2023/05/11
コラム
三浦半島・走水のビシアジ。ときめきと妄想のコマセ釣り。
今ではライトスタイルも広まっているアジ釣りだが、名物アジで知られる走水はオモリ130号を使う昔ながらの「ビシアジ」である。
理由は簡単。走水は読んで字のごとく潮が速く、水深40m以浅でも130号のビシカゴがフケ上げられることも珍しくないためだ。
重いビシ(オモリ)、それに見合った強度のミチイト、竿、リールを使い、確実に底を把握して、コマセをまいて、魚を寄せてアタリを出させる。コマセ釣りの基本・原型と呼べる釣りがビシアジだ。
ビシアジの作法
タナを取る、コマセを振る、探る。難しくないからこそ確実に。
「コマセ釣りの良いところは、本来、だれもがそこそこ釣れることだと思います。初めてでも何尾かは釣れて、それがとてもおいしいアジだったら素晴らしいですよね。潮が速くても釣りになって、道具も丈夫なビシアジは、大好きな釣りです」
アジからキハダまでコマセ釣りを知り尽くす松本圭一さんは、根強いビシアジファンである。
この日の釣り場は走水前の水深60~80m。朝方は潮がやや速く、松本さんは素早い手返しで数を伸ばす。一方、昼前に潮が緩んでからは時間をかけて仕掛けをなじませて、ときに置き竿で釣っていく。
「潮が速いときはコマセがすぐ横に流されてアジも離れてしまうと想像して、手返しを早くします。逆に潮が緩いときはコマセが下へ漂い沈んでいくと想像して、じっくり待ちます」
松本さんが使うタックルは小型軽量ながら十分なパワーとスピードを持つフォースマスター600と、ベイゲームアジビシ165の組み合わせ。
「仕掛けが短いビシアジは、コマセ釣りだけでなく船釣り入門にもおすすめです。そこを出発点に近場でいろいろな釣りを楽しみたいという方にとって、フォースマスター600は最初の1台に最適といえます」
また、コマセ釣りでいえば、ウイリー五目やコマセダイへとステップアップしていくとき、ビシアジで覚えた基本が必ず役に立つという。コマセ釣りの面白さはもちろん、食も含め船釣りの扉を開けてくれるのが、ビシアジなのだ。
「コマセ釣りはイメージすることが多いのが魅力です。コマセがどう流れて、魚にどのように喰わせるか、自分の仕掛けが海中でどうなっているのか。イメージどおりにアタリが出ると、ときめきます。まあ、妄想が楽しいってことですね」
手持ちで誘って喰わせたり、置き竿で喰わせてみたり、3尾掛けを狙ってみたり。そのときめきと妄想の先に、大ダイやキハダがいるのである。
【基本のコマセと探り】
【フォースマスター600×ビシアジ】
タックルの作法
ビシアジ「にも」最適な基本性能+充実の多機能電動リールのすすめ。
食の作法
走水のアジフライ
~湾口の速潮に育まれた極上アジの逸品~
【取材協力】三浦半島走水港・関義丸
関連記事
RELATED COLUMN