ライトゲーム とは?
釣れる魚・必要な道具・釣り方のコツを解説
【初心者向け】
ライトゲームで釣れる魚
使うタックルがライトなので30cm前後までの小型魚が中心となるが、シーバスや真鯛、ハタ、青物などがヒットすることもあり、何が釣れるかわからないのもライトゲームの特徴であり、魅力となっている。
ライトゲームができる場所
常夜灯の周囲以外にも、堤防の先端やコーナー付近は潮の流れが変化しやすくエサが溜まりやすいため、メバル狙いの好ポイントになる。
ライトゲームに必要な道具
タックル一例
ライトゲームにおすすめのロッド
ライトゲームにおすすめのリール
ライトゲームにおすすめのライン
ライトゲームにおすすめのルアー
ワームは1.5~2インチ前後のストレートやピンテール系。カラーはナチュラルなクリア系を中心に、チャートやグロー(夜光)といったアピール系も用意しておこう。ワームの形状やサイズ、カラーによって釣果に差が出ることもあるため、さまざまなバリエーションを準備しておきたい。他には小型のメタルジグを使うのも効果的。
ライトゲームでの釣り方
手順1:浅い層から探っていこう
手順2:魚がヒットしたら
ここがポイント!
1.タダ巻きで釣れないときはアクションを駆使
メバルの活性が低いときは、スローなタダ巻きだけではヒットに持ち込めないときがある。こんな食い渋るメバルに対しては、攻め方を変える必要がある。その代表的な方法がアクションを変えてやること。たとえば、ロッドを軽くチョンチョンとあおって動かし方に変化をつけた後、ラインを張ったままゆっくり沈めて食いつかせたり、リトリーブスピードを速めて反射的に喰いつかせるのも手。
2.プラグにもチャレンジ
ジグヘッドリグ以外にも、ミノーやシンキングペンシルなどのプラグでもメバルを狙うことができる。ワームと比べてアピール力が高いため、広範囲を釣り歩くときや、その日のメバルの活性やレンジを確かめるためのサーチベイト(魚がいるかどうかを探るためのルアー)として投入してみよう。
プラグといってもミノーやシンキングペンシルなどその種類はさまざま。まずはレンジキープが容易なフローティングタイプのミノーからチャレンジしてみよう。
3.予備のヘッドライトを準備しておこう
メバルやアジ狙いのライトゲームは夜間に楽しむことが多い。故障や電池切れなどのトラブルに備えて、ヘッドライトは2つ用意しておこう。
関連記事
RELATED COLUMN