トップページ >  CONTENT >  釣種から探す >  福井県・越前の落し込み“タテ釣り”。

2022/11/30

コラム

福井県・越前の落し込み“タテ釣り”。

落し込み、ノマセ、喰わせ。サビキ仕掛けにイワシやアジを掛け、そのまま落して大型魚を狙う釣りは、西日本を中心にさまざまな呼び名で人気を集めている。

「世の中、イワシで回っています」

日本海は福井県の嶺北、いわゆる越前地方では「タテ釣り」と呼ばれ、毎年9月ごろよりウルメを中心としたイワシ類の来遊で幕を開け、冬まで続く。
「タテ釣りの名の由来は仕掛けを立てて、縦に釣るという意味だと思います。こちらでは春のフカセ釣りで横方向へ仕掛けを出して釣りますから、横に対して縦なのでしょう」
イカ先生・富所潤さんは当地のフカセ釣りやタテ釣りにも明るい。

写真奥が東尋坊と雄島。ここから南側がタテ釣りのフィールドになる。

日本海、越前地方の落し込み、通称タテ釣りは小さな魚礁をピンポイントで攻めていく。

釣り場は沿岸の水深50~60m台に点在する魚礁。三国港より出船した神海丸・藤田吉則船長は九頭竜川河口からリサーチを開始。ところが、魚礁をいくら回ってもイワシの反応はなく、探索の旅となる。

「空っぽやん……」と藤田吉則船長。この日、九頭竜川河口からイワシは消えていた。

越前岬が見える場所へ南下してようやく反応を発見。サビキ仕掛けを落とすとミッドゲームエクスチューン73H190の穂先が持ち上げられ、イワシが掛かったことを知らせる。
そのまま海底まで落し込むと竿先が激しく暴れ、一気に引き込まれる。しっかりと重さを竿に乗せてからビーストマスター2000で巻き上げを開始、海面に浮かせたのは2kg近いヒラメだった。

西日本で人気の高いヒラメ。当地では良型の部類。

タテ釣りに限らず、西日本の落し込みでヒラメは非常に喜ばれる。越前では1kg前後を中心に安定して釣れることから、主役級の人気魚だ。
「ベイト(エサ)の反応は30mから出ています。水深50m、根掛かりに注意してくださいね」
船長はこまめにベイトの反応と海底の様子をアナウンスする。イワシが付いた後、海底まで落して大丈夫なのか、上げて待ったほうがいいのか。魚礁狙いではこの情報がとても重要だ。

濃密な反応。コマセを使わずにサビキ仕掛けをイワシの反応に当てて掛けていくタテ釣りは船長の腕と勘が要求される。

サビキはハリス・幹糸10号前後、フラッシャーなどが付いた5~6本バリ仕様。

ウルメイワシが最良のエサ。サビキに掛けて、そのまま落し込む。

底付近の反応は小アジ。

イワシの群れは時間の経過とともに濃くなっていく。それに比例して船内ではカサゴ、ヒラメ、真鯛、そしてキジハタ、それも40cmほどの大型が顔を出している。
そして昼を過ぎると、いよいよ青物が回り始める。
「船長、ここ、魚礁ありますか」
「ここからは平らやね」
「なら走らせます」
海底から離してもなかなか抵抗をやめない青物に対して、ハリス10号に合わせてビーストマスター2000のドラグを調整する富所さん。タモに収まったのは4kgほどのワラサだった。

目測4kgのワラサ。

午後になるとイワシの群れはさらに濃密になる。もはやエサはおかわり自由、掛からなければ電動で巻き上げ、反応へ再び落とせば掛かる。
そして同船者のヒラマサに続き、富所さんが再び大きな青物らしき魚を掛ける。これまでより明らかに重く、長く走ったその正体は、目測6kgを超えるブリであった。
「これで5目を超えましたか。いや、何目でもいいです。とにかく、最高に面白いです」
朝方、イワシが空っぽだったのが嘘のように、午後は濃密な反応が出続けた。そしてイワシとともに、底から中層まで、あらゆる魚が活性化した。
「世の中、イワシで回っています」
活性化したのは、富所さんとお客さん、そして船長も同じであった。

サビキにウルメが掛かったら落し込んでいく。期待が高まる時間。

真鯛も釣れてくる。

一番大切なのはウルメイワシ。

青物が回ってくると怒濤の喰いっぷりになる。

キジハタの魚影とサイズはさすが。

クライマックスは目測6kgを超えていそうな丸まる太ったブリ。

FISHING TACKLE

【ミッドゲームエクスチューン73H190】
相手は1kgから10kg超級までさまざま。Xシートエクストリームガングリップで確実にロッドとリールを保持してファイトを楽しむ。

落し込みや青物、中深場などを手持ちで楽しむハイスペックゲームロッド。

73H190は当日の使用オモリ60号はもちろん、オモリ100~150号にもフィットする操作性とパワーのバランスに優れた7:3調子。

【ビーストマスター2000】
タテ釣りではイワシなどベイトの反応が現れるタイミングを計ってサビキ仕掛けを落とすのが理想。ビーストマスター2000に搭載されている探見丸スクリーンは探見丸の情報をリアルタイムで表示。当日も画面右端に反応が出たと同時に仕掛けを落してイワシを掛けることができた(すべての探見丸搭載船で使用可能)。

PE4号400m、3号500mのラインキャパシティは幅広いターゲットに対応。強化ギアシステムにより脅威の耐久性を実現した長く付き合えるハイスペックリール。

高温時においても強力なパワーを発揮するGIGA-MAX MOTORは巻き上げとやり取りを繰り返す落し込みも快適にこなす。イカ釣りや青物、電動ジギングにも最適。

【取材協力】福井県三国港・神海丸

※記事内で紹介されている製品は、旧モデルの可能性がございます。

この記事をシェアする:

この記事で使用している製品

リール
ビーストマスター2000
ロッド
ミッドゲームエクスチューン

関連記事

RELATED COLUMN

弊社では、お客様が常に快適にウェブサイトをご覧いただけるようCookieを使用しています。

 ”同意します”ボタンをクリックすることによって、弊社のポリシーに従ったCookieの使用に同意されたものと見なします。弊社のCookieの使用方法に関して詳しくは、 こちらをお読みください。