労することなく釣りができるようになったのも嬉しい。

グリップ長を従来のロッドよりも長くすることで長時間でも疲労することなく釣りができるようになったのも嬉しい。

海上釣堀のような多魚種を相手にするには最適となるパワフルなスパイラルXブランクス。

海上釣堀のような多魚種を相手にするには最適となるパワフルなスパイラルXブランクス。

ベイトサグリとの相性が抜群なバルケッタが今回の釣行の相棒だ。

ベイトサグリとの相性が抜群なバルケッタが今回の釣行の相棒だ。

生きエサのウグイにヒットしたのは、まさかのマダイだった。

生きエサのウグイにヒットしたのは、まさかのマダイだった。

締めは生きエサのアジに反応した青物。海上釣堀では花形の、そして待ちに待った1本だった。

締めは生きエサのアジに反応した青物。海上釣堀では花形の、そして待ちに待った1本だった。

プロフィール

北条 公哉

北条 公哉 (ほうじょう きみや)

[フィールドテスター]

兵庫県在住。
磯でのグレ釣りやクロダイ釣りを得意とし、トーナメンターとして活躍。 そして海上釣堀にも造詣が深く、海上釣堀の愉しさ・魅力を発信している。

SNS:

facebook

この記事をシェアする:

この記事で使用している製品

シーリア ベイトサグリ

ロッド

シーリア ベイトサグリ

バルケッタ
リール

バルケッタ

この記事に関連するタグ一覧

関連記事

RELATED COLUMN

弊社では、お客様が常に快適にウェブサイトをご覧いただけるようCookieを使用しています。

 ”同意します”ボタンをクリックすることによって、弊社のポリシーに従ったCookieの使用に同意されたものと見なします。弊社のCookieの使用方法に関して詳しくは、 こちらをお読みください。