トップページ >  CONTENT >  釣種から探す >  日高川龍神|鮎入れ掛かり!?ブログ

2020/10/02

コラム

日高川龍神|鮎入れ掛かり!?ブログ

釣行日 2020年9月21日(月)


場所 日高川龍神
天候 晴れ
釣果 37匹 平均18cm(最大23cm)
使用ロッド 競FW H2.6 85別売りソリッド
仕掛け LIMITEDPRO METAMAGNUMⅡ 0.05号 完全仕掛け
オモリ ナシ
ハリ 龍の爪6.5号4本

今回は、月末に計画されているVIPの鮎釣行の下見を兼ねて龍神へ出動です。釣行前に情報収集をします。元報知名人の一平さんに聞くと「龍王橋の下は誰も入ってなかったですよ。」といいます。民宿せせらぎさんのご主人に聞くと「下流の〇〇製作所の裏に鮎見えたよ。」といいます。…で、今日は素直にこの2か所に入ってみることに。まずは龍王橋の下の古宮というポイント。高水ですが、何とか私でもさせそうです。

開始して間もなくポン。そのあとも適度に掛かって20分で5匹。「ええやん!50はいけるかも」この数を読む癖は治りません。当たったことないですが。
引舟を引くと腰に負担がかかるので避けたいのですが、左岸側の岸沿いに残り垢があるので立ち込まざるを得ません。

順調にスタートしましたが釣り方が悪いのか見る見るうちに失速。ウロウロしながら腰が痛くなってきたのでギブアップ。3時間やって18匹。微妙。どこが50匹やねん!

第2ラウンドは迷わず下流の〇〇製作所裏。先客が釣られた後ですが果たして釣れるのか?
最初に入ったのはココ。瀬肩の波立ち。

左岸側に残り垢が。
引舟を岸につないでオトリを送り込むといきなりドン。

ちょっと痩せ気味ですが23cm。…「お~っと。竿抜け?」5匹目まではテンポよく掛かります。「ここかぁ~」「40はかたいで~」と相変わらず…。前半より10匹下方修正ですが。1匹釣るごとに岸に繋いだ引舟まで戻ります。邪魔くさいことこの上なし。すると10匹を超えるあたりから急失速。…「あかんかぁ~」あきらめるにはまだ早いし。上へ移動するか下へ移動するか悩みましたが、結局下へ。延々と派出所の下まで歩いて後半の部19匹。合計37匹は目標に届かず。微妙?な釣果。


それはそうと、VIPの下見はできたんか?…前半のポイントは降りるのが危ないし、後半のポイントはかなり歩かなあかんし。…どうすんねん!

釣り終わって今日の腰痛の悪化は免れました。

プロフィール

ぬけさく

"少なく釣って、たくさん楽しむ&自然の恵みは美味しくいただく"をモットーに、エサ釣り、フライ、てんから釣りを楽しむ。

この記事をシェアする:

関連記事

RELATED COLUMN

弊社では、お客様が常に快適にウェブサイトをご覧いただけるようCookieを使用しています。

 ”同意します”ボタンをクリックすることによって、弊社のポリシーに従ったCookieの使用に同意されたものと見なします。弊社のCookieの使用方法に関して詳しくは、 こちらをお読みください。