2023/08/07
コラム
カジキとのファイトを制したビーストマスター1000EJ 高橋哲也
![カジキとのファイトを制したビーストマスター1000EJ 高橋哲也 カジキとのファイトを制したビーストマスター1000EJ 高橋哲也](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2023/20230816_v1/img/MV_2.png)
DAY1 電動ジギング
![「1000クラスを使っている感じはなかった」というGIGAモーターの巻き上げ力をいかんなく発揮し、まずはアオチビキを捕獲した。 「1000クラスを使っている感じはなかった」というGIGAモーターの巻き上げ力をいかんなく発揮し、まずはアオチビキを捕獲した。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2023/20230816_v1/img/01.png)
![「1000クラスを使っている感じはなかった」というGIGAモーターの巻き上げ力をいかんなく発揮し、まずはアオチビキを捕獲した。 「1000クラスを使っている感じはなかった」というGIGAモーターの巻き上げ力をいかんなく発揮し、まずはアオチビキを捕獲した。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2023/20230816_v1/img/02.png)
![止めるを効果的に用いたメリハリのあるアクションで誘い、次々と釣果を上げていった。 止めるを効果的に用いたメリハリのあるアクションで誘い、次々と釣果を上げていった。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2023/20230816_v1/img/03.png)
![止めるを効果的に用いたメリハリのあるアクションで誘い、次々と釣果を上げていった。 止めるを効果的に用いたメリハリのあるアクションで誘い、次々と釣果を上げていった。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2023/20230816_v1/img/04.png)
![止めるを効果的に用いたメリハリのあるアクションで誘い、次々と釣果を上げていった。 止めるを効果的に用いたメリハリのあるアクションで誘い、次々と釣果を上げていった。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2023/20230816_v1/img/05.png)
![尾びれが広く、根の周りを泳ぐムネアカクチビを捕獲。狙い通りのレンジを攻めている証拠だ。 尾びれが広く、根の周りを泳ぐムネアカクチビを捕獲。狙い通りのレンジを攻めている証拠だ。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2023/20230816_v1/img/07.png)
尾びれが広く、根の周りを泳ぐムネアカクチビを捕獲。狙い通りのレンジを攻めている証拠だ。
![魚が上を向いている時にはNEWタッチドライブ。ポンピング時はピックアップボタン、取り込み時にはハンドルと、巻きの使い分けがファイトのコツだ。 魚が上を向いている時にはNEWタッチドライブ。ポンピング時はピックアップボタン、取り込み時にはハンドルと、巻きの使い分けがファイトのコツだ。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2023/20230816_v1/img/08.png)
魚が上を向いている時にはNEWタッチドライブ。ポンピング時はピックアップボタン、取り込み時にはハンドルと、巻きの使い分けがファイトのコツだ。
![Sコンパクトボディにより片手でホールドしながらの操作が可能に。「ジグも良く動きます」。 Sコンパクトボディにより片手でホールドしながらの操作が可能に。「ジグも良く動きます」。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2023/20230816_v1/img/09.png)
Sコンパクトボディにより片手でホールドしながらの操作が可能に。「ジグも良く動きます」。
![最後はシイラと、多くの魚を手にしてDAY1は終了した。 最後はシイラと、多くの魚を手にしてDAY1は終了した。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2023/20230816_v1/img/10.png)
最後はシイラと、多くの魚を手にしてDAY1は終了した。
<ジギングタックル>
ロッド:オシア EJ B63-3
リール:ビーストマスター1000EJ
ライン:オシア EX8 PE 2~3号
リーダー:オシア リーダーEX フロロ14号(50LB)
ルアー:オシア EJ スピードetc.
DAY2 泳がせ釣り
![まずはエサとなるムロアジを釣っていく。 まずはエサとなるムロアジを釣っていく。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2023/20230816_v1/img/11.png)
![「これ本当に1000なの?」と高橋さんが驚いたパワーと機能。NEWタッチドライブとピックアップボタンを併用して獲ったキハダ。 「これ本当に1000なの?」と高橋さんが驚いたパワーと機能。NEWタッチドライブとピックアップボタンを併用して獲ったキハダ。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2023/20230816_v1/img/12.png)
![「これ本当に1000なの?」と高橋さんが驚いたパワーと機能。NEWタッチドライブとピックアップボタンを併用して獲ったキハダ。 「これ本当に1000なの?」と高橋さんが驚いたパワーと機能。NEWタッチドライブとピックアップボタンを併用して獲ったキハダ。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2023/20230816_v1/img/13.png)
![フルドラグでのパワーファイトを繰り広げたイソマグロ。 フルドラグでのパワーファイトを繰り広げたイソマグロ。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2023/20230816_v1/img/14.png)
フルドラグでのパワーファイトを繰り広げたイソマグロ。
![水面を割る圧巻のカジキ。魚の状態と巻き方と、やり取りを楽しみつつ長時間のファイトに挑む。 水面を割る圧巻のカジキ。魚の状態と巻き方と、やり取りを楽しみつつ長時間のファイトに挑む。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2023/20230816_v1/img/15.png)
![水面を割る圧巻のカジキ。魚の状態と巻き方と、やり取りを楽しみつつ長時間のファイトに挑む。 水面を割る圧巻のカジキ。魚の状態と巻き方と、やり取りを楽しみつつ長時間のファイトに挑む。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2023/20230816_v1/img/16.png)
水面を割る圧巻のカジキ。魚の状態と巻き方と、やり取りを楽しみつつ長時間のファイトに挑む。
ビーストマスター1000EJ
「1番キツい時にいろんな部品が頑張ってくれて、ドラグがしっかりスプールから出ていく糸の勢いを止めてくれたり、巻き込んでくれるモーター、ドラグと連携しながら。そのモーターが強くなっていったり。だから3000とか9000とか、1000で釣ってる感じではなかったですね。とにかく小さくて力強い。大きい魚が掛かると、いつの間にかちょっと強気でやってしまいがちですけど、リールをフォローすることを心掛けて欲しい。強いんですけどね。力に頼らず、これは1000EJに限らず、それ以上大きい3000でも6000でも9000でもやっぱり釣り人の工夫っていうのが絶対に大事なんで。止める所は止める、待つ所は待つ、ドラグで出す所は出す。その代わり、勝負を掛ける時は勝負を掛ける、強く攻めていく。力をしっかり残して、自分の力、そして電動リールの熱も考えながらやっていくと、絶対デカイ魚が上がってくるんで。ぜひみなさんも頑張ってください」。
![まさに釣り人とリールの底力を見せつけた釣行だった。 まさに釣り人とリールの底力を見せつけた釣行だった。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2023/20230816_v1/img/17.png)
![まさに釣り人とリールの底力を見せつけた釣行だった。 まさに釣り人とリールの底力を見せつけた釣行だった。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/2023/20230816_v1/img/18.png)
まさに釣り人とリールの底力を見せつけた釣行だった。
<泳がせタックル>
ロッド:アルシエラ BG M135
リール:ビーストマスター1000EJ
ライン:オシア EX8 PE 2~3号
リーダー:オシア リーダー EX フロロ30号(100LB)
関連記事
RELATED COLUMN