サーベルマスターリミテッド –シマノタチウオテンヤロッドの最高峰-
目指したものは、テンヤタチウオ釣りをマスターするために、シマノが持ちうるロッドテクノロジーを高次元に融合させ、これまでの限界を超越した性能を追求したテンヤタチウオロッドの創造。スパイラルXコアとハイパワーXを採用した新設計ブランクスは、細身軽量でありながらも卓越したシャープな操作性と神龍クラスのタチウオに対しても負けないバットパワーを両立。高感度の源といえる穂先には軽量高感度カーボンソリッドタフテック∞を採用。リアグリップにはカーボン一体中空構造のカーボンモノコックグリップを搭載することで手に響き渡るような高感度を実現。また、サイドフラットを施した多面体形状により、脇挟みしやすくファイトをサポート。タックルと釣り人の接点となるリールシートには、ロッド性能を飛躍的に高めるXシートテクニカルガングリップを搭載。繊細なロッド操作を実現するフロントトリガーと、高いパーミング性能を発揮し左右で使えるガングリップ形状により、軽快かつ繊細な誘い操作とファイト時の安定感を向上させました。
シマノロッドラインナップにおける「リミテッド」の位置付けは最高峰のフラッグシップモデル。リミテッドのみに採用が許される高弾性素材を使用し操作性を向上させつつブランクスを細身化。このブランクスをベースにシマノロッドテクノロジーを余すことなく注入、細部に渡るパーツや仕上げに至るまで一切の妥協をせずに作り込んでいます。
ただし、どれだけよい素材を使っても、最先端の設計を施して優れた数値を記録しても、釣り人が手にし、船の上で、テンヤを投入したときにそれを体感できなくては意味がありません。
実釣における振り軽さ、穂先の感度、振れ、戻り、入力に対する反発、グリップを握り込んだときの感触、疲労、操作性、リアグリップの感度と身体へのフィット感と細部の強度・感度に至るまで、すべてをトータルに、高次元に突き詰めてブラッシュアップを重ねることで初めて、リミテッドはシマノ最高峰の竿となります。
すべての瞬間に、数値では表現できない、これまで感じたこのない感動と快適さを体感できる。それがリミテッドの目指す最高の先にある世界です。
右利き、左利き、男性、女性、だれもがロッドとリールを持った瞬間に「グリップが楽」と思え、実釣で「疲れない」と感じることができる形状とは。さらに、確実なパーミング性と疲れないだけでなく、細かなロッドアクションをも可能にするデザインとは。
その問いへの答えが新たに登場した“Xシートテクニカルガングリップ”。
手首と手のひらが真っ直ぐに近い状態で、指4本で包み込むようにグリップを握ることで手首への負担を劇的に軽減し、誘い・ファイトなどにおいて安定した操作を可能にする従来のエクストリームガングリップのストロングポイントである「疲労軽減」「高い安定性」は踏襲。手の大小、右巻き、左巻き、いずれもフィットする左右共用となり、実釣時の持ち替えも自在です。
Xシートテクニカルガングリップは、その手を内側に握り込んだとき、自然に密着する形状となっています。
ロッドを手のひらに乗せるように保持すると手首に余裕が生まれ、疲労を軽減します。医学的にも腱鞘炎になりにくい形でパーミングでき、この優れた特性は高負荷が加わる釣りで絶大な効果を発揮する一方、安定性の向上と操作性の低下は表裏一体でもあります。
その「安定性」を受け継ぎながら、フロントにトリガー部を設けることで「操作性」を飛躍的に高めたのが、Xシートテクニカルガングリップです。
5本の指の中でも最も力を入れやすく繊細に動かすことができる人差し指、あるいは中指をフロントトリガー部に掛けることにより新たな力点が生まれ、その結果、ロッドを保持した状態での手首の自由度が広がり、腕を伸ばした状態でのロッドの上下動作など、パーミング時の操作性が高まることが実釣においても確認されています。
さらにグリップのフロントにはトリガー部を設置。トリガーに人差し指を掛けることで、手のひらでグリップを包み込むように保持しながら最小限の力で細かなロッド操作を実現します。
またトリガーに中指を掛け、人差し指でリールを支えることでさらに強いパーミングを可能にし、手の小さな方でもしっかりとパーミングすることができます。
人間の指関節は掛けるようにして引く動きに対して力を発揮する構造となっており、特に指の腹側などは鍛えれば体重を引き上げることさえ可能です。一方、指の側面は、皮膚や筋肉を鍛えることが困難で弱点でもあるのです。
実釣ではタックルの物質的重量に加え、ロッド操作のほか潮流や魚の引きなど大きな運動エネルギーが加わります。極論すれば、どれだけロッドを軽くしても、その負荷を指の間で支えるのであれば快適にはなり得えません。
人間の指のストロングポイントを生かす形状、それがシマノ独自の“掛けるトリガー”なのです。
だれもが、さまざまなリールで、思いのままに操れて、しっかりと握れて、疲れ知らず。
釣り人が最も長い時間触れているパーツだからこそ理想を追求し続ける。ガングリップのさらなる進化を実感してください。
激しくアタックするかと思えば、気付かぬうちにエサに小さな傷だけを残して去っていく。季節、場所、水深、群れを問わず、タチウオは一尾ずつ、その時どきで捕食パターンを変化させます。
竿とテンヤを止めていれば感じ取ることができるアタリも、誘い続けなくてはエサを追わない時には判別が困難。まして喰いが渋い時には穂先の動きに現れないわずかな変化を察知できるか否かが、結果を大きく左右します。
サーベルマスターリミテッドテンヤは、誘いによる振幅を最小限に抑え、穂先からブランクスへダイレクトに魚信を伝える激短カーボンソリッドを搭載。竿を止めているときはもちろん、バイブレーションなど激しいロッドワークのなかでもタチウオがテンヤにじゃれつくような「気配」を手元へと伝えます。
激短カーボンソリッドの素材は強度に優れるタフテック∞にハイパワーXで強化をすることで、調子を損なうことなくさらに強化。激しいアクションにも対応する高感度穂先に仕上がっています。
穂先の動きによる目感度、手に振動となって伝わる手感度に加え、第三の感度とも呼べるのがリアグリップによる感度。
サーベルマスターリミテッドテンヤに搭載されている「カーボンモノコックグリップ」は、ブランクスと一体成形された中空構造の薄型・軽量カーボングリップ。脇挟みや腕など、グリップが触れている部分に、海中からの変化を瞬時に伝えます。
実釣でのインプレッションは「アタリが増幅した」と感じることが多い。目感度、手感度がほぼ同時に感じるのと同様、カーボンモノコックグリップからもたらされる情報も瞬時に伝わります。
サーベルマスターリミテッドテンヤのカーボンモノコックグリップにおいては脇挟みしやすく腕とのフィット感にも優れるサイドフラットの多面体構造の角になる部分でカーボン素材を重ね合わせ、薄い部分を支えるため強度を維持しつつ軽量・高感度を実現したハイレゾタイプを採用。リミテッドのみに採用が許される高弾性素材によるブランクス、激短カーボンソリッド穂先など、シマノ最高峰のポテンシャルと感度を釣り人へ余すことなく伝えます。
【82 MH180】
全国のタチウオエリアであらゆるシチュエーションに対応する「ど真ん中」モデル。テンヤタチウオの代表的メソッドである微速巻き、ストップ&ゴー、ジャーク&ステイ、バイブレーションなど全てをバランスよく演出でき、180cmのレングスで船の上下動にも対応、穂先から胴にかけて曲がり込むことで喰い込み性能にも優れ、個体によっても目まぐるしく変化するタチウオの喰いにもブランクスの反発やしなりで対応します。ロッドを信じ、誘いに集中して楽しむことを可能にする、テンヤタチウオの王道ともいえるモデルです。
【91 HH170】
82 MH180がオールマイティーなスポーツモデルとすれば91 HH170はレーシング仕様。リアグリップから穂先まで遊びを省いた超高レスポンスロッドで釣り人のインプットに対しダイレクトに穂先まで動かすことができるため、即掛けやバイブレーションといったアグレッシブな釣法でより特性を発揮します。もちろん微速巻き、ストップ&ゴー、ジャーク&ステイなどにも対応可能。テンヤを操る楽しみを追求し、チャレンジングなタチウオ釣りを体感できる、サーベルマスターシリーズ最硬調子に仕上げました。
穂先は釣り人の目であり指の延長。実釣では意識を集中し最も長い時間眺めているパーツになります。シマノではタフテック∞、タフテック、タフテックα、ハイパワーXソリッドをはじめ、カーボン、グラス各素材のソリッド穂先をターゲット、調子ごとに搭載。細さ、硬さ、反発力、ガイドの配置など、それぞれ長所を活かすこだわりの設定で1本1本高い完成度を目指しています。使うほどに馴染み、釣りの楽しさを引き出してくれるソリッド穂先は、同時に竿の中で最も繊細なパーツ。実釣時の糸ガラミをはじめ、トラブルで破損するおそれもあります。万が一穂先のソリッド部を破損した際は「ソリッド穂先交換修理対応(有償)」にて、その部分だけ交換することが可能。愛竿との長い付き合いをサポートします。
サーベルマスターリミテッドテンヤを一言で言うなれば「異次元の操作性と感度」。今までサーベルマスターエクスチューンテンヤが最高だと思っていましたが、遥か上をいくロッドができたことを実感しました。
その第一印象は「細く、強い」。リミテッドにしか使うことが許されない高弾性素材によりつくり上げられたブランクスは唯一無二といえるもの。その細さと強さは実釣時に操作性と感度の違いとして明確に感じることができます。ブランクスとともに優れた操作性と感度を生み出しているのが穂先部の激短ソリッド。その特徴はサーベルマスターリミテッドテンヤ91HH170に顕著なのですが、ソリッド部分は重量も含め長くなればアタリをボヤけさせてしまう側面もありますから、伝達力は活かしつつ短くすることで弱点をカバー。カーボンソリッドの必要な性能だけをしっかり乗せて、リミテッドの細く、強いブランクスとの相乗効果により優れた感度を実現しています。
ブランクスの性能を引き出すパッケージング。
そして手首への負担を軽減する安定性と、グリップのフロント部にトリガーを設置することにより操作性を合わせ持つXシートテクニカルガングリップにより、疲れにくさに加え、明らかに操作性が向上しています。これは手巻きリールはもちろんフォースマスター600とのマッチングにおいても優れた安定性と操作性を発揮、さらに左右両用でユーティリティにも優れていますから、一日を通して繊細なロッドコントロールを可能にします。これは新たな操作性と言えるものでしょう。また、ブランクスの優れた伝達力をさらに活かすカーボンモノコックグリップは中空での軽量化に加え多面体形状により触れる部分が増え、体に伝わる情報量も豊富になり感度も上がっています。
これらをひとつにまとめ上げたパッケージングが「異次元の操作性と感度」を実現しているのだと思います。
攻撃とスタンダード。2つの個性。
2つのモデル、サーベルマスターリミテッドテンヤ91HH170と、82MH180は、明確にキャラクターが異なります。
91HH170は先調子の即掛けタイプ。バイブレーションなどテンヤをしっかり動かしたい人が使うと大きな威力と効果を発揮してくれるでしょう。さらに踏み込んで言えば、91HH170ほどバイブレーション釣法に特化したモデルはありません。小さな振り幅で効率よくテンヤを動かし、わずかな変化も察知して掛けていく省エネバイブレーション釣法において、竿の全長は短いほど操作性が高く疲労が抑えられ、穂先はピンと張っているほど応答性と感度が高まります。そして先から手元まで短く硬くても、タチウオが掛かってからは胴が曲がり込んで荷重を受け止めるのが理想。これらの要素を満たし実現させるのが、リミテッドだけに使われる高弾性ブランクスと激短カーボンソリッドの組み合わせです。つまり、91HH170はバイブレーション用に容赦なく振り切ってつくられた、最新鋭の〝尖った竿〟なのです。
82MH180は穂先部分が軟らかく設定されているので、小さなアタリを増幅させてタチウオに追わせ、しっかり喰わせる釣り方において、より使いやすく、優れた竿に仕上がっています。
言うなれば攻撃的な91HH170とスタンダードな82MH180といった性格と使い分けになりますが、このほか、地域、たとえばバイブレーション釣法が有効な東京湾では91HH170をメインとし、その他のエリアでは微速巻き、ジャーク&ステイなど様々な誘いでリサーチしていくために82MH180、という使い方もおすすめです。
このようにエリアや釣法が多様化し拡大し続けるテンヤタチウオシーンにおいて、さらに進化したテンヤタチウオゲームを体験できる竿。それが、サーベルマスターリミテッドテンヤです。
「これで大丈夫かと思うぐらい細い。そして82MH180と91HH170の個性の違いが凄い。」——これがサーベルマスターリミテッドテンヤを手にしたときの第一印象です。
91HH170の尖り方はいい意味でクセが強く、これぞリミテッドと感じさせる突き抜け感があります。私のホームグラウンド・大阪湾ではメインとはなりにくくとも、本当にテンヤを動かしたい時、掛けたい時はこういうロッドになるということを形にしており、意外にもタチウオを掛けてからはしっかり胴が働いてきれいに曲がります。
一方の82MH180はテンヤタチウオの王道と呼べる調子で、各パーツというか、釣りの各プロセスにおける感触や操作性が研ぎ澄まされています。穂先は細いブランクスとの相乗効果で非常に感度が上がっており、小さなシグナルやモタレをしっかり感じることができます。
大阪湾で大型を狙うとき、タチウオにアタリを出させたら上へと連れて行き、さらなる大型を誘うテクニックがあるのですが、その際、モタレている魚のサイズ感まで判別できるほど、感度に優れています。
それら様々な魚信を弾くことなく受け止め、喰い込みを促してくれるベリー部のしなやかさも秀逸。そしてフッキングではしっかりと胴が仕事をします。つまり82 MH180は追わせから即掛けまで幅広い釣技に対応する王道モデルとして最高峰の性能を持っています。
そしてこのロッド性能を語るときに外せないのがXシートテクニカルガングリップによる操作性の向上です。テクニカルガングリップを使って初めて実感したのが、自分は想像以上に指先を使って竿やテンヤをコントロールしているということ。安定性に加え、フロントトリガー部により操作性を加えたテクニカルガングリップは、人差し指または中指をフロント部に掛けることで操作性が大きく向上します。私は中指をフロントトリガー部に掛けて、リールを人差し指と親指でしっかりとホールドするのですが、これまで小さく軽いリールでなくては瞬時に竿先を止めるのが難しかったアクションを、テクニカルガングリップであればフォースマスター600を装着した状態で行えるようになりました。それだけ竿の操作にキレが出て、細かなテクニックを駆使することができるグリップと言えます。
また、万が一竿先を破損した場合でも、ソリッド穂先修理に対応しているのもとことん使い込むうえで心強いところです。
サーベルマスターリミテッドテンヤを一言でいえば、指先でテンヤを操作でき、指先ですべてを感じることができるロッド。繊細さの幅が広がる、そんなロッドです。
「感度が上がった。」
これがサーベルマスターリミテッドテンヤのファーストインプレッションです。言い方を変えるのであれば、研ぎ澄まされた印象です。同時に、使い慣れたサーベルマスターエクスチューンテンヤ 82MH180と比べ、サーベルマスターリミテッドテンヤ82MH180は少し硬くも感じました。この硬いという印象はネガティブなものではなく、擬音で言えばパリッとしているフィーリングで、実釣ではプラスに働きます。
私は大阪湾のほか遠州灘へも釣行するのですが、遠州灘ではタナが深く60号以上のテンヤが中心になります。そのフィールドでサーベルマスターリミテッドテンヤを使うと、明らかに高負荷時でもテンヤを動かしやすくなっていることが実感できます。それでいて一見して分かるほど細身なブランクス。細くてもしっかり動かせる、このブランクス性能は今までのタチウオロッドにはないものです。
ど真ん中の82、攻めて尖っている91。
サーベルマスターリミテッドテンヤ 82MH180は、持った印象はシャープでも、触ってきたタチウオに対し外れにくい位置にフッキングできるようしっかり追わせて喰い込ませるしなやかさがあります。そして素早くテンヤを動かす硬さもあるため、喰わせも掛けもできる竿なので、パイロットロッドとして最適です。
もう一方の91HH170は、持った瞬間に「硬い」と口に出してしまうほど攻めた仕上がりで、テンヤをぶら下げたときにほとんど竿が下がりません。激短カーボンソリッド搭載により、個人的な印象は9.5:0.5と思えるほどの尖った仕上がりで、テンヤを動かし、リアクションを誘発してしっかり掛けたいときには最適。これだけキャラクターがハッキリしていると、使うときに迷いません。
グリップについては何よりも左右両用になったことがありがたいですね。握り込んだ感触もよく、フォースマスター600を人差し指と親指で支えるスタイルで安定した釣りができます。
優れた竿が自分のものになると、タチウオがいる気配が分かるものですが、サーベルマスターリミテッドテンヤはこれまで以上に早くタチウオの気配を感じることができるロッドであると確信しています。
手首と手のひらが真っ直ぐに近い状態で、4本の指で包み込むように握ることで疲労を軽減させる革新的なグリップ”エクストリームガングリップ”がさらに進化。疲労軽減と高い安定性はそのままに、フロントにトリガー部を設けることで操作性が向上。幅広いサイズのリールにフィットするとともに左右共通とすることで右巻き、左巻きに関わらずその効果を体感することができます。
穂先はさらに強く進化した敏感カーボンソリッド・タフテック∞を採用、ソリッド部を極めて短く設計するとともにハイパワーXにより耐ネジレ性能を高めつつ極限まで軽量化、振幅係数を高めることで高感度と優れた操作性を実現。ハイレスポンスでフッキング性能に優れると同時に、静止時はもちろんロッドアクションの中でもタチウオの気配をとらえて伝える高感度穂先に仕上がっています。
シマノ独自のカーボン一体成型技術を駆使し、中空・軽量・薄肉の構造体がもたらす高感度と、多面体形状による多機能性を融合。骨格となる「角」の部分は強度を重視し、「面」の部分は薄肉構造にすることで軽量化と感度を徹底追求。サイドフラットを施した多面体形状は脇挟みがしやすくなり、操作時の安定性やホールド性が向上するほか、水中のあらゆる情報を鮮明に伝えることで目、手に続く第三の感度とも呼べる効果を発揮します。
高強度素材の採用で進化した、次世代の基本構造。
シマノ独自の設計・製造方法により、曲げ、ネジレ、つぶれなど、あらゆる方向に対して、さらなる高強度化を徹底追求。ロッド性能を根幹から高めるシマノ独自の基本構造スパイラルXに、ナノアロイ®テクノロジーにより実現した高強度樹脂を用いたカーボンテープを使用。選りすぐりの素材でさらなる高強度化を実現しました。一般的な構造との比較で、ネジリ強度1.4倍、つぶれ強度2.5倍を達成(当社比)。さらにスパイラルXとの比較でも、ネジリ強度10%アップ、つぶれ強度15%アップを達成(当社比)しました。
※ ナノアロイ®は東レ(株)の登録商標です。
解説ページはこちら
本来のロッド性能を引き出すシマノオリジナルガイド[Xガイド]。
ロッドメーカーの観点から生まれたXガイドは、ブランクスが備える潜在能力を十二分に引き出すために誕生しました。軽さ、トラブルレス、キャスト性能を高次元に融合させたシマノオリジナル高性能ガイドです。
解説ページはこちら
ロッド本来の性能を引き出す適材適所のモノづくり。
竿づくりの基本はまずブランクスにこだわり、その性能を最大限に引き出すこと。釣り人の意思を入力し魚からの答えを感じ取るグリップは、そのための重要なターミナルです。シマノはそれぞれのシーンで求められる“握りやすさ”を追求、斬新な発想を形にします。
解説ページはこちら
感度の基準を変えた中空構造が生んだ軽さと高感度。
リアグリップをカーボン一体成型で中空構造化するという革新的なアイディアで、あらたな高感度ロッドの歴史を創り上げたカーボンモノコックグリップ。従来にない情報伝達力を獲得し、かつてない軽さと感度を獲得しました。
解説ページはこちら
キャスト時やファイト時に発生するネジレをさらに抑え込む強化構造。スパイラルXの最外層、あるいはカーボンシート縦横交差構造の上からカーボンテープをX状に締めあげていくのが特徴。これにより、ロッドの曲がりが釣り人の意図する方向性を保持し、ブランクスが持つ本来の性能がフルに発揮されます。
柔軟なソリッド部をカーボンテープで強化。ソリッドの魂ともいえる喰い込み性能、繊細な曲がりを阻害することなく、ブレやパワーロスを抑制。キャスト精度、操作性、感度を飛躍的に高めました。
新開発、タフテック∞は一般的なソリッドに対して巻き込み強度3倍、巻き込み量5倍を実現(当社比)。強いタフテックαを凌ぐ高強度ソリッド穂先です。
カーボン繊維によって強化したシマノ独自の素材CI4をさらに進化させたCI4+。従来樹脂と比較してより軽量で高い強度を備えているのが特徴。
品番 |
全長(m) |
継ぎ方式 |
継数(本) |
仕舞寸法(cm) |
自重(g) |
先径(mm) |
テンヤ号数(号) |
リールシート位置(mm) |
リールシートタイプ |
カーボン含有率(%) |
本体価格(円) |
商品コード |
JANコード |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
82 MH180 | 1.80 | グリップジョイント | 2 | 134.2 | 148 | 1.1 | 30-60 | 413 | DOWNLOCK | 98.8 |
82,000円 |
244383 | 4969363244383 | * |
91 HH170 | 1.70 | グリップジョイント | 2 | 124.2 | 153 | 1.4 | 30-60 | 413 | DOWNLOCK | 98.8 |
82,500円 |
244390 | 4969363244390 | * |
※ソリッド交換修理対象アイテムです。ソリッド部を破損した際に、その部分だけを交換することが可能です。
※リールシート位置:ダウンロックは竿尻からリールシート後部固定フードまでの長さです。