2023/11/15
コラム
大阪府泉佐野出船のタチウオ。関西トーナメンターの作法。
![大阪府泉佐野出船のタチウオ。関西トーナメンターの作法。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231115/img/MV.jpg)
大阪湾の遊漁船を舞台に開催される「タチウオキングバトル」にて、昨年優勝したのが樋口輝(ひぐちひかる)さん。5年前、その樋口さんを船釣りに誘ったのが2018年優勝、昨年も決勝まで勝ち進んだ吉田昇平さんだ。
同大会は予選では数のみを競うが、準決勝と決勝は一定の大きさ(肛門全長26cm以上)からカウント対象となるため、型を意識しながら釣らなくてはならない。
タチウオの大きさを意識して釣り分ける……。そんなことができるのかと思うが、吉田さんと樋口さんは「できる」と言う。
大型を狙って釣る作法
紛うことなきタチウオの最先端。
取材の舞台はキングバトルの決勝戦が行われる泉佐野の上丸。村上利行船長の操船で洲本沖水深100m前後を狙っていく。
「型を入れ替える」
吉田さんと樋口さんは、型をそろえる方法をそう呼ぶ。
手順はこうだ。
まず、小型が最初にアタってくる。それを掛けることなく(ハリに掛かったとしても)上へ誘い続ける。小さなタチウオが群れの中で断続的に行う捕食行動で、周囲にいるであろう警戒心の強い大型の関心を引く。そして捕食スイッチの入った大型が、小さなタチウオを蹴散らすようにテンヤにアタックしてくる。
まさに、小型のアタリを起点に、大型に「入れ替える」のだ。
驚くことに、この技は、開始直後から見ることができた。
「この釣り方はアタリはもちろん、周りに魚がいる気配まで分かる感度の良い竿を使っていると圧倒的に有利です」
吉田さんが使う竿はシマノ最高峰のフラッグシップモデル・サーベルマスターリミテッド82MH180。
「竿先が一瞬で止まらないと分からない変化が、竿がピタッと止まるからよく分かる。これは、Xシートテクニカルガングリップの効果が大きいと思います」
一方、樋口さんはサーベルマスターリミテッド91HH170。
「非常に硬い竿ですが、その特性を活かして、竿先で弾くようにして小さなタチウオを外し、大型に追わせる釣りをしています。感度がとても良いので、変化がよく分かります」
超ハイレスポンスな91HH170で小型のアタリを避ける樋口さんは、潮が変わった一瞬、大型ならではのモタレを察知。聞き上げからのアワセで掛け、全長131cmのドラゴンを釣り上げた。
小型の濃密な魚影はアタリの多さに結びつく。その中にいるであろう大型を狙って釣る、そのテクニックとタックルは、面白さ、技巧において、明らかに全国のタチウオシーンの一歩先を行っている。
トーナメントの作法、それは、紛うことなきタチウオの最先端であった。
![全長133cm、指幅9本のスーパードラゴン。わずかな時合にモタレを察知して掛けた。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231115/img/01.jpg)
全長133cm、指幅9本のスーパードラゴン。わずかな時合にモタレを察知して掛けた。
![大阪湾のドラゴン狙いで右に出る船がない。さすがの指幅9本。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231115/img/02.jpg)
大阪湾のドラゴン狙いで右に出る船がない。さすがの指幅9本。
![大阪湾ではイワシとサンマエサが使用される。エサ持ちではサンマに分がある。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231115/img/03.jpg)
大阪湾ではイワシとサンマエサが使用される。エサ持ちではサンマに分がある。
![小型が先に掛かってしまうことが多い。この小型をかわし、ときに利用してドラゴンを狙う。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231115/img/04.jpg)
小型が先に掛かってしまうことが多い。この小型をかわし、ときに利用してドラゴンを狙う。
![樋口さんはサーベルマスターリミテッド91HH190で小型をかわしつつドラゴンを狙う。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231115/img/05.jpg)
樋口さんはサーベルマスターリミテッド91HH190で小型をかわしつつドラゴンを狙う。
![いかに型をそろえるか、が現在の関西トーナメント上位者に求められるスキル。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231115/img/06.jpg)
いかに型をそろえるか、が現在の関西トーナメント上位者に求められるスキル。
【型を入れ替える】
![小型がアタってもアワせることなく上へ誘う。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231115/img/07.jpg)
小型がアタってもアワせることなく上へ誘う。
![小型が捕食しつつ上へ追うことで、周囲の大型の喰い気を誘う。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231115/img/08.jpg)
小型が捕食しつつ上へ追うことで、周囲の大型の喰い気を誘う。
![大型が小型を蹴散らしテンヤにアタックするような重いアタリがくる。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231115/img/09.jpg)
大型が小型を蹴散らしテンヤにアタックするような重いアタリがくる。
![本アタリと呼べる強く大きな引き込みにアワせていく。この釣り方はなるべく下から誘い、長い距離、小型を連れていくと効果が大きい。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231115/img/10.jpg)
本アタリと呼べる強く大きな引き込みにアワせていく。この釣り方はなるべく下から誘い、長い距離、小型を連れていくと効果が大きい。
【モタレを察知しドラゴンを釣る】
![ストップ・アンド・ゴーで誘い、小型らしきアタリがあってもアワせない。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231115/img/11.jpg)
ストップ・アンド・ゴーで誘い、小型らしきアタリがあってもアワせない。
![クラッチを切って3m落としたところで小型のアタリとは異なるモタレを察知。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231115/img/12.jpg)
クラッチを切って3m落としたところで小型のアタリとは異なるモタレを察知。
![スーッと聞き上げ、重さを確信してアワせる。超絶ともいえる手感度とレスポンスでドラゴンをとらえた樋口さん。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231115/img/13.jpg)
スーッと聞き上げ、重さを確信してアワせる。超絶ともいえる手感度とレスポンスでドラゴンをとらえた樋口さん。
![樋口さんの自己記録となる131cm。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231115/img/14.jpg)
樋口さんの自己記録となる131cm。
![大阪湾定番といえるグロー(上)を軸に、小型の反応が強すぎるときはナチュラル系のNイワシ(下)を使用。当日の最大はサーベルマスター船テンヤNイワシにヒットした。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231115/img/15.jpg)
大阪湾定番といえるグロー(上)を軸に、小型の反応が強すぎるときはナチュラル系のNイワシ(下)を使用。当日の最大はサーベルマスター船テンヤNイワシにヒットした。
![吉田さんに誘われて船釣りを始めた樋口さん。情報交換しつつ釣技を高めている。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231115/img/16.jpg)
吉田さんに誘われて船釣りを始めた樋口さん。情報交換しつつ釣技を高めている。
タックルの作法
ドラゴンの気配を捉える感度とブレない操作性。
![サーベルマスター リミテッド 8 2MH180](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231115/img/17.jpg)
【サーベルマスター リミテッド 8 2MH180】
正直、そこまでリミテッドは凄いのかと懐疑的でしたが、使った瞬間、圧倒的な操作性と感度の良さに驚きました。明らかに全てが一段階以上向上しているので、フォースマスター600など電動を使ってもブレず、疲れにくい。82MH180は全国で使えるスタンダードな調子ですが、レスポンスと感度に優れているので91のような、早く攻撃的な釣りもできる82といえます(吉田昇平)
![激短カーボンソリッド](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231115/img/18.jpg)
【激短カーボンソリッド】
91HH170は超高感度・激短カーボンソリッド穂先を搭載。余分な動きを極限まで抑えた超硬仕様
![高弾性素材によるブランクス](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231115/img/19.jpg)
【高弾性素材によるブランクス】
最高峰・リミテッドのみに採用される高弾性素材をベースにシマノロッドテクノロジーを余すことなく注入。その操作性と快適性の高さは一振りで体感できるレベル。
![Xシートテクニカルガングリップ](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231115/img/20.jpg)
【Xシートテクニカルガングリップ】
フロントトリガー部の設置で安定性に加え、優れた操作性を実現した左右両用「Xシートテクニカルガングリップ」。
![フォースマスター600とのマッチングも秀逸。ロッドアクションと同時に行うタッチドライブの正確性はまさに「瞬間・精密」。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231115/img/21.jpg)
フォースマスター600とのマッチングも秀逸。ロッドアクションと同時に行うタッチドライブの正確性はまさに「瞬間・精密」。
![フロントトリガー部に指を掛けることで操作性が飛躍的に向上。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231115/img/22.jpg)
フロントトリガー部に指を掛けることで操作性が飛躍的に向上。
![カーボンモノコックグリップ](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231115/img/23.jpg)
【カーボンモノコックグリップ】
触れている部分に情報を伝えるカーボンモノコックグリップはハイレゾタイプにより軽量と高剛性を両立。
![大阪湾テンヤタチウオタックル](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231115/img/24.jpg)
食の作法
タチウオのフリット
~ビールのあてに最高の一品~
![タチウオのフリット](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231115/img/25.jpg)
![1, 三枚におろしたタチウオを食べやすい大きさに切る。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231115/img/26.jpg)
1, 三枚におろしたタチウオを食べやすい大きさに切る。
![2, ボウルに小麦粉100gとベーキングパウダー小さじ1を入れて軽く混ぜ、水を100cc加えて軽く混ぜる。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231115/img/27.jpg)
2, ボウルに小麦粉100gとベーキングパウダー小さじ1を入れて軽く混ぜ、水を100cc加えて軽く混ぜる。
![3, フライパンに2cmほどオリーブオイルをひいて熱し、衣を付けたタチウオを揚げる。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231115/img/28.jpg)
3, フライパンに2cmほどオリーブオイルをひいて熱し、衣を付けたタチウオを揚げる。
![4, 軽く色がついたら、油を切って完成。シンプルに塩でいただくのがおすすめ。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231115/img/29.jpg)
4, 軽く色がついたら、油を切って完成。シンプルに塩でいただくのがおすすめ。
【取材協力】大阪府泉佐野・上丸
関連記事
RELATED COLUMN