SHIMANO

FIELD PASS [NESSA-ROMAN]

instagram twitter facebook LINE

 

堀田光哉おすすめ!
全国サーフガイド

元祖ヒラメハンター、堀田光哉さんおすすめのサーフルアーフィールドガイド。全国津々浦々でルアーをキャストしてきた堀田さんが、実績の高い海岸を厳選。釣り方のワンポイントアドバイスとともにご紹介します。

※ご希望のエリアをクリックしてください。選択されたエリアのサーフ一覧に移動します。

※ 情報は2017年9月時点でのデータです。気象や工事等で海岸状況が変化している場合もありますのでご注意ください。

北海道 北海道 北海道 北海道 東北 東北 東北 東北 東北 東北 関東 関東 関東 関東 中部・北陸 中部・北陸 中部・北陸 中部・北陸 中部・北陸 中部・北陸 近畿 近畿 近畿 近畿 近畿 中国 中国 中国 中国 中国 中国 四国 四国 四国 四国 九州・沖縄 九州・沖縄 九州・沖縄 九州・沖縄 九州・沖縄 九州・沖縄

[ 全国サーフガイドマップ ]

ご希望のエリアをクリックしてください。選択されたエリアのサーフ一覧に移動します。

※ 情報は2017年9月時点でのデータです。気象や工事等で海岸状況が変化している場合もありますのでご注意ください。

北海道エリア

北海道
山越郡長万部町
豊津海岸
TARGET:ヒラメ
豊津クリーンセンター周辺が主なポイント。ジグに沖のブレイク狙いを主体に、ミノーやワームなどをローテーションしていく。朝夕マヅメのほか、日中でも実績はヒラメの実績は多く、下げ潮時が狙い目。シーズンは6~10月。
北海道
山越郡長万部町豊津海岸
TARGET:ヒラメ
豊津クリーンセンター周辺が主なポイント。ジグに沖のブレイク狙いを主体に、ミノーやワームなどをローテーションしていく。朝夕マヅメのほか、日中でも実績はヒラメの実績は多く、下げ潮時が狙い目。シーズンは6~10月。

東北エリア

青森県
つがる市
車力海岸
TARGET:ヒラメ、回遊魚
車力漁港の左右に広がるサーフで、平均サイズ40~50cmと日本海側の海岸としては釣れるヒラメの型がよい。全体的に遠浅なことから、使用ルアーはミノーとワームを主体に。近くにある十三湖に大雨で濁りが入ると釣りにならないことがあるので注意。シーズンは6~10月。5月にはワラサ~イナダが回遊する。
宮城県
仙台市~名取市
仙南サーフ
TARGET:ヒラメ、マゴチ
広大な仙南サーフのなかでも人気の高いのが仙台空港下のエリア。遠浅のサーフで、沖のブレイクラインの向こうを狙いたいので、メタルジグをメインに釣りを組み立てる。ヒラメの魚影は非常に濃く、60cmクラスもよく上がっている。シーズンは5~11月。6~10月はマゴチが爆釣することも。
山形県
酒田市
湯野浜海岸
TARGET:ヒラメ、シーバス、マゴチ、回遊魚
離岸流が発生しやすいポイントが所々にある、地形に恵まれた遠浅サーフ。やや波気のあるときのほうがチャンス。離岸流を見つけ、ヘビーシンキングミノーなどで本流筋を狙い撃とう。シーズンは6~11月。夏~秋はソゲがメインだが、初冬は60cmクラスのヒラメも狙え、シーバスも混じる好期。ワラサ、イナダは5月がシーズン。
青森県
つがる市車力海岸
TARGET:ヒラメ、回遊魚
車力漁港の左右に広がるサーフで、平均サイズ40~50cmと日本海側の海岸としては釣れるヒラメの型がよい。全体的に遠浅なことから、使用ルアーはミノーとワームを主体に。近くにある十三湖に大雨で濁りが入ると釣りにならないことがあるので注意。シーズンは6~10月。5月にはワラサ~イナダが回遊する。
宮城県
仙台市~名取市仙南サーフ
TARGET:ヒラメ、マゴチ
広大な仙南サーフのなかでも人気の高いのが仙台空港下のエリア。遠浅のサーフで、沖のブレイクラインの向こうを狙いたいので、メタルジグをメインに釣りを組み立てる。ヒラメの魚影は非常に濃く、60cmクラスもよく上がっている。シーズンは5~11月。6~10月はマゴチが爆釣することも。
山形県
酒田市湯野浜海岸
TARGET:ヒラメ、シーバス、マゴチ、回遊魚
離岸流が発生しやすいポイントが所々にある、地形に恵まれた遠浅サーフ。やや波気のあるときのほうがチャンス。離岸流を見つけ、ヘビーシンキングミノーなどで本流筋を狙い撃とう。シーズンは6~11月。夏~秋はソゲがメインだが、初冬は60cmクラスのヒラメも狙え、シーバスも混じる好期。ワラサ、イナダは5月がシーズン。

関東エリア

茨城県
高萩市
赤 浜
TARGET:ヒラメ、マゴチ
離岸流、根、小河川と、狙い所のわかりやすい教科書的なサーフで、ヒラメの魚影も濃い。狙いは下げ潮時が基本。沖から手前まで狙い所が豊富なので、シンキングミノー、ジグ、ワーム等、ひととおりのルアーを持参したい。シーズンは6~12月で、特に7月、11月は実績が高い。
神栖市
日川海岸
TARGET:ヒラメ、マゴチ、シーバス、回遊魚
鹿島港の南に広がる広大な遠浅サーフ。沖の瀬や離岸流、小河川が点在し、狙い所には事欠かない。ヒラメの魚影は濃く、平均サイズは40~50cm。ウネリが入りやすく、地形が変わりやすいので注意が必要。ルアーはヘビーシンキングミノー、メタルジグ、ワーム等を幅広く持参したい。シーズンは5~12月。7~9月はマゴチ、11月以降の終盤は大型シーバス、イナダ等が多くなる。
千葉県
長生郡長生村
一松海岸
TARGET:ヒラメ、シーバス
地形変化の少ない遠浅サーフだがベイトが多く、特にコノシロが入る冬季は大型のヒラメが多く入ってくる。ウネリが入りやすく、潮位が高いとブレイクラインが遠くなってしまうので、ナギの日の下げ7分くらいからが狙い目。おすすめルアーはヘビーシンキングミノー。シーズンは6~12月で、特に秋冬は釣果が安定しやすい。
館山市
平砂浦海岸
TARGET:ヒラメ、マゴチ、回遊魚、シーバス
関東を代表する超メジャーヒラメフィールド。変化に富んだ全長5kmのサーフは、離岸流、沖の瀬、根、小河川、消波ブロックなど、ポイントとなる要素のほとんどが揃っている。シンキングミノーやワームを中心に、投式やメタルジグも用意しておきたい。沈み根が多いためルアーの予備は多めに。シーズンは4~12月。マゴチやシーバスが混じる。5月はワラサ、ブリの回遊が多発する。
東京都
新島村
羽伏浦海岸
TARGET:ヒラメ
伊豆諸島の新島は、圧倒的なポテンシャルを持つヒラメフィールド。なかでもこの羽伏浦海岸は、大型狙いの好シーズンとなる冬場の季節風にも強く、数型ともに期待できる。遠浅のサーフのためシンキングミノーか潜行深度の深いフローティングミノー、ワームなどがおすすめ。ヒラメがスレていないので、12~14cmの大きめのミノーが有効。シーズンは11~6月。
神奈川県
平塚市
平塚海岸
TARGET:ヒラメ、小型回遊魚
相模川河口の右岸側に広がるサーフ。沖の消波ブロック帯周辺が好ポイントで、下げ潮時に投式などで遠投して攻める。ベイトが入っていれば比較的近距離もチャンスがあるので、消波ブロックにこだわらず、シンキングミノーでサーフ側も丹念に狙ってみたい。シーズンは5~12月で、11~12月は大型の実績もあり釣果も安定している。7~8月がワカシ等の小型回遊魚が接岸する。
茨城県
高萩市赤 浜
TARGET:ヒラメ、マゴチ
離岸流、根、小河川と、狙い所のわかりやすい教科書的なサーフで、ヒラメの魚影も濃い。狙いは下げ潮時が基本。沖から手前まで狙い所が豊富なので、シンキングミノー、ジグ、ワーム等、ひととおりのルアーを持参したい。シーズンは6~12月で、特に7月、11月は実績が高い。
神栖市日川海岸
TARGET:ヒラメ、マゴチ、シーバス、回遊魚
鹿島港の南に広がる広大な遠浅サーフ。沖の瀬や離岸流、小河川が点在し、狙い所には事欠かない。ヒラメの魚影は濃く、平均サイズは40~50cm。ウネリが入りやすく、地形が変わりやすいので注意が必要。ルアーはヘビーシンキングミノー、メタルジグ、ワーム等を幅広く持参したい。シーズンは5~12月。7~9月はマゴチ、11月以降の終盤は大型シーバス、イナダ等が多くなる。
千葉県
長生郡長生村一松海岸
TARGET:ヒラメ、シーバス
地形変化の少ない遠浅サーフだがベイトが多く、特にコノシロが入る冬季は大型のヒラメが多く入ってくる。ウネリが入りやすく、潮位が高いとブレイクラインが遠くなってしまうので、ナギの日の下げ7分くらいからが狙い目。おすすめルアーはヘビーシンキングミノー。シーズンは6~12月で、特に秋冬は釣果が安定しやすい。
館山市平砂浦海岸
TARGET:ヒラメ、マゴチ、回遊魚、シーバス
関東を代表する超メジャーヒラメフィールド。変化に富んだ全長5kmのサーフは、離岸流、沖の瀬、根、小河川、消波ブロックなど、ポイントとなる要素のほとんどが揃っている。シンキングミノーやワームを中心に、投式やメタルジグも用意しておきたい。沈み根が多いためルアーの予備は多めに。シーズンは4~12月。マゴチやシーバスが混じる。5月はワラサ、ブリの回遊が多発する。
東京都
新島村羽伏浦海岸
TARGET:ヒラメ
伊豆諸島の新島は、圧倒的なポテンシャルを持つヒラメフィールド。なかでもこの羽伏浦海岸は、大型狙いの好シーズンとなる冬場の季節風にも強く、数型ともに期待できる。遠浅のサーフのためシンキングミノーか潜行深度の深いフローティングミノー、ワームなどがおすすめ。ヒラメがスレていないので、12~14cmの大きめのミノーが有効。シーズンは11~6月。
神奈川県
平塚市平塚海岸
TARGET:ヒラメ、小型回遊魚
相模川河口の右岸側に広がるサーフ。沖の消波ブロック帯周辺が好ポイントで、下げ潮時に投式などで遠投して攻める。ベイトが入っていれば比較的近距離もチャンスがあるので、消波ブロックにこだわらず、シンキングミノーでサーフ側も丹念に狙ってみたい。シーズンは5~12月で、11~12月は大型の実績もあり釣果も安定している。7~8月がワカシ等の小型回遊魚が接岸する。

中部・北陸エリア

新潟県
柏崎市
米山海岸
TARGET:ヒラメ、マゴチ
訪れる人の少ない穴場的なサーフ。点在する根や河口周りを丹念に攻めたい。40cm以上のヒラメの数は少ないが、マゴチやシーバス、回遊魚も狙える。遠浅のサーフだが、所々にやや深くなった場所もある。深い層を探れるヘビーシンキングミノーなどがおすすめ。シーズンは5~11月。
糸魚川市
糸魚川海岸
TARGET:回遊魚、キジハタ、シーバス、マゴチ、ヒラメ
急深の小砂利浜で別名ヒスイ海岸。4月ぐらいからイナダ、サゴシの回遊が始まり、5月にピークを迎える。6月以降は、暑くなるにつれて、キジハタが姿を表す。夜明け前が狙い目といえる。河口近くではシーバスやマゴチ、ヒラメが混じることも。ヘビーシンキングミノー、シンキングペンシル、メタルジグは必携だ。
静岡県
沼津市
原海岸
TARGET:マゴチ、回遊魚、ヒラスズキ
駿河湾のサーフは基本的にどこでも回遊魚が狙える。中でも実績があるのが原放水路周辺。5月のワラサ、ブリ祭りは西側がポイントになり、6~10月の小型回遊魚狙いなら東側がポイントになる。放水路の出口は周年、安定してマゴチが狙え、荒れて濁りが入るとヒラスズキも顔を出す。
御前崎市
浜岡海岸
TARGET:ヒラメ、マゴチ、回遊魚
浜岡原発の西に広がる浜岡海岸は、ヒラメの魚影が濃い遠州灘のなかでもとりわけ人気の高いフィールド。ナギが続いてコノシロやヒイラギが入ってくれば、それを狙ってヒラメも接岸している可能性が高い。ヘビーシンキングミノーやメタルジグ、ワームで狙う人が多い。シーズンは5~12月。終盤になるとヒラメの型がよくなり、年によっては11~12月にワラサなどの大型回遊魚が入ってくることもある。
袋井市
福田海岸
TARGET:ヒラメ、マゴチ、回遊魚
太田川河口の西側に広がるサーフで、汽水の影響を受けることからベイトが寄りやすく、それを目当てに集まるヒラメの数も多い。地形は変化に富んでおり、離岸流や沖の瀬、馬の背などポイントとなる要素が多い。やや水深があるため、ヘビーシンキングミノーやメタルジグ、ワームが有効。ヒイラギが沖目にいるときはメタルジグで遠投して攻めたい。シーズンは5~12月。晩秋はワラサの回遊が期待できる。
新潟県
柏崎市米山海岸
TARGET:ヒラメ、マゴチ
訪れる人の少ない穴場的なサーフ。点在する根や河口周りを丹念に攻めたい。40cm以上のヒラメの数は少ないが、マゴチやシーバス、回遊魚も狙える。遠浅のサーフだが、所々にやや深くなった場所もある。深い層を探れるヘビーシンキングミノーなどがおすすめ。シーズンは5~11月。
糸魚川市糸魚川海岸
TARGET:回遊魚、キジハタ、シーバス、マゴチ、ヒラメ
急深の小砂利浜で別名ヒスイ海岸。4月ぐらいからイナダ、サゴシの回遊が始まり、5月にピークを迎える。6月以降は、暑くなるにつれて、キジハタが姿を表す。夜明け前が狙い目といえる。河口近くではシーバスやマゴチ、ヒラメが混じることも。ヘビーシンキングミノー、シンキングペンシル、メタルジグは必携だ。
静岡県
沼津市原海岸
TARGET:マゴチ、回遊魚、ヒラスズキ
駿河湾のサーフは基本的にどこでも回遊魚が狙える。中でも実績があるのが原放水路周辺。5月のワラサ、ブリ祭りは西側がポイントになり、6~10月の小型回遊魚狙いなら東側がポイントになる。放水路の出口は周年、安定してマゴチが狙え、荒れて濁りが入るとヒラスズキも顔を出す。
御前崎市浜岡海岸
TARGET:ヒラメ、マゴチ、回遊魚
浜岡原発の西に広がる浜岡海岸は、ヒラメの魚影が濃い遠州灘のなかでもとりわけ人気の高いフィールド。ナギが続いてコノシロやヒイラギが入ってくれば、それを狙ってヒラメも接岸している可能性が高い。ヘビーシンキングミノーやメタルジグ、ワームで狙う人が多い。シーズンは5~12月。終盤になるとヒラメの型がよくなり、年によっては11~12月にワラサなどの大型回遊魚が入ってくることもある。
袋井市福田海岸
TARGET:ヒラメ、マゴチ、回遊魚
太田川河口の西側に広がるサーフで、汽水の影響を受けることからベイトが寄りやすく、それを目当てに集まるヒラメの数も多い。地形は変化に富んでおり、離岸流や沖の瀬、馬の背などポイントとなる要素が多い。やや水深があるため、ヘビーシンキングミノーやメタルジグ、ワームが有効。ヒイラギが沖目にいるときはメタルジグで遠投して攻めたい。シーズンは5~12月。晩秋はワラサの回遊が期待できる。

近畿エリア

和歌山県
新宮市
熊野川河口
TARGET:ヒラメ、回遊魚、シーバス
急深の小砂利浜で、例年11月に入るとシーズンイン。河口直下から周辺サーフでヒラメやワラサ、サゴシなどの回遊魚が狙える。潮目のできるスポット、地形が変化している場所が狙い目。年にもよるがヒラメは年明けまでがピーク。座布団サイズも実績あり。その後、稚アユが上がる3月ぐらいまでポツポツと釣れる。シーバスは降雨による濁りが入ったときがチャンス。
東牟婁郡那智勝浦町
太田川河口
TARGET:マゴチ、ヒラメ
那智勝浦町を流れる太田川。その河口から続くサーフは、小規模ながらも座布団クラスの実績が高い、関西きってのヒラメフィールド。河口周りを中心に、小さな払い出しをシンキングミノーやワームなどで丁寧に攻めていきたい。朝マヅメを過ぎても釣れるので、広く探りながら午前9時過ぎくらいまで時合を待とう。シーズンは11~2月。
京都府
京丹後市
箱石海岸
TARGET:マゴチ、ヒラメ
砂地に根が混じった、とても綺麗な遠浅サーフ。根周りや流れを探して釣り歩きたい。6月ぐらいよりマゴチが姿を見せ始め、10月の中旬になるとヒラメの接岸が始まる。釣れるヒラメは小型メインだが、60cmオーバーヒットの実績も数知れず。メタルジグやワームでの実績が高い。11~12月の凪いだ日はチャンスといえる。
和歌山県
新宮市熊野川河口
TARGET:ヒラメ、回遊魚、シーバス
急深の小砂利浜で、例年11月に入るとシーズンイン。河口直下から周辺サーフでヒラメやワラサ、サゴシなどの回遊魚が狙える。潮目のできるスポット、地形が変化している場所が狙い目。年にもよるがヒラメは年明けまでがピーク。座布団サイズも実績あり。その後、稚アユが上がる3月ぐらいまでポツポツと釣れる。シーバスは降雨による濁りが入ったときがチャンス。
東牟婁郡那智勝浦町太田川河口
TARGET:マゴチ、ヒラメ
那智勝浦町を流れる太田川。その河口から続くサーフは、小規模ながらも座布団クラスの実績が高い、関西きってのヒラメフィールド。河口周りを中心に、小さな払い出しをシンキングミノーやワームなどで丁寧に攻めていきたい。朝マヅメを過ぎても釣れるので、広く探りながら午前9時過ぎくらいまで時合を待とう。シーズンは11~2月。
京都府
京丹後市箱石海岸
TARGET:マゴチ、ヒラメ
砂地に根が混じった、とても綺麗な遠浅サーフ。根周りや流れを探して釣り歩きたい。6月ぐらいよりマゴチが姿を見せ始め、10月の中旬になるとヒラメの接岸が始まる。釣れるヒラメは小型メインだが、60cmオーバーヒットの実績も数知れず。メタルジグやワームでの実績が高い。11~12月の凪いだ日はチャンスといえる。

中国エリア

鳥取県
東伯郡
加勢蛇川河口
TARGET:ヒラメ、シーバス、回遊魚、チヌ
砂地に小磯やゴロタが混じる、ヒラメ狙いに絶好のフィールド。山陰地方のサーフはソゲクラスが多いが、アベレージ40~50cmで座布団クラスの実績もある。ゴロタ絡みの場所では根掛かりしにくいシンキングペンシルやシャロー系ミノーがおすすめ。ヒラメのほか、シーバスやチヌ、回遊魚も釣れる。シーズンは5~11月で、5月の連休前後は座布団ヒラメの出現率が高い。
島根県
益田市
持石海岸
TARGET:ヒラメ、マゴチ、シーバス
点在する根の周辺が狙い目。10月ぐらいからシーズンイン。マゴチから始まり、寒くなるとヒラメやシーバスの姿が多くなる。とくに11月中旬以降はヒラメもサイズアップし座布団サイズが狙える。ヒラメは4月ぐらいまで。持石海岸のほか、島根県のサーフは冬の凪いだ日によい釣りができる。
鳥取県
東伯郡加勢蛇川河口
TARGET:ヒラメ、シーバス、回遊魚、チヌ
砂地に小磯やゴロタが混じる、ヒラメ狙いに絶好のフィールド。山陰地方のサーフはソゲクラスが多いが、アベレージ40~50cmで座布団クラスの実績もある。ゴロタ絡みの場所では根掛かりしにくいシンキングペンシルやシャロー系ミノーがおすすめ。ヒラメのほか、シーバスやチヌ、回遊魚も釣れる。シーズンは5~11月で、5月の連休前後は座布団ヒラメの出現率が高い。
島根県
益田市持石海岸
TARGET:ヒラメ、マゴチ、シーバス
点在する根の周辺が狙い目。10月ぐらいからシーズンイン。マゴチから始まり、寒くなるとヒラメやシーバスの姿が多くなる。とくに11月中旬以降はヒラメもサイズアップし座布団サイズが狙える。ヒラメは4月ぐらいまで。持石海岸のほか、島根県のサーフは冬の凪いだ日によい釣りができる。

四国エリア

高知県
香南市
岸本海岸
TARGET:ヒラメ、回遊魚
アベレージサイズが60cmという、スーパーヒラメフィールド「土佐湾」。なかでもこの岸本海岸は魚影が濃く、ヒット率の非常に高い実績場だ。小砂利の急深サーフなので、ヘビーシンキングミノーやワームが有効。年によってはブリサイズの回遊魚も狙える。シーズンは12月からと遅めで、ウルメイワシやサッパ、コノシロが見え出すと本格化し、4月まで狙えるが、3月以降は完全にベイトに着いてしまう。
高知県
香南市岸本海岸
TARGET:ヒラメ、回遊魚
アベレージサイズが60cmという、スーパーヒラメフィールド「土佐湾」。なかでもこの岸本海岸は魚影が濃く、ヒット率の非常に高い実績場だ。小砂利の急深サーフなので、ヘビーシンキングミノーやワームが有効。年によってはブリサイズの回遊魚も狙える。シーズンは12月からと遅めで、ウルメイワシやサッパ、コノシロが見え出すと本格化し、4月まで狙えるが、3月以降は完全にベイトに着いてしまう。

九州・沖縄エリア

福岡県
古賀市
新宮海岸
TARGET:ヒラメ、マゴチ
福岡市から北九州市にかけての玄界灘に面するサーフは、40cm前後をアベレージに座布団クラスも狙えるヒラメフィールド。この新宮海岸は徒歩での移動が長くなるためかアングラーが少なく、場荒れの少ない好場所だ。全体に遠浅のため、シンキングミノーやシンキングペンシルが主力。シーズンは4~12月で、ゴールデンウィーク前後は大型が狙えるチャンス。
宮崎県
宮崎市
清武川河口
TARGET:ヒラメ、オオニベ
河口両岸に広大なサーフが続いているが、本命ポイントは河口の内外で、落ちアユの時期と稚アユの遡上期にヒット率が上昇する。下げ潮狙いが基本となり、ナギの日は河口直下の流芯、荒れた日は河口の内側を丹念に探りたい。いずれも水深1.5mのシャローなので、ヘビーシンキングペンシルやシャロー系ミノーの出番となる。シーズンは10~3月で、特に11月は50~60cmの複数釣果も見込める。11~1月はオオニベがヒットすることもある。
福岡県
古賀市新宮海岸
TARGET:ヒラメ、マゴチ
福岡市から北九州市にかけての玄界灘に面するサーフは、40cm前後をアベレージに座布団クラスも狙えるヒラメフィールド。この新宮海岸は徒歩での移動が長くなるためかアングラーが少なく、場荒れの少ない好場所だ。全体に遠浅のため、シンキングミノーやシンキングペンシルが主力。シーズンは4~12月で、ゴールデンウィーク前後は大型が狙えるチャンス。
宮崎県
宮崎市清武川河口
TARGET:ヒラメ、オオニベ
河口両岸に広大なサーフが続いているが、本命ポイントは河口の内外で、落ちアユの時期と稚アユの遡上期にヒット率が上昇する。下げ潮狙いが基本となり、ナギの日は河口直下の流芯、荒れた日は河口の内側を丹念に探りたい。いずれも水深1.5mのシャローなので、ヘビーシンキングペンシルやシャロー系ミノーの出番となる。シーズンは10~3月で、特に11月は50~60cmの複数釣果も見込める。11~1月はオオニベがヒットすることもある。
ページトップ