新しくなったオシアEJは、シンプルにジグを動かしやすくなった点が一番の進化だと思います。ジャークしやすくなって、身体への負担が少なくなりました。ロッドの真ん中あたりからバット部分でジグをジャークする、って感じで、基本的に前作のオシアEJより曲がります。バットは強いので残りますが、ティップからしっかり入っていくタイプのロッドに仕上がっています。マイルドになった、でもパワーがあるという印象です。
ジャークするのが楽なだけでなく、魚とのやり取りも楽になりました。それにプラスしてバラシも少なくなったと思います。電動リールはパワーがあるのでつい強引に巻いてしまいがち。ガンガン巻いてしまって、魚を暴れさせてしまったりするんです。また吸収力がないロッドだとゴトゴトって感じで魚の抵抗感を拾ってしまうんです。それでフックが外れてしまったりする。新しいオシアEJではティップがちゃんと魚の動きに追従してくれるのでゴツゴツする感覚が少なくなり、結果としてバラシが減少していると思います。わざと強引に無茶苦茶なファイトしても、なかなかバレませんでしたからね。
軽くなった、というのもありがたい進化。搭載されているティップ部のガイドがXガイド3Dチタン、しかもシングルフットに変わったことの影響は大きいと思います。前作はダブルフットでしたから、持ち重り感が減ってジャークの感覚もかなり軽快になりました。シングルフットだから、ということで強度面に不安を感じる方がいるかもしれませんが、まったく問題ありません。もともと絡みにくいですし、もし絡んだとしてもスパイラル設定でシングル、形状も凹凸というか角がなくて、すごく滑らかなので引っかかりにくい。糸抜けはすごくいいですし、冷間鍛造で作られていてしっかりとした強度がある。触ってみれば強くなっているのがすぐに分かります。スレッドでガッチリ留めてあるので、前作より逆に強いんじゃないかと思うくらいです。
新しくなったケーブルホルダーも使いやすい。ジャークしやすくなったし、簡単に着脱できるので、すごく扱いやすい。ポイントを大きく移動するときには簡単に抜いてロッドホルダーに立てられる。戻すのも簡単。痒いところに手が届いている感じです。
グリップ周りも優秀です。フロントグリップはVの字になっていて握り込みやすくなりました。角が立っているので、握ったときに手の中で回りにくい。 グッとホールドできる。大きい魚がかかったときに、フロントグリップをしっかり持てます。ズレないように持ちこたえられるのはとてもありがたいですね。電動ジギングではリールを巻く作業がないので、いろいろなポジションで持ってジャークできたり、やり取りできたりするわけです。そうした電動ジギングならではの所作にいい感じに対応できていますね。セミトリガーは前作と同様です。前作のときに絶妙な形を追求しているので、完成度、握りの自由度ともに高いトリガーです。良いところはそのまま残していますね。
ラインナップは4アイテム。3番、4番は近海、5番、6番は大型狙いやディープ、 重めのジグを使うフィールドなどに対応します。3番、4番でも軽いジグでOKな状況では、20kgくらいのキハダなら普通に対応できます。番手が上がる、つまりパワーが上がるについてロッドのレングスは短くなっています。全体的にパワーと長さのバランスがとてもよく仕上がっていると思いますよ。
電動ジギング人口も以前に比べてだいぶ増えましたね。とくにブリジギングやキハダジギングやトンジギなどではかなり人気で、その釣果は従来のジギングスタイルより上回ることも多々あります。これからも新しいオシアEJで快適かつ戦略的な電動ジギングを楽しんでいただきたいですね。