トップページ >  CONTENT >  釣り初心者向けコンテンツ >  STEP1 今釣れる魚から決める >  コウイカの特徴と釣り方

コウイカの特徴と釣り方

コウイカ
  • 分類/コウイカ目コウイカ科
  • 別名/スミイカ、ハリイカ、マイカなど
  • 季節/春・秋

貝殻の名残である甲らを持つイカ。砂泥底を好み、小魚や甲殻類、軟体動物などを捕食する。大量のスミを吐くため別名スミイカとも呼ばれる。シリヤケイカ、カミナリイカなどの別種もいる。

目次

釣り方
エサ釣り

釣り場/堤防・岸壁

コウイカは日中・夜間ともに狙うことができる。朝夕のマズメ時はコウイカの活性が上がりやすく、浮いてくることもめずらしくない。夜間はベイト(小魚など)が集まりやすい常夜灯の明かりが灯る周辺が好ポイントになる。


底付近を狙うときは、テーラに冷凍キビナゴやイワシを巻いたサグリ釣りがおすすめ。コウイカがテーラを抱いたときに違和感を与えないように、竿は穂先の軟らかい磯竿がおすすめ。オモリの号数は潮流や水深によって変更する。

STEP1 初心者向け 探り(胴突)釣りで釣れる魚・必要な道具・釣り方のコツを解説


釣り方は、仕掛けを投入してオモリを着底させたら、竿をあおって上下の動きで誘いながらアタリを待つ。コウイカがエサを抱くと重みを感じる。ゆっくりアワセを入れて、一定の速度でリールを巻いて取り込もう。コウイカの活性が高くなって浮いているときは、ウキ釣りで狙うと効率がよい。

STEP1 初心者向け ウキ釣りで釣れる魚・必要な道具・釣り方のコツを解説

釣り方
エギング

釣り場/堤防・岸壁

アオリイカ狙いのエギング用タックルが代用でき、場所や時間帯を選ばず手軽に楽しめる。

コウイカは底付近にいることが多いため、エギをキャストして底まで沈めたら軽くシャクってフォール(沈める)させる。エギが底から離れすぎないようにシャクリとフォールを繰り返しながら、足元まできっちり探っていこう。


コウイカがエギを抱くのはフォール中が多いので、ラインは常に張ったままにしておくこと。竿に重みを感じたら、大きくアワセを入れてやろう。良型はギャフや玉網を使って取り込む。

エギング以外では、コウイカ用スッテを使った胴突き仕掛け(ダウンショット)でも狙える。底をズル引きしたり、竿を上下に動かして誘いを入れたりしてアタリを待つ。スッテはアピール力がある夜光タイプがおすすめ。

関連記事

RELATED COLUMN

弊社では、お客様が常に快適にウェブサイトをご覧いただけるようCookieを使用しています。

 ”同意します”ボタンをクリックすることによって、弊社のポリシーに従ったCookieの使用に同意されたものと見なします。弊社のCookieの使用方法に関して詳しくは、 こちらをお読みください。