SHIMANO

FIELD PASS [NESSA-ROMAN]

twitter facebook LINE

 

サーフ予備知識「浜を知る」
- Base.01 -
サーフ予備知識
「浜を知る」
- Base.01 -

サーフの四季

地球の公転により、日照時間の変化から生まれる“四季”。陸上では身近な自然現象だが、海の中でも季節が巡り、様々な変化が起こっている。

サーフも例外ではなく、四季の流れがもちろんある。海流や天候、季節風の影響を受けて時化と凪を繰り返し、気温と同じく水温も上下する。これによってサーフを取り巻く魚たちの行動も、刻一刻と変わってゆくのだ。ここではサーフで命を育む魚たちのシーズナルパターンに注目し、サーフの四季の変化について解説する。

四季を通して変化する“ベイト”と“ターゲット”の関係

日本海側と太平洋側など、日本全域で見ると地域性の違いはあるが、サーフの四季の移り変わりはおおむね同じ。春から徐々に水温が上がり始め、季節風が治まることで波も穏やかになり始める。夏~秋に向けて徐々に魚たちの活性が上がり、水温が低下する冬には収束していく。

しかし、大半が外海に面しているため天候の影響を受けやすく、急激な水温変化や時化が続くこともしばしば。よって釣果が長期間安定することが少なく、タイミングを見計らうのが難しい面もある。

そんなサーフにとって重要なカギを握るのが、“ベイト”の存在。サーフに限ったことではないが、環境変化が激しく、魚の出入りが頻繁なフィールドでは、エサとなるベイトの有無が最も釣果に影響する。

となれば、例年どのようなベイトがサーフに集まり、それをどのようなターゲットか狙っているのか把握しておきたいところ。そのシーズナルパターンをつかんでおけば、難しいサーフの四季も攻略できるだろう。

サーフに集まるベイトは、春~秋に大型の群れで接岸するイワシ類、夏に浅場へ寄るシロギス、マハゼ、年中見られるボラ(イナッコ)といったものがメイン。稚アユや落ちアユといった期間限定ものもあるほか、岩礁や磯が混じる場所では小型のメジナも捕食対象になる。まれに釣り上げた魚が胃の内容物を吐き出すことがあるので、何を食べているのか分かれば、ルアーセレクトの参考にもなる。

そんなベイトたちを目当てに、四季折々のターゲットがサーフへとやってくる。ポピュラーなヒラメやシーバス、マゴチといった魚種は通年狙えるが、それぞれの魚種に数や型が望める最盛期(地域によって差あり)があることは知っておきたい。効率よく釣果を狙うなら、やはり釣れる時期を絞るのが最善策だ。回遊魚の場合は狙える季節、タイミングが限られるが、一種の祭り的熱狂をもって迎えられる非常に人気の高いターゲットである。

  • 釣り上げたソウダガツオが吐き出した消化途中のカタクチイワシ。こういったものも、ベイトの種類を知る情報のひとつとなる。

  • 何者かに波打ち際まで追い詰められ、打ち上がったカタクチイワシ。こんな場面に遭遇すれば絶好のチャンス。

主なベイトフィッシュたち
  • イワシ

    ベイトフィッシュの代表格と言えるイワシ類。春~秋にかけて群れが接岸し、多くのフィッシュイーターが捕食する。

  • シロギス

    メインターゲットの一員でもあるが、ベイトとしても人気(?)のシロギス。夏~秋にかけて深場からエサを求めて浅場へと入ってくる。

  • ボラ

    ほぼ一年中姿を見ることができるため、サーフでは非常食的存在。イナッコ(幼魚)が主な捕食サイズ。

  • マハゼ

    夏の河口周りに群れるハゼ。底付近で主に生活しており、ヒラメやマゴチの大好物。

  • アユ

    春は生まれたばかりの稚アユ、秋は産卵を終えた落ちアユが河口付近に溜まり、恰好の餌食となる。ただし沖から捕食魚が追って来れないためかパターンにハマりにくい。

  • メジナ

    サーフでメジナ?と思うかもしれないが、根が点在する場所では意外と多く、小型は年中エサの対象。ヒラメも捕食することが知られている。

メインターゲット
  • ヒラメ

    サーフで最も人気の魚種。通年狙えるが、春~秋がベストシーズン。最大で1mを越える大型肉食魚。

  • シーバス

    ヒラメに続いてサーフでは定番のターゲット。主に春と秋に数釣れるが、冬は一発大物の季節。ベイトとの関連性が強く、朝マヅメや夜に釣れることが多い。

  • マゴチ

    日差しが照りつける夏に盛期を迎えるマゴチ。ヒラメと異なり、凪の日でも期待できる。

  • 回遊魚

    エサの小魚を求めて回遊してくる夏の使者。サーフでは30~40㎝前後の若魚が主体だが、春や秋に大型も頻繁に訪れる。

  • イシモチ

    初夏~秋に投げ釣りで狙える人気の魚種だが、小魚も捕食するためルアーでも狙える。濁りがある日は期待大。

  • ホウボウ

    秋~冬の寒い時期、水深のある急深な砂利浜でたまに釣れるホウボウ。見かけによらず獰猛でルアーに好反応を示す。

ページトップ