2015/07/01
コラム
山本太郎直伝 黒鯛かかり釣り入門 仕掛けの投入

INDEX
“ダンゴでポイントづくりボラを寄せることがカギ”
ボラが方程式。どう活用するかが釣果を左右する。
それではステージ、ポイントづくりだ。
刺しエサをダンゴの中に握り込んで5、6個投入する。
ダンゴ投入は「ボラを寄せる」がキーワード。
ボラが寄ってきてダンゴをつつくと煙幕ができ、その煙幕がクロダイを引きつける。
ボラとクロダイはいっしょに寄ってくると考えていい。
クロダイにスイッチが入るとボラを押しのけてクロダイが食いついてくる。
丸貝だけを2、3個パラパラと撒き続けるのもポイントづくりの一環だ。
こうすることで丸貝の時合をつくり出すこともできる。

リールのクラッチを切り、
竿先は下に向けダンゴを静かに投入する。

ダンゴが着底したら軽く道糸を張り、
ダンゴが割れるのを待つ。

ダンゴを握り終えたら手を洗う。タックルを汚さずトラブルを防ぐことができる

リールのスプールをフリーにしてダンゴを静かに投入。
バックラッシュしそうなら、人差し指もスプールに当てて備える。
ダンゴが割れるのを確認。
ダンゴが着底すると糸がフケてスプールの回転が止まる。
ハンドルを巻いてダンゴの重みが穂先に少し掛かるところで割れるのを待つ。

着底後テンションを少しかける
↓

ダンゴが割れた
関連記事
RELATED COLUMN