2023/10/12
コラム
東京湾・ドラゴンへの最短距離。
![東京湾・ドラゴンへの最短距離。 東京湾・ドラゴンへの最短距離。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231011/img/MV.jpg)
ドラゴン級が釣れ盛る「Xデー」はあったものの、秋を迎え大中小混じりというのが現在の東京湾タチウオ事情。
テンヤに掛かりにくい小型に翻弄され、中型の元気の良さに驚き、待ち焦がれたドラゴンに歓喜する。見方を変えれば実にタチウオらしい釣れ方で、釣り人はさまざまな手を尽くして楽しんでいる。
省エネバイブレーションの作法
テクニックやタックルを複雑にすることで答えを出すのではなく、無駄を削ぎ落としていく。
そんな東京湾でドラゴンを追い求める富所潤さんは「ひとつの釣り方を究め、ブレずに続けること」をドラゴン獲得のカギと考えている。
その釣り方が「省エネバイブレーション」。手順はシンプル。竿先を水平やや下に構え、弾くように小さくシャクりつつ、竿が下がる瞬間、わずかにリールのハンドルに触れるように巻く。
動作は断続的かつ最少限で、テンヤはフラッシングするように小刻みに動き続ける。
東京湾で流行しているバイブレーション釣法の中で最も小さな動作で、効率良くテンヤを動かす。ゆえに「省エネ」というわけだ。
「省エネバイブレーションで大切なのが竿の硬さと感度です。竿が柔らかいとクッションになってしまい、入力に対してテンヤの動きが鈍くなります」
富所さんが手にしているのはシマノ最高峰の新テンヤタチウオロッド「サーベルマスターリミテッド」。2モデルあるうちの、バイブレーション釣法に特化した「91HH170」である。
表記は9:1だが、実際に手に取ると9:1以上に先調子に感じ、テンヤはもちろん道糸の抵抗まで伝える感度に、一瞬、怖さを覚える。それほど「尖った」テンヤタチウオロッドだ。
省エネバイブレーション釣法における究極が竿への入力10に対しテンヤが10の動きをすることだとすれば、現在、限りなく理想に近い竿といえるだろう。
「テンヤが動いているか、止まっているかはもちろん、縦の潮目、タチウオの真のタナといえる潮ヨレによるテンヤの重さの変化も、サーベルマスターリミテッド91HH170は明確に伝えてきます」
ハンドルを巻く距離は1シャクリにつきハンドル1/6回転ほどから、タナを探るときは大きめ、潮ヨレなどを集中的に探るときは小さく、アタった魚を掛けにいくときは巻かずに、など、そのつど調整する。
この日、走水~猿島沖にかけてのタチウオ船団は全般に苦戦していた。その中にあって富所さんは順調に釣る。
「指示ダナを探りつつ潮ヨレを1回でも多く察知し、どの水深で、テンヤがどんな動きをしたときにアタリが出たのか、掛かったのかをしっかり覚えておきます。これら海中のイメージが明確に描ければ、1本が釣れた後、それを再現することができます。自分の中で釣果への理由付けができると、迷いなく、確信を持って釣りができます。それが、結果的にドラゴンの時合を逃がさないことにつながると思います」
富所さんの釣りは、テクニックやタックルを複雑にすることで答えを出すのではなく、無駄を削ぎ落としていく。
その答えが「省エネバイブレーション」と超硬先調子の「サーベルマスターリミテッド91HH170」。実にシンプルな、ドラゴンへの最短距離である。
![テンヤ、テンビンが入り混じる東京湾のタチウオ船団は動きを止めて密集することが多く、独特の風景となる。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231011/img/01.jpg)
テンヤ、テンビンが入り混じる東京湾のタチウオ船団は動きを止めて密集することが多く、独特の風景となる。
![タチウオ](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231011/img/02.jpg)
![この日はタチウオの反応が狭く渋い一日。潮ヨレが現れた瞬間を逃さず、狭い範囲を集中的に誘うことがカギだった。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231011/img/03.jpg)
この日はタチウオの反応が狭く渋い一日。潮ヨレが現れた瞬間を逃さず、狭い範囲を集中的に誘うことがカギだった。
【省エネバイブレーションは簡単にできる】
![竿を水平やや下に構えた状態から 竿を水平やや下に構えた状態から](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231011/img/04.jpg)
竿を水平やや下に構えた状態から
![竿を小さく弾くようにシャクって 竿を小さく弾くようにシャクって](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231011/img/05.jpg)
竿を小さく弾くようにシャクって
![手首の力を抜くように自然に戻す。これを断続的に繰り返す。 手首の力を抜くように自然に戻す。これを断続的に繰り返す。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231011/img/06.jpg)
手首の力を抜くように自然に戻す。これを断続的に繰り返す。
【省エネバイブレーション中のテンヤの様子】
![静止状態。サーベルマスター船テンヤはほぼ水平姿勢。 静止状態。サーベルマスター船テンヤはほぼ水平姿勢。g](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231011/img/07.jpg)
静止状態。サーベルマスター船テンヤはほぼ水平姿勢。
![竿を弾くように小さくシャクるとテンヤがヒラを打つ。 竿を弾くように小さくシャクるとテンヤがヒラを打つ。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231011/img/08.jpg)
竿を弾くように小さくシャクるとテンヤがヒラを打つ。
![次のシャクリを入れると逆方向にヒラを打つ。②~③を断続的に行いつつテンヤがジワジワと上に動いていく。 次のシャクリを入れると逆方向にヒラを打つ。②~③を断続的に行いつつテンヤがジワジワと上に動いていく。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231011/img/09.jpg)
次のシャクリを入れると逆方向にヒラを打つ。②~③を断続的に行いつつテンヤがジワジワと上に動いていく。
タックルの作法
海の変化を察知するタックルとは。
![サーベルマスターリミテッド91HH170 サーベルマスターリミテッド91HH170](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231011/img/tackle_01.jpg)
【サーベルマスターリミテッド91HH170】
「バイブレーション釣法においては硬い竿ほどテンヤが動く、止まる、が明確に分かります。さらに感度に優れるブランクスと穂先であれば、テンヤの動き、アタリはもちろん、わずかな抵抗もリニアに手へと伝わってきます。これが潮ヨレを探す際の決め手になるわけで、1本が釣れるのはもちろん、釣れたタナ、アクションを正確に再現できることにつながります。サーベルマスターリミテッド91HH170は、研ぎ澄まされた感度とこれまでにない操作性により、再現性をも実現させた、バイブレーション釣法に特化した竿といえます」
![Xシートテクニカルガングリップ Xシートテクニカルガングリップ](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231011/img/tackle_02.jpg)
【Xシートテクニカルガングリップ】
フロントトリガー部の設置により優れた操作性を実現した新設計「Xシートテクニカルガングリップ」。左右両用で疲れにくく動作が安定する
![パーミング性と操作性を高次元で備えたグリップ形状は使い手を選ばない左右両用。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231011/img/tackle_03.jpg)
パーミング性と操作性を高次元で備えたグリップ形状は使い手を選ばない左右両用。
![フォースマスター200、600など小型電動リール使用時の操作性、安定性が飛躍的に向上。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231011/img/tackle_04.jpg)
フォースマスター200、600など小型電動リール使用時の操作性、安定性が飛躍的に向上。
![断続的に竿を操作するタチウオ釣りにおいて、グリップの負担軽減と操作性の両立は大きなメリットとなる。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231011/img/tackle_05.jpg)
断続的に竿を操作するタチウオ釣りにおいて、グリップの負担軽減と操作性の両立は大きなメリットとなる。
![激短カーボンソリッド穂先 激短カーボンソリッド穂先](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231011/img/tackle_06.jpg)
【激短カーボンソリッド穂先】
91HH170は超高感度・激短カーボンソリッド穂先を搭載。余分な動きを極限まで抑えた超硬仕様。
![リミテッドのみの高弾性ブランクス リミテッドのみの高弾性ブランクス](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231011/img/tackle_07.jpg)
【リミテッドのみの高弾性ブランクス】
最高峰のフラッグシップモデル・リミテッドのみに採用される高弾性素材をベースにシマノロッドテクノロジーを余すことなく注入したタチウオ専用ロッド。全国のあらゆる釣法に対応するど真ん中調子、82MH180と、バイブレーション釣法に特化した91HH170のラインナップ。
![カーボンモノコックグリップ カーボンモノコックグリップ](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231011/img/tackle_08.jpg)
【カーボンモノコックグリップ】
魚信や潮ヨレなど、触れている部分にさまざまな変化を伝えるカーボンモノコックグリップ。リミテッドは軽量&高剛性のハイレゾタイプ。
![サーベルマスター船テンヤ サーベルマスター船テンヤ](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231011/img/tackle_09.jpg)
【サーベルマスター船テンヤ】
スリムヘッドで沈降速度が速く、水中では水平姿勢となり、ロッドアクションに対し敏感にヒラを打つ、バイブレーション釣法に適したテンヤ。
![30号、40号、50号、60号のラインナップ、全10色。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231011/img/tackle_10.jpg)
30号、40号、50号、60号のラインナップ、全10色。
![東京湾テンヤタチウオタックル 東京湾テンヤタチウオタックル](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231011/img/tackle_11.jpg)
食の作法
タチウオの炙り
~香ばしさと脂の甘さが絶妙~
![タチウオの炙り タチウオの炙り](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231011/img/10.jpg)
![1, タチウオを三枚におろして大きめの平切りに。 1, タチウオを三枚におろして大きめの平切りに。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231011/img/11.jpg)
1, タチウオを三枚におろして大きめの平切りに。
![2, 身をバットなどに並べてガスバーナーで炙る。 2, 身をバットなどに並べてガスバーナーで炙る。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231011/img/12.jpg)
2, 身をバットなどに並べてガスバーナーで炙る。
![3, 氷水をビニール袋に入れ、炙った面に乗せて粗熱を取る。 3, 氷水をビニール袋に入れ、炙った面に乗せて粗熱を取る。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231011/img/13.jpg)
3, 氷水をビニール袋に入れ、炙った面に乗せて粗熱を取る。
![4, 皮が破れやすいのであらかじめ切ってから炙るのがおすすめ。 4, 皮が破れやすいのであらかじめ切ってから炙るのがおすすめ。](/ja-JP/content/fishingstyle/article/saho/231011/img/14.jpg)
4, 皮が破れやすいのであらかじめ切ってから炙るのがおすすめ。
【取材協力】三浦半島走水港・教至丸
関連記事
RELATED COLUMN