マゴチの特徴と釣り方
- 分類/スズキ目カサゴ亜目コチ科
- 別名/ホンゴチ、クロゴチなど
- 季節/春・夏・秋
コチの中では大型に属する肉食魚で、小魚や甲殻類を捕食する。成魚は50~70㎝ほどになる。砂泥底に生息し、汽水域にも入ってくる。砂浜や堤防から狙える。
目次
釣り方
ルアー
釣り場/河口・浜・堤防
ルアーの場合、河口域や砂浜などの海底が砂地で小石が混じるようなところが狙い目になる。マゴチは浅場から深場まで広範囲に生息しているため、ポイントが絞りにくい。そのため、移動しながら狙っていくスタイルがおすすめ。
タックルはシーバス用やショアジギング用を代用する。ルアーはハード系、ソフト系ともにそろえて、状況によって使い分けるとよい。
マゴチは底付近で上を向いてエサを探しているため、ルアーをキャストして着底させたら、底から50cmほど上を引いてくるとよい。このとき、ロッドをシャクってルアーを上下に動かしながら手前まで寄せてくる。たまにルアーを止めて捕食する間を作るのも効果的。フッキングさせるのは少し難しいが、ミスしてもすぐに喰ってくることが多い。何度か挑戦してタイミングをつかもう。
ルアー釣りに必要な道具
河口域や砂浜など、底が砂地で小石が混じっているようなところがポイント。そのほか、条件がそろっていれば波止や磯などからも狙える。これらのポイントではシーバスやヒラメなども混じることがある
ルアー
ルアーは、フローティングミノー、シンキングミノー、バイブレーションなどを状況によって使い分ける。ヒラメ狙いでも使われるジグヘッドリグ(ジグヘッド+ワーム)もおすすめ
関連記事
RELATED COLUMN