2022/10/19
コラム
2022年秋シーズン初釣行!榛名湖! 松田克久
INDEX
2022年、秋のワカサギシーズン!も各地ではじまっておりますが、私も10月10日にホームレイクの榛名湖へ釣行しました。
毎年、お世話になっている「榛名観光ボート」さんでボートをレンタルし、午前7時に出船。
朝は、あいにくの霧模様で視界が悪い状況だったため、遠回りでも岸沿いをハンドエレキで進みポイントを目指します。(ショートカットしようと思って近道を行くと、とんでもない方向に行ってしまう経験を何度もしています!!笑。)
まずは前日、仲間がここ最近では好釣果といえる300匹越えの釣果をだした通称「砂押し」と呼ぶポイントの水深9メートル弱でスタートしました。
タックルは、電動リールが2022NEWカラーのレイクマスターCT-ET(ブルーブラックグラデーション)の二刀流。
穂先は、右竿がレイクマスターエクスペックM03Kカミソリバーサタイル、左竿が同
M02Kカミソリシャローをそれぞれ角度チェンジャーリバーシブルで繋ぎます。
最近の情報では、数はあまり釣れておらずサイズも小さくなっているとの事で、仕掛けは、0、5号の小針の7本バリと5本バリ、オモリは4グラムでスタートしました。
エサは白サシメインで、半分以下にカットし赤虫も1か所だけつけて、まずはベタ底付近を探ってみます。
ポツポツは釣れ出しましたが、やはりサイズは小さい当歳魚ばかり。エサをさらに小さく切って釣っていきます。
そこそこ釣れるものの、いまいちの釣れ具合でだんだん魚影がなくなりアタリの出ない時間が長くなってきました。
午前10時手前で検量してみると90匹でした。
最近の釣果情報では、釣れても100~300匹程度なので
「こんなものか?」「このまま、こんなペースで粘っていれば良いのか?」
悩みましたが、初釣行なのでポイントを変えてみる事にします。
例年、実績のある通称「ゆうすげ前」のポイントの8.5メートルに移動します。
仕掛けを下すと、すぐにアタリがでました。そしてサイズも最初のポイントより少し大きく、良型が交じります!!
場所移動してペースは良くなったものの、サイズは割合的には、やはり小さい当歳魚が中心でエサが古くなると極端にアタリがなくなる状況。結構テクニカルな釣りでした。
そんな状況下でも軽量で手感度がすこぶる良い、レイクマスターCT-ETのおかげでかなり、精度の高い釣りが可能になり快適に釣っていけました。
穂先も、今回使用のカミソリテーパー設計のエクスペックM02K,M03Kはオールラウンドに使える調子でありながら、極小サイズを攻略するのにも特におすすめの調子になっています。
当歳魚の場合、問題になるのはアタリが頻繁にあるものフッキングがしにくい場合や掛かってもその判断がしにくい事です。初心者の方などはしばしばあるはずです。
最悪の場合は、魚が掛かっていても気がつかないケースもあるでしょう。
また、アタリが出てどのタイミングでアワセるか・・そのタイミングも重要になってきます。
カミソリシリーズの穂先は、薄さだけでなく横幅方向も狭くなっていて軽量の小口径ガイドを搭載しているため、扁平穂先でありながらまるで細い丸竿の様な感度を持っているのが特徴です。
アワセるべき前アタリの小さな変化が出て、よりフッキングするアタリをキャッチでき、極力アワセ損ねやバラシを減らす事ができます。経験豊富な方ならなおさらその特性を理解してもらえるのではないかと思います。
とにかく、現在の榛名湖にピッタリの穂先でレイクマスターCT-ETとの組み合わせはまさに最強タックルだと思いました。
「アタリに対して、いかに効率良くフッキングさせられるか?」
数釣りでも渋い釣りでも、私が最も重要視しているテーマです。
そのテーマの理想に近づけられるタックルだと思いますので、是非お試しあれ!!
この日は、最強タックルのおかげでここのところあまり釣れてない状況の中、886匹と良い釣果に恵まれてかなり楽しめました。
関連記事
RELATED COLUMN