2022/09/15
コラム
楽しい!2022年夏の三浦海岸釣行
INDEX
皆さん、こんにちは、神奈川の伊藤幸一です。
猛暑日の多かった今年の夏は、私もさすがに釣行回数は少なくなりましたが、何回か8月上旬・中旬に釣行しました。中でもまずまずの釣果があった神奈川県・三浦海岸釣行の模様を報告します。
上旬釣行は、真夏の日差しが眩しいくらいの8月らしい天候の中での釣行となりました。現地には6時前に到着。車から見えた海の様子は、低気圧の接近に伴うウネリが少し入っており、波口の波が高い状態です。早速海岸へ下りてみると、手前1色くらいは濁りが広がっており、微妙なコンディションです。早速、タックルの準備を始めます。ロッドは、波が高い状況を考慮して、スピンパワー425BXに変更。リールは、いつものキススペシャル45CEをセットします。ラインは、キススペシャルEX4・0.6号、テンビンはタングステン素材のL型ブラテン27号、仕掛けは、攻めキス6号ビーズ仕様とし、若干の濁りに金・パールビーズが効果的なためチョイスします。鈎数は6本から8本くらいで、自由にカットして使います。エサは、ジャリメ(イシゴカイ)と東京スナメを用意しました。
ファーストキャストは、3色付近へキャストします。波が出る前は1色半くらいで釣れていたとのことですので近距離を中心に攻める予定です。ゆっくりサビいて様子をみますが、アタリはありません。濁りの1色付近へ来ると「ゴンッ、ゴツゴツ」とイヤーな感触です。そう!お決まりのクサフグの2連・・・。やはり濁りの中はダメか・・・。と独り言。
次の投入からは、3色半から2色を丁寧に探ります。なかなかアタリが入らないので、少し場所を移動し、流れ込みの左側へ。ゆっくりサビいていると3色の青色が少し入ったところで、「グッグッ!グッグッン」と、本日初のシロギスからのアタリを捉えました。仕掛けの移動を止めて、追い喰いを待ちますが、1匹目の魚が暴れているだけなので、回収すると19cmクラスの良型のシロギスです。周りの釣り人にも釣れ始め、どうやらシロギスの群れが入ってきたようです。すぐにキャストして、同距離の3色先へキャストして、アタリのあった2.8色付近で、仕掛けを止めてアタリを待ちます。すると、1分もしないうちに、強烈なアタリがきました。今度は続けてアタリが入っているので、いっぺんに数匹の魚が、仕掛けにアタックしているようです。バレないように慎重にリーリングします。そこは、インフィニティドライブ、サイレントドライブ搭載のキススペシャル45。スムースな巻き上げが従来モデルよりレベルアップしていますので、安心してリーリングできます。巻き上げると18cm~20cmクラスの3連です!
次は、20cmクラスの2連できましたので、いい感じの釣れ具合です。エサは、ジャリメ(イシゴカイ)より、東京スナメ(チロリ)に、良型が集中して喰ってきます。その後1時間ほど3連以上は無いものの、アタリが強烈で楽しませてくれます。東京スナメが無くなり、同時に群れも去ってしまったのかアタリが遠のき、暑さも増してきたので終了としました。
8月中旬も同じ三浦海岸へ釣行しました。今回は、所属クラブの月例会です。
朝一番から湿度が高く不快指数が高い朝となりました。天候は曇り、予報では北寄りの風が吹いてくるとのことで雨が心配です。
早速例会スタート!海岸中央まで歩いて、釣り座を構えました。波が無くベタ凪過ぎる感じです。タックルを準備します。ロッドは、スピンパワー405BX+。今回は例会なので万が一遠投になるといけませんので、硬めのBX+にしました。リールは、キススペシャル45CEをセットします。最近は、超近投から超遠投まで、すべてCEでやっています。スーパースロー10の密巻きでもタングステン素材のテンビンを使い、きちっとテンションを掛けていれば、全くのトラブルレスです。ラインは、キススペシャルEX4 PE 0.6号、テンビンは、27号L型ブラテン(軸側1mm、アーム側0.8mmのステン線/長さ軸側140mm、アーム側130mm、ブラテン部は、ゴムチューブを入れて動きを規制しています)
仕掛けは、スナズリにフロロカーボン2号60cm極小サルカンを結束、掛けキス50連ビーズ仕様5号8本~10本の多点仕掛けで狙います。小型のキスを多数釣るための多点鈎ではなく、魚影が薄い中、集魚効果と出会いの確率を上げるための多点鈎仕掛けとしています。
エサは、ジャリメ(イシゴカイ)と青イソメを交互にセットします。ジャリメは、1匹刺し、青イソメは、鈎から1cmほど垂らします。3色ほどにキャストして、ゆっくり丁寧に探ります。
波口までサビキますが、近距離ではフグの猛攻を受けます。数投しては移動を繰り返し、気が付くと海岸北側まで来ていました。こちら側でもアタリは無く、海藻ゴミが多く期待薄と判断。今度は一気に海岸中央より南側へ移動します。ここで、やっとシロギスをキャッチ!ここまで1時間半掛かりました。距離は1色が入る少し前くらいです。次からは集中的にその距離を攻めます。単発ながら、数匹をキャッチ。ですが、釣ってしまうと、途端にアタリが無くなります。なので、アタリが無くなったら移動のパターンで、広く足を使って探り歩きます。パターンが合ってきたのか場所によっては、3連、4連もあり、なかなか好調になってきました。エサは、ジャリメへの反応が良く、小さめの1匹刺しにヒットしてくるパターンが多いです。
残り時間を確認すると、1時間を切っています。移動した最後の場所ではシロギスの群れが回ってきたのか、キャスト後1色先まで仕掛けを入れて待っているとすぐにアタリがきます。「グンッ、グッグッン!グッグッン」と複数のキスがアタックしてくる感じがスピンパワーの穂先を通して伝わります。17cm~18cmクラスの5連でした。このスピンパワー、遠投性が高く近距離の釣りは不向きか?と言うと、実はそうではありません。穂先は、比較的軟らかめになっており、近距離のシロギスからの強烈なアタリを程よく吸収しながら、必要な魚信を的確に伝えてくれます。今回のような超近距離の釣りでも、アタリを弾くことなく、活躍してくれました。
例会終了時間となり、検量すると31匹、1200g弱で総合トップを獲得できました。トップを獲れたことも嬉しいですが、コロナ禍でも何とか開催でき、クラブの皆で釣りを楽しめたことが嬉しいですし、楽しい釣りを提供してくれた三浦の海、自然に感謝です。
関連記事
RELATED COLUMN