トップページ >  CONTENT >  釣種から探す >  山本太郎直伝 黒鯛かかり釣り入門 エサの種類・選定

2015/07/01

コラム

山本太郎直伝 黒鯛かかり釣り入門 エサの種類・選定

“釣り場や状況に合った刺しエサを選ぼう”

エサのローテーションでクロダイの好みを探り出す。

下にあるのがクロダイのかかり釣りの代表的なエサだ。
釣り場によって使うエサは様々なので、渡船屋や釣具店などで情報を入手するように心がける。
一回の釣行で4,5種類のエサを用意したい。
柔らか目のエサにはエサ取りばかりでも、硬目のエサに本命のクロダイがくるというパターンもあるので、例えばオキアミが取られてしまうならボケに、ボケが取られるようなら丸貝にというように、状況を見ながらローテーションして攻めていくとよい。
硬いサナギと柔らかいサナギの使い分けなども有効だ。

オキアミ

フルシーズン対応。
かかり釣りでは刺しエサばかりでなく、ダンゴに混ぜてマキエとしても使う。
背刺し、一匹刺しが一般的。

ボケ

身が柔らかく、動きがあるのでチヌ釣りには最適。
春先や冬場のエサ取りの少ないときに効果的。
早朝の第一投に使う名手も多い。

シラサエビ

夏場から晩秋にかけて威力のある刺しエサ。
尻掛け、チョン掛けのほかに、エビの頭だけ取られるときはホホ掛けという手も使う。

丸貝

かかり釣りでもっともポピュラーなエサ。
小型をそのまま使う丸貝、身だけ使うムキ身、片方の殻を取って使う半貝などの使い方がある。

サナギ

入梅からのエサ取り対策の刺しエサとして使いやすい。
浮力があるので要注意。逆にそれを利用する釣り方もある。

コーン

トウモロコシ。
いまやかかり釣りでは全国的にポピュラー。
雑食で知られるクロダイは、かかり釣りではないがスイカをエサにする地域もある。

※記事内で紹介されている製品は、旧モデルの可能性がございます。

この記事をシェアする:

関連記事

RELATED COLUMN

弊社では、お客様が常に快適にウェブサイトをご覧いただけるようCookieを使用しています。

 ”同意します”ボタンをクリックすることによって、弊社のポリシーに従ったCookieの使用に同意されたものと見なします。弊社のCookieの使用方法に関して詳しくは、 こちらをお読みください。