トップページ >  CONTENT >  釣り初心者向けコンテンツ >  STEP2 道具を準備しよう >  釣りに必要な道具を知ろう 準備しておきたいアイテム

釣りに必要な道具を知ろう
準備しておきたいアイテム

mv

ロッド&リール、仕掛けやルアーなどがあれば釣りはできるが、それだけでは十分とはいえない。ここでは安全・快適に釣りを楽しむために、揃えておきたいアイテムを紹介しよう。対象魚や釣り方によって装備は変わるが、ある程度揃えておくと釣りがより快適になり、効率よく対象魚を狙うことができる。ただし、荷物が多くなりすぎると持ち運びが大変なので、必要なものだけを用意してコンパクトにまとめておこう!

プライヤー

プライヤー

ルアーやフック(釣りバリ)などの交換をスムーズに行うために準備しておきたいのがプライヤー。魚の口元に刺さったフックを安全に外すときにも便利。プラグ(ハードルアー)に付いているトリプルフックは、使用していると摩耗してハリ先が鈍くなったり、障害物に触れてハリ先が曲がることもあって、その際には交換が必要になる。このような場合はプライヤーの先端でスプリットリングを広げてからルアーのアイ(輪)に脱着する。

プライヤー製品はこちら

フィッシュグリップ

ランディング(釣れた魚を取り込むこと)時を含めて、魚を扱うときにあると便利なのがフィッシュグリップ。魚が暴れると鋭い歯やエラ、ヒレなどでケガをすることもあるので、安全、快適に釣りを楽しむためにもぜひ準備しておこう。フィッシュグリップには、トリガーを引くことで魚の口をつかむアームが開閉するタイプ、ハサミのようなグリップ形状で握りやすいタイプ、トングのような形状で魚体をホールドするタイプなど、さまざまな種類がある。魚の種類、サイズにマッチしたタイプを選ぼう。

フィッシュグリップ

アジやメバルなど小型の魚をつかむのに最適

フィッシュグリップ

タチウオなど歯やエラの鋭い魚をしっかりつかむのに向く

フィッシュグリップ

口の大きな魚に向く

クーラーボックス

飲食物やエサ類の保管、釣った魚の鮮度を保って持ち帰るために必要なアイテム。板氷や保冷剤なども合わせて準備しておこう。対象魚の大きさなどを考慮してサイズを選ぼう。

クーラーボックス
クーラーボックス

タオル

タオル

釣れた魚を触ったり、エサを付けた後などで、濡れた手を拭くときの必需品。魚をつかむときに使用してもいい。さまざまな用途に使えるので、2~3枚持参しておくと便利。汚れ物を扱うタオルは、古着やボロ布を使ってもいい。

ライト

ライト

夜間の釣りを行う場合には必需品。安全に釣りを楽しむためにぜひ準備しよう。手元が自由に使えるヘッドライトがあると便利。

ハサミ・ラインカッター

ラインを切ったり、結んだりするときの必需品。スライド式やカラビナ付き、PEライン対応などさまざまなタイプがある。使用頻度が高いのですぐに取り出せるところに保管しておこう。

ハサミ・ラインカッター

ベストなどに取り付けることができるタイプのハサミ

ハサミ・ラインカッター

ピンオンリール付きのラインカッター

フィッシングナイフ

フィッシングナイフ

釣った魚を持ち帰っておいしく食べたい人は、血を抜いたり、締めたりするので必ず準備しておきたい。サビに強いタイプがおすすめ。

タックルバッグ

ウェアやルアーケースなどの小物を収納、持ち運ぶための防水バッグ。ハードタイプと折りたためるソフトタイプがある。使用頻度が高く、バッグ以外の荷物も多いなら重ねることもできるハードタイプがおすすめ。使用後に収納するなら、かさばらないソフトタイプを選ぶとよい。

タックルバッグ

ロッドを一時的に立てておけるロッドレスト付きのタックルバッグ

タックルバッグ

折りたためるタイプのタックルバッグ

ロッドケース

ロッドケース

リールをセットした状態で収納できるタイプ

複数のロッドを持ち運ぶときにあると便利。とくに渡船を利用して沖磯に渡るときには必需品。衝撃などからロッドを保護してくれる。リールをセットした状態で収納するタイプ、複数のロッドだけを収納するタイプなどがある。釣種などにマッチしたものを選ぼう。

ロッドケース製品はこちら

へらロッドケース製品はこちら

ロッドカバー&ロッドベルト

複数のルアーロッドを持ち運ぶときに便利なのがロッドカバーやロッドベルト。持ち運ぶときは繊細なティップ(穂先)部分を傷つけたりしないようにしっかり保護しよう。

ロッドカバー&ロッドベルト

ロッドカバー

ロッドカバー&ロッドベルト

ロッドベルト

バッカン

バッカン

フカセ釣りではマキエを入れるために使用するが、小物などを入れて持ち運ぶのにも便利で、さまざまな用途に使用できる。釣った魚を活かしておくときに使用するフィッシュバッカンもある。

バッカン製品はこちら

水汲みバケツ

水汲みバケツ

手を洗ったり、エサなどで汚れた釣り場を流したりするときに必要なアイテム。釣ったアジやメバルなどを締めて、血抜きするときにも重宝する。

水汲みバケツ製品はこちら

ポーチ(小物入れ)

ポーチ(小物入れ)

ウキやガン玉類、市販の仕掛け、ルアーのフック類など、さまざまな小物を整理して保管するときに便利。種類ごとにわかりやすく収納しておけば、効率よく釣りができる。

ポーチ(小物入れ)製品はこちら

エサ箱

エサ箱

エサ釣りをするときに準備しておきたいアイテム。断熱タイプでエサの鮮度が長持ちするタイプやフローティングベストに装着できるタイプなどがある。エサ箱を使用することで、釣り場に持ち込むゴミを減らすことにもつながる。

ルアーケース

ルアー、フックやワームなどをまとめて入れるためのケース。各アイテムやサイズごとに取り出しやすいようにまとめておこう。海で使用したルアーは塩が付着するので、使っていないルアーと一緒に入れないようにしよう。別のケースやメッシュケースなどに入れて保管し、釣行後にまとめて洗おう。

ルアーケース
ルアーケース

使用したルアーはメッシュケースに収納して、釣行後に水洗いするとよい。塩が付着すると金属部分が錆びるので注意

ダストケース(ゴミ入れ)

ダストケース(ゴミ入れ)

釣り場で出たゴミを入れるためのケース。とくに釣り場で出やすい糸クズを捨てるときに重宝する。ベルトやベストなどに装着できるタイプが便利。

ランディングネット(玉網)

足場が高い釣り場で、釣った魚が重かったり、大きくて抜き上げられないようなときに使う魚をすくい上げる網のこと。釣りたい魚など自分の釣りスタイルにあった大きさや長さ、軽さのネットを用意しよう。

ランディングネット(玉網)
ランディングネット(玉網)

ランディングシャフト(玉網の柄)と枠(網)を組み合わせて使用する

エアポンプ

エアポンプ

釣った魚を生かしておきたいときや、生きエサを弱らせないために使用する。

ジップ付きナイロン袋

ジップ付きナイロン袋

釣った魚を持ち帰るときに使用する。とくにスミを吐くイカ類を持ち帰るときに重宝する。

三脚

三脚

投げ釣りなど、竿を置いて待つ釣りでは必需品。

ハリ外し

ハリ外し

ハリを飲まれたときにあると便利なアイテム。

こちらもお忘れなく!

絆創膏

鋭利なハリが刺さったり、魚のヒレやエラで手をケガすることも少なくない。応急処置ができる絆創膏があると重宝する。水に強いタイプがおすすめ。

日焼け止め

長時間紫外線にさらされると、肌がダメージを受けるのはもちろん、体も疲れる。日差しの強い時期は顔や腕、首の後ろなどにこまめに塗っておこう。

虫除けスプレー

水辺には蚊、ブヨ(ブユ)、ヌカカなどの害虫がいる。夏場はとくに肌を露出する服装は避けること。あらかじめ虫除けスプレーを塗布しておこう。

ゴミ回収用の袋

海辺は風が吹きさらし。物が海に飛ばされると回収できないことも多い。とくにパッケージのフィルムやプラ容器などの軽いゴミは、クーラーなどに入れて飛散防止の工夫をしよう。釣りを終えて帰る際には、周囲を確認してゴミを残さず回収しよう。

ちょい投げでハゼを狙うときの装備一例

ちょい投げでハゼを狙うときの装備一例
水汲みバケツ、エサ箱、タオルは必需品。竿立ての付いたバッカンは使い勝手がいい

この記事に関連するタグ一覧

関連記事

RELATED COLUMN

弊社では、お客様が常に快適にウェブサイトをご覧いただけるようCookieを使用しています。

 ”同意します”ボタンをクリックすることによって、弊社のポリシーに従ったCookieの使用に同意されたものと見なします。弊社のCookieの使用方法に関して詳しくは、 こちらをお読みください。