トップページ >  CONTENT >  釣種から探す >  大分県杵築市納屋港出船。アジを喰わせて大型魚を狙う。高橋哲也の落し込みin大分。

2022/04/30

コラム

大分県杵築市納屋港出船。アジを喰わせて大型魚を狙う。高橋哲也の落し込みin大分。

西日本、九州を中心に絶大な人気を誇る「落し込み」は9〜12月のイワシが回遊してくる時期が一般的ながら、冬〜春の低水温期も楽しめる。
大分県別府湾周辺ではアジをエサに、ブリ、ヒラメ、真鯛、オオニベなどを狙うことができ、当地の船では周年、希望があれば出船してくれる。
「まずはエサを付けなくちゃいけませんが、大分の落し込みは、アミコマセを使ってアジを釣るのが特長ですね」

落し込みの作法

釣れないときこそ、細かい作業を正確に繰り返し「時と場所」をつかむ。

さまざまな釣りを経験している高橋哲也さんも、当地の落し込みは初めて。とはいえ下カゴのサビキ釣りは手慣れたもので、着実にアジを掛けていく。
ところが、青物やヒラメなどの捕食者は反応しない。水深60mを皮切りに90、100mとポイントを探っていくものの、場所によってはアジの喰いも芳しくない。
そんな中、高橋さんは仕掛けを試し、コマセの振り方を変え、常に何かを工夫し、欠かさず投入合図で仕掛けを入れる。
探見丸スクリーンに魚群が映し出されるタイミングを計り、仕掛けを再投入したときにちょうど右端に魚群が現れると、自身の読み=勘と、画面=魚群のタイミングが合ったことになる。
そして掛かったアジが追われるのか、追われないのか……。
「釣れないときは、いつ訪れるか分からない、釣れる『時と場所』をつかむために、釣れているときより一生懸命考えます。アタリがないときの落し込みは、マニアにはたまらないものがありますね」
そして沖揚がり1時間前、水深100m、潮の流れが複雑な斜面のポイントで、その「時と場所」がきた。
掛けたアジが暴れる間もなく喰われ、舳 100ー270の穂先が海面目指して突っ込んでいく。高橋さんは舳のフロントグリップを保持しつつフォースマスター3000のテクニカルレバーを倒す。
ドラグは手で引っ張ってもミチイトが出ないほど強い。当然、巻き上げるとともに舳はきつい弧を描くが、舳ならではの長さと粘りにより、引っ張り合って破綻することはない。
リールのパワーと竿のしなやかさを組み合わせることにより、よりスピーディーに海底から魚を離す。これが高橋さんのやり取りの特長だ。
余裕を持って海面に浮かせたのは、丸まると太った5kg超えのワラサ。時=時合と、場所=ポイントが一致したこの好機に、連続でワラサを掛けては浮かせていく。
「今回、初めて大分で落し込みをやりましたが、発見もあって面白かったです。次は暖かい時期に、漁礁周りや、オオニベも狙ってみたいですね」
チャンスを逃さないために、釣れないときこそ小さな工夫と、細かい作業を正確に繰り返す。
これが、高橋哲也の落し込みの作法といえるだろう。

大分ではアミコマセでアジを釣って落し込む。

中層には小さなカタクチイワシ、底層にはアジの交じったベイトの反応。

スキン巻きのハリを配した落し込みサビキの下にアンドンビシを接続、海底から3mまで上げつつアミコマセをまき、下ろしながらアジを誘う。

アジをエサにするときはスキンやパールなど、喰わせる仕様のハリが効果的。

しっかり喰い込ませたら竿を支えながら電動で巻き上げる。

ドラグを強く締めているので竿に荷重が加わる。

長く粘り強い舳の特性を活かして竿を素早く立て、カーブの頂点を胸の高さに。この体勢でやり取りして魚を浮かせる。

高橋さんのやり取りは右手でリールをホールドし、左手でテクニカルレバーやドラグを調整していく。

このホウボウが喰ってきた次の場所で時合が訪れた。

落し込み仕掛けは掛けるまでは合理的だが、掛けてからは切れやすく、取り込みも難しく、釣り人に不利な要素が多い。だからこそ面白い。

タックルの作法

落し込みをさらに楽しむ確かな実釣力と新たな情報力。

舳 100-270 & 80-270
舳の特長は曲がっていくけど粘り強いこと。強いドラグで魚を根から離そうとするとき、竿がしっかりと長い距離を曲がり込むことによって人への負担、魚への負担を減らし、魚とケンカせずに竿を起こして上げることができます。落し込みではビーストマスター 落し込み、アルシエラ 落し込み、そして今回のような低水温期などには舳と、使い分けています」高橋哲也さん。

 

フォースマスター3000
「これから起きることを予測するだけではなく、画面の右端に現れる反応で『確認』できる探見丸スクリーンは、海底付近を見る落し込みで圧倒的にプラスになります。MUTEKI MOTOR+搭載でパワーは十分、強化ギアシステムでタフさが向上しており、落し込みで活躍してくれます」高橋哲也さん。

ロッド

舳 80-270

全長     2.7m

継数     2本

仕舞寸法    138.5cm

自重     320g

オモリ負荷   60〜120号

舳 100-270

全長     2.7m

継数     2本

仕舞寸法    138.5cm

自重     325g

オモリ負荷   80〜150号

リール

フォースマスター3000

ギア比        3.9

最大ドラグ力      20.0kg

自重         795g

糸巻量PE [タナトル8]    4号450m

               5号350m

               6号300m

               8号200m

ハンドル長         75mm

シマノ電動リールをさらに詳しく紹介する
「Get the Dream」はこちら

探見丸

CV-FISH

舳 100ー270。

フォースマスター3000。

強化ギアシステムによって減速ギアをベアリング支持にするなどギアシステムを大幅に強化、驚異の耐久性を達成。

MUTEKI MOTOR+によって前作フォースマスター3000XPの心臓部を継承。実釣ではレスポンスの良さも大きなアドバンテージとなる。

探見丸スケールは海底の変化と水深をリアルタイムで表示する簡易魚探機能。魚群を察知するとアラームが鳴り魚群水深表示に切り替わる。

探見丸スクリーンは水深、魚群の反応、自分の仕掛けがある水深など、探見丸の情報をリールのカンターにカラー表示。反応の出方を見て、仕掛けを再投入するか、アタリを待つかなど、落し込みでの手返し=釣りのリズムを作るうえでも大いに役立つ。
※探見丸スクリーン、探見丸スケールは、全ての探見丸搭載船で使用可能です。アキュフィッシュ機能と魚探水深表示は、アキュフィッシュ対応の親機搭載船のみ使用可能です。
※本製品は一部の08探見丸と通信できない場合があります。シリアルナンバー「200804~201010」が対象になります。お手元の08探見丸CVの裏側のシールに記載しております。ご確認の上、ご使用ください。

食の作法

レアなブリのうま味を愉しむ
〜ブリカツ〜

【材料】
ブリ200gほど
薄力粉10g
バッター液(卵1個、薄力粉30g、牛乳30ml、パン粉30g)


1.ボウルにバッター液の材料を入れ混ぜ合わせる。
2.ブリに薄力粉をまぶし、バッター液にくぐらせる。
3.パン粉を付ける。
4.170℃の油で揚げる。新鮮なブリのうま味を活かすため軽く揚げ色が付けばOK。

この記事をシェアする:

この記事で使用している製品

ロッド

舳(ミヨシ)

リール

フォースマスター 3000

リール

探見丸 CV フィッシュ

関連記事

RELATED COLUMN

弊社では、お客様が常に快適にウェブサイトをご覧いただけるようCookieを使用しています。

 ”同意します”ボタンをクリックすることによって、弊社のポリシーに従ったCookieの使用に同意されたものと見なします。弊社のCookieの使用方法に関して詳しくは、 こちらをお読みください。