トップページ >  CONTENT >  釣種から探す >  吉田康雄impression 春の乗っ込みを制する「紅月」&「またたき」の最強コンビ

2022/06/03

コラム

吉田康雄impression 春の乗っ込みを制する「紅月」&「またたき」の最強コンビ

春――。各地の野釣りが年に一度の祭典、「乗っ込み」の釣りに湧いている頃。

もちろん吉田康雄も、そんなアングラーの一人。

毎年の印旛沼挑戦に加え、吉田は「ホーム」とも言うべき手賀沼において、この乗っ込みの釣りを今まさに迎えんとしている。

そこで今回はそんな吉田に、乗っ込みの釣りを制するための「相棒」となる2本の竿について、存分に語ってもらった。

問答無用の乗っ込みスペシャル、「飛天弓 頼刃 またたき」。

そしてこの春、強力な助っ人として加わったパワーロッド「紅月」。

この2つのパワーロッドが、「吉田の春」を熱くする!

まさに乗っ込みスペシャル、「またたき」

その登場から乗っ込み釣り師の心をつかんで放さない「飛天弓 頼刃 またたき」。乗っ込み用パワーロッドとして「剛」の部分を受け持つこの竿は、当時、多くのアングラーを心底驚かせたものだった。この竿のテーマ、それは「乗っ込み」。

それまで、ここまではっきりと「乗っ込み」に焦点を絞った竿は存在しなかった。ある意味、超特化型ロッド…。

  

そんな乗っ込みの釣りを愛する吉田康雄は語る。

「『またたき』の登場は、多くの方に衝撃を与えると同時に、『喜び』をもたらしたと思います。僕たち乗っ込みを愛する釣り人達は、1年間ためにためこんだ想いをその釣行にぶつけるがごとく、並々ならぬ情熱で釣り場に向かい、竿を継ぎます。そんな時、普段管理釣り場でも使っているパワーロッドを出すのと、『専用ロッド』では、その日の釣りに対する想いが全然違うんです。もう前日に仕掛けを用意している時点から、テンションが上がるんですよね。趣味ですから、そういう部分ってとっても大切だと、僕は思います。」

  

趣味だからこそ、「専用ロッド」が嬉しい…。釣行前日からウキウキするような高揚感を掻き立ててくれるのだ。

そんな「またたき」の「専用ロッドぶり」もまた、ぶっ飛んでいる。

   

「まずはなんといってもこの『振出穂先』ですよね。今見ても斬新で、他に類を見ないですよ。乗っ込みの巨べらは水辺の水生植物に卵を産みにくるわけですから、当然、水草が密に生い茂った中を狙うことになります。へら自体が大きいのももちろんですが、バレた反動で水草にハリが掛かったり、またコイのような巨大魚が来たり…というのは日常茶飯事。そんな時、この『振出穂先』なら強引に引いても穂先が抜ける心配がゼロなので、躊躇することなく『引く』ことができるんです。もちろん、穂先のリリアンも強化型になっていますから、太い道糸で強引に引いても大丈夫な設計です。こんな竿、他にないですよね。」

  

浅場の植生が入り組んだ「穴」を狙う特化型の「飛天弓 頼刃 またたき」を象徴するのが、数多くのラインナップを揃えるシマノの並継へら竿にはない「振出穂先」。それまではコイ用の振出竿等を流用するしか無かったタフな巨べら師達は、「またたき」の登場を最大級の感喜を持って迎えたのだった。

後にも先にも前例のない「乗っ込み特化型仕様」として誕生した「飛天弓 頼刃 またたき」。それまでの「頼刃」のイメージを完全に一新した乗っ込み仕様に、多くのアングラーが驚きと感喜の声をあげたのだった。竿全体としては超硬式ロッドであることに間違いはないが、ひとたび大型のへらぶなが掛かった時には思った以上にしなやかに胴に入り、「曲がり」ながら無限にパワーを絞り出すような設計がなされている。

「またたき」最大の特長が、この「振出穂先」であろう。元、元上、穂持ち下…までは通常の並継へら竿と同じく竿を継いでいく仕様なのだが、穂先だけは穂持ちの中に仕込まれニュっと顔を出す、いわゆる「振出仕様」が採用されている。これは生粋の巨べら師達が障害物にタイトに攻めるような場面であえてコイ用の振出竿を流用しているところからヒントを得て、全てを振り出しにするのではなく、並継へら竿の高級感を残しつつ、最も抜かれる危険度が高い穂先だけを振出にするという発想だ。

あえて従来のへら竿の回転リリアンを廃し、強固なリリアンを直付けするという「直付けタフリリアン」が採用された「またたき」。これもまた、屈強な巨べら師が穂先を加工して強いリリアンを直付けし直しているところから着想を得たもの。

オープンスペースでの長竿使用時に生きる「紅月」

「またたき」が水生植物の密生した「穴」での短竿の釣りが主な得意分野であるのに対し、「紅月(あかつき)」は、それ以外のオープンスペースでの長竿使用時に生きる、と吉田は早くも手応えをつかんでいる。

  

「この春は主に手賀沼で『紅月』をずっと使い続けています。印旛沼ほど水草が密生していないことと、釣れるへらがワンランク小さい(45cm以上を狙う印旛沼に対して、手賀沼のアベレージは30cm級)であることがその主な理由です。また、乗っ込みといってもシーズン初期や、タイミングを外している時などでは、へらぶなが岸寄りのヘチ回遊をせず、『やや沖』で待機しているような状態があります。そんな時、軽量な『紅月』の長竿ラインが最高なんです。」

  

本格的な超浅場、超ヘチ寄りの乗っ込み最盛期以外では迷わず「紅月」を使うという吉田。

確かに、たとえば「またたき」の5尺で足元の巨べらを狙う…というような乗っ込みが極まったかのようなシチュエーションは、残念ながらそうはない。その他はほとんど、「やや沖」を狙うようなかっこうになってしまうのだ。

駆け込まれる植物の存在を気にしなくていい場合、やはり竿はパワー感を感じさせながらもしなやかに曲がってくれた方が、結果的には「バラシ」は少なくて済むのだ。

  

「『紅月』という竿は、ひと振りしただけだと『これ、本当にパワー系?』と感じられるくらい、実はとてもしなやかな竿です。カタログ上では『硬式先調子』とはなっていますが、おそらく多くの方が『硬式本調子?』と感じる仕上がりになっていると思います。それくらい、パワー系ながら、とてもしなやかに綺麗に大きく曲がる竿になっているんです。これがまた、オープンスペースでの乗っ込みの釣りに生きるんですよ。」

  

例えば水草の際にギリギリにエサを打ち、ウキを立たせるような釣りには「またたき」に分があるだろう。しかし、実際に春の水辺に通ってみれば、なかなかそんな贅沢な状況に出くわすことは無いのだと分かる。しかし、そんな時は釣れないかといったら、そんなことはない。3月に入ってひとたび乗っ込み態勢に入ったへらぶな達は、ヘチ寄りは回っていないにせよ、実はすぐ沖の竿が届くオープンスペースでたむろしていることが多いのだ。

  

「そんな時の方が本格的なハタキに入っていないので、喰いが良かったりもするんですよね(苦笑)。ですからたとえハタキがなくても、ヘチ寄りや植物の中にへらぶなの気配がなくても、落胆することはないんです。『やや沖』のオープンスペースを『紅月』で打てばいいんですから。」

  

実際、吉田はこの春も3月の早期から手賀沼に「紅月」を持ち込み、主に中尺以上の竿でいい釣りを積み重ねているという。

  

「ちょっと沖に張り出した柳の木の先を狙うような時は10.5尺、沖の一見すると何にもないところを狙うなら18尺…という感じで、もう何度もいい釣りをしています。こういう釣りなら障害物から強引にへらぶなを引き離す必要もないので、『またたき』より『紅月』の方が結果的にバラシが少ないんですよ。印旛と違って手賀は比較的エサを喰ってくるので、このバラシの少なさは釣果に直結するんです。まあもちろん、印旛でも喰わせた魚は絶対に獲りたいですから、もしかしたら『またたき』より『紅月』に頼る場面が今年は増えるかもしれません。」

  

早春から手賀沼&「紅月」のコンビでいいシーズンの入りをしているという吉田。そしてもちろん、これからゴールデンウィークにかけては印旛沼で巨べらを相手にした「超接近戦」が本格化していく。そこではもちろん「またたき」が主力となると思うが、もしかしたら「紅月」が大金星を挙げることもあるかもしれない。

とにもかくにも、今の吉田康雄には「またたき」に加えて「紅月」もある。つまりは、過去最高に「隙がない」のである。

「またたき」に加え、今年の春は「紅月」が吉田の強力な持ち駒となる。植物の際をタイトに攻めるような時は、従来どおり「またたき」を。しかしそれ以外のオープンスペースを攻めるような場面なら、同じパワー系ながら、しなやかな「紅月」を。大幅にバラシを少なくしてくれるその性能が、春、吉田を大いに助けている。

新世代「曲がる」パワーロッドとして早くも好評を博している「紅月」。コストパフォーマンスも抜群で、多くのアングラーに受け入れられている。パワー系の硬式先調子を謳う竿だが、実際に手にとって振ってみると、その「しなやかさ」に驚く。野釣りだけでなく、管理釣り場でも違和感なく使用できるオールラウンダーで、あらゆる釣り方にフィットする竿となっている。

たとえ乗っ込みの浅場の釣りでも、写真のように写真右手が本湖のオープンスペースになっているようなシチュエーションでは、「紅月」の出番。そのスペースで掛けたへらを泳がせることができるので、強引に引き抜く必要もなく、かつしなやかな胴が無用のバラシを防いでくれるのだ。

紅月色に染め上げられたデザインはかなり個性的だが、品良くまとめられていて不思議なほど違和感はない。管理釣り場はもちろん、野の風情にもすんなりと溶け込んでいくから不思議だ。

まだ乗っ込み初期の早春、手賀沼本湖、「紅月」18尺で「待機組」の良型を釣りまくる吉田。まさにこんなシチュエーションこそ、「紅月」の真骨頂だ。

プロフィール

吉田 康雄 (よしだ やすお)

フィールドテスター

数々の大会で上位入賞、全国大会進出を果たし、99年シマノジャパンカップへら釣り選手権大会準優勝、14年同大会優勝。人気ウキ師としても評価が高い。巨ベラ狙いにも積極的で、05年春には亀山湖で50cmを達成した。

SNS:

blog

この記事をシェアする:

この記事で使用している製品

ロッド

紅月

ロッド

飛天弓 頼刃またたき(ひてんきゅう らいじん またたき)

関連記事

RELATED COLUMN

弊社では、お客様が常に快適にウェブサイトをご覧いただけるようCookieを使用しています。

 ”同意します”ボタンをクリックすることによって、弊社のポリシーに従ったCookieの使用に同意されたものと見なします。弊社のCookieの使用方法に関して詳しくは、 こちらをお読みください。