20

三浦半島剣崎沖 解禁直後の攻略法

8月1日に三浦半島剣崎沖のカワハギ釣り場が解禁になります。カワハギは周年の釣り物ではありますが、産卵が終わって一段落した8月あたりからが本格的な釣期、カワハギファンの一年が始まるのです。今回は私が今シーズン使用するタックル&仕掛け、これまでに蓄積した攻略法などを紹介します。

▲ 解禁直後は剣崎灯台を間近に望む間口港沖がメインの釣り場となる

 周年カワハギ乗合を出船している三浦半島久比里では例年、剣崎沖の釣り場は6~7月を産卵期の自主禁漁とし、8月1日から解禁としています。

 春から夏まで、地元船でさえカワハギはほとんど狙っていないので期待は十分。ただし、浅場での中大型狙いとなりますので、それなりの作戦を立てて臨む必要があります。

▲ 20センチ以上の良型が中心なので仕掛けの組み立てにも工夫が必要

解禁直後の釣り場

 図にあるとおり、初期は剣崎間口港沖水深10メートル前後の浅場が中心となります。海底はアップダウンの激しい岩礁帯が多く、ボーッとしているとすぐ根掛かりしてしまううえ、潮が速くて釣りづらい日も多く、オマツリの覚悟も必要です。

 あまりにも潮が速いときは、雨崎沖を始め、下浦沖などへ移動することもあります。この2カ所は剣崎沖ほど根は荒くありませんが、所によっては注意が必要です。

タックル&仕掛け

 まず解禁直後の状況を考えておきます。特徴としては、

1根の荒い場所が多い
2水深が浅い
3中大型がそろう
4エサ取りのベラが多い

 となります。以上を念頭に置いてタックルと仕掛けを組み立てます。

 タックルは浅場で良型狙いを優先し、ステファーノCI4+Mをパイロットとし、根を直撃するような場合はステファーノ180とします。宙を狙うにしろ、底を狙うにしろ、目感度と手感度のいずれにも優れた竿が効果的です。

 仕掛けは図にあるとおり、集寄もガン玉も付けない縦の釣りの基本形ですが、ハリだけはハゲ系ではなく吸わせ系を使います。この時期はまだ捕食スピードが遅いので、エサを十分吸わせて掛けるハリに分があるからです。吸わせ7号でスタートし、良型が多かったり、活性が上がったら吸わせ7.5号力に上げていきます。

 仕掛けのシステムは、とりあえず枝間10センチ、6センチハリスでスタート。根がきつかったり、上バリへのアプローチが低いようなら10センチと長くします。

 この釣り場で活躍するのがアシストです。詳細は以下の釣り方編で解説しますが、15~40センチ長を何組かは用意しておきましょう。

荒根を攻略する釣り方

 8月のカワハギは産卵直後で体力がまだ十分に回復していない時期、また高水温とも相まってそれほど活性は高くありません。元気なのはベラやフグなどのエサ取りたちです。

 したがってそれほど上のほうまでエサを追ってくることは少ないので、どちらかといえば、根に張り付いている感じです。

 根周りを攻める場合の基本として宙釣りが知られていますが、根掛かりやエサ取りを恐れるあまり、あまりに高いタナを狙うと不発となることもあります。どちらかといえば、エサ取りと同じかやや高いタナで、目の前にきたエサを追わせるイメージです。

▲ 根をトレースしながら釣るのが基本

 おすすめは根をトレースする釣り方で、その際に役立つのがアシストなのです。これを付けておけばオモリ着底後、すぐエサ取りに喰われるリスクを回避しやすいのはもちろん、根周りでのゼロテンや横の釣り、フリーフォールでの誘いが可能になることにあります。

 また、剣崎沖であっても場所によってはキャストも可能です。探見丸やオモリの感触で確認し、幅広く探ることも実行してみてください。

 いずれにせよこの時期は仕掛けをあまり根から離さずに釣る方法がおすすめです。

▲ 条件に恵まれれば思わぬ大釣りも

ステファーノ 新モデル登場

 シマノから2018カワハギ竿「ステファーノ」の新製品が、なんと合計5本も発売となりました。

 史上最軽量のエキスパートモデル「ステファーノリミテッド」、スナイパー釣法対応の「ステファーノ攻SP」、シリーズの弟分「ステファーノSS」3アイテムの計5本です。次回に新製品のポテンシャルを余すことなく紹介します、お楽しみに。

▲ ステファーノ2018新製品。右からリミテッド、攻SP、SS3アイテムの計5本が発売された

BACK NUMBER バックナンバー

PROFILE プロフィール

鈴木 孝(すずきたかし)

1963年生まれ。カワハギをはじめ、マルイカ、湾フグなど「アタリをとる釣り」に精通。東京都江戸川区在住。釣り歴45年以上。幼少のころから様ざまな釣りに親しむ。船釣りは中学生のころから自宅から近い浦安の吉野屋に通い詰め、ハゼ、シロギス、カレイなど江戸前の小物釣りを楽しむ。現在はカワハギを中心にマルイカ、アナゴ、フグなど釣行は年間70回以上。カワハギ歴は約15年以上。2007年ごろから競技に重点を置くようになり、様ざまな大会に出場するようになる。主なタイトルは2015シマノステファーノグランプリ優勝。シマノインストラクター、チームステファーノ&くろしおマスターズ所属。