イイダコの特徴と釣り方
- 分類/マダコ科マダコ属
- 別名/コモチダコ、イシダコ
- 季節/秋
水深が10~30mほどの浅い内湾に生息する小型のタコ。名前のイイは「飯」のことで、冬期に子持ちのものを煮たときに、中に詰まっている卵が米粒のように見える。
目次
釣り方
ルアー
釣り場/浜・堤防
イイダコが求愛活動のために浅瀬へと移動してくる晩夏から初冬にかけてが釣期になる。砂浜や護岸などから、イイダコ専用スッテなどをセットして、手軽に狙うことができる。
使用する竿は、イイダコの群れている場所によって変えるとよい。ポイントが近いときはエギングロッドやコンパクトロッドなど、ポイントが遠いときは投竿使用する。ルアーの役目となるのがイイダコ専用のテンヤやスッテ。カラーや形など、さまざまなタイプがある。イイダコの活性が低いときは、ローテーションしながら反応をうかがおう。
釣り方は、沖へキャストして着底させてから、ゆっくりと手前へ引きながらイイダコが乗るのを待つ。重みを感じたら大きくアワセを入れ、しっかりとフッキングさせる。後は、ラインを緩めずに一定の速度でリールを巻いて取り込もう。
ルアー釣りに必要な道具
釣り方
船釣り
釣り場/船
船釣りではイイダコの群れているポイントで竿を出すため、初心者も比較的簡単に釣ることができる。近年はイイダコの個体数が減って、昔のような3ケタ釣果は難しいものの、岸から狙うよりは数釣りが期待できる。
船からイイダコを狙う場合、球形のイイダコ専用のテンヤを使用する。カラーはピンクやホワイトが定番。釣り方はテンヤを底まで沈めて、竿を上下に動かしてイイダコにアピールする。イイダコがテンヤに乗ったら重みが手元に伝わるので、大きくアワセを入れてやろう。テンヤのハリにはカエシが付いていないので、アワセが弱いとバレやすくなるので注意すること。イイダコがフッキングしたら、ラインにテンションをかけたまま一定の速度でリールを巻く。回収したら素早くイイダコを外し、手返しを早くして効率よく数を稼ごう。
船釣りに必要な道具
香川県沖におけるイイダコ釣りについて
このエリアのイイダコ釣りは人気が高く、ハイシーズンには多くの遊漁船やプレジャーボートで賑わう。その一方で漁具に掛かったスッテやテンヤによって漁業者が負傷するという事態が発生している。漁業者の安全と操業場所の確保、そして漁業者と遊漁者の共存のためにも以下のことを守って釣りを楽しんでいただきたい。
1.タコツボ縄が入っていないエリアで釣りをすること
2.スッテやエギ、イイダコテンヤなどの複数付けや組み合わせは避けること
3.仕掛けが簡単に切れないように太いラインやリーダーを使用すること
4.操業中の漁船に留意すること
関連記事
RELATED COLUMN