トップページ >  CONTENT >  釣種から探す >  開発者のつぶやき スーパーゲーム パワースペック ZR

2020/01/30

コラム

開発者のつぶやき スーパーゲーム パワースペック ZR

製品名: スーパーゲーム パワースペック ZR

初代パワースペックはバランスのとれた調子であり、使いやすさが武器でした。二代目はこれにパラボラチューンを搭載し、より大物を仕留めやすい調子へとチューニングを行いましたが、難を言うとやや先ペラ感が感じられる調子となりました。


今回で三代目となるパワースペックでは、原点回帰として、まずはバランスを重視すること、そして一回りパワーを底上げさせること、この2点をテーマとして開発しています。竿全体のバランスを見直すことで、穂先、穂持ちをより有効に使えるようになり、大きめの錘やサンマの切り身などといった重たい餌にも振り負けない張り、川底をトレースする際の仕掛けの操作性、サケ科の硬い顎に針先を貫通させるアワセ力が上がっています。またプラスアルファのロッドパワーの底上げにより、H+パワーで60cmのニジマス、HH+パワーでは鮭の強引な引きでさえもしっかり受け止めることが可能なのです。「パワースペック」の名前にふさわしい竿に仕上がっています。


特にHH+パワーではサーモンクラスまで対応できるロッドです。勿論、絶対的なパワーからいえば、SALMONシリーズ(スペシャル、ベイシス)の方が間違いなく上で、新潟の荒川といった水量のある河川で大型サーモンを強引に止めて取り込むのなら、SALMONシリーズの独擅場となりますが、流れが緩い、あるいは中型のサーモン相当ならパワースペックHH+パワーでも対応できます。細身で軽いから1日振っても楽ですしね。


とこんな内容を書いていると、三代目パワースペックは大型マス用の竿だけと思われてしまいがちですが、絶妙なロッドバランスとパラボラチューンの効果で、魚の引きに応じた曲がる竿のため、H+パワーは尺ヤマメ、アマゴにも使えます。いわば従来よりも対象魚の対応幅が広がって用途が増えたと考えてください。

※記事内で紹介されている製品は、旧モデルの可能性がございます。

この記事をシェアする:

この記事で使用している製品

ロッド

スーパーゲーム パワースペック ZR

この記事に関連するタグ一覧

関連記事

RELATED COLUMN

弊社では、お客様が常に快適にウェブサイトをご覧いただけるようCookieを使用しています。

 ”同意します”ボタンをクリックすることによって、弊社のポリシーに従ったCookieの使用に同意されたものと見なします。弊社のCookieの使用方法に関して詳しくは、 こちらをお読みください。