弊社では、お客様が常に快適にウェブサイトをご覧いただけるようCookieを使用しています。

 ”同意します”ボタンをクリックすることによって、弊社のポリシーに従ったCookieの使用に同意されたものと見なします。弊社のCookieの使用方法に関して詳しくは、 こちらをお読みください。

弊社では、お客様が常に快適にウェブサイトをご覧いただけるようCookieを使用しています。

 ”同意します”ボタンをクリックすることによって、弊社のポリシーに従ったCookieの使用に同意されたものと見なします。弊社のCookieの使用方法に関して詳しくは、 こちらをお読みください。

ベイシス[BASIS]

OFF

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F00003cX3GMQA0_main.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

22BASIS

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F00003cX3GMQA0_reelseat.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

22BASIS

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F00003cX3GMQA0_alljoint.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

22BASIS

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F00003cX3GMQA0_design.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

22BASIS

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F00003cX3GMQA0_other01.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

22BASIS

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F00003cX3GMQA0_other02.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

22BASIS

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F00003cX3GMQA0_other03.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

22BASIS

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F00003cX3GMQA0_other04.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

22BASIS

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F00003cX3GMQA0_other05.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

22BASIS

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F00003cX3GMQA0_other06.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

22BASIS

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F00003cX3GMQA0_other07.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

22BASIS

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F00003cX3GMQA0_other08.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

22BASIS
22BASIS
22BASIS
22BASIS
22BASIS
22BASIS
22BASIS
22BASIS
22BASIS
22BASIS
22BASIS
22BASIS
22BASIS

ベイシス

74,500円~ 77,000円 (税別)
スパイラルXコア
Xガイド
Xシート
ナノピッチ
パラボラチューン/パラボラチューンR/パラボラチューンR+
タフテック∞(インフィニティ)
CI4+
バリアフィニッシュ
ハイパーノンコンタクトII

突き詰めたロッドバランスで求めた機能をワンストップに集約。躍進を遂げたシマノ磯ロッドの基本調子。

磯において釣れる潮・タイミングは一瞬のように短い。速く、正確に、状況に適した動作を求められる中で、ロッドに必要とされる要素は「正確を極める操作性」「海の状態を把握する感度」「掛けた魚を素早く浮かせるパワー」など多岐に渡る。BASISでは一日を通してそれらロッドに科せられる幾多の課題をロッド全体の適切な重量バランスを追求することで解消。ブランクスには軽くて強い基本構造スパイラルXコア。ガイドには軽さと感度に優れ、糸ガラミを激減させるXガイド。グリップエンドにはファイトの際に安定感を創出するファイティングサポートグリップ。その全てが自重の軽さに現れない、持ち軽さを高める事に貢献。細かな攻めの動作が釣果に結び付くフカセ釣りにおける万人が扱いやすいロッドを目指し、重心位置を極力手元に寄せたバランス設定と美しい基本調子の曲がりを採用。BASISは、持った瞬間、操作した瞬間、釣り人の感性を研ぎ澄まし、魚との距離を近づける。

CONCEPT MOVIE コンセプトムービー

申し訳ございません。Cookie利用への同意がないため、本機能を含めた一部機能の利用を制限しております。全ての機能を有効にするには、Cookie同意バーの"同意します"ボタンをクリックしてください。

【22AW新製品 磯】磯関連新製品(ベイシス・ベイシスタマノエ・ BB-Xハイパーフォオース・ベイシス ゼロピット) / 田中修司【シマノオンラインフィッシングショー】

 

申し訳ございません。Cookie利用への同意がないため、本機能を含めた一部機能の利用を制限しております。全ての機能を有効にするには、Cookie同意バーの"同意します"ボタンをクリックしてください。

【22AW新製品 磯】磯関連新製品(ベイシス・ベイシスタマノエ・ BB-Xハイパーフォオース・磯遠投AX) / 平和卓也【シマノオンラインフィッシングショー】

KEY FEATURE キーフィーチャー

ロッド全体の重量バランスの追求から生まれた持ち軽さ。前作比持ち軽さ10%向上。

軽くて強いスパイラルXコアと軽さと感度に優れるXガイドを採用したコアブランクス、さらに片手ファイトに安定感をもたらすファイティングサポートグリップなど軽量・高強度のブランクスに適切なパーツを組み合わせることで、かつてない持ち軽さを実現。1.5号を使っても1.2号に感じる。530を使っても500に感じる。1.2号や500を使うとさらに軽快な竿を操っているかのような感覚を憶えるはず。この軽さにより、常に竿先を下に向けたままミチイトを垂らすのではなく、持ち上げる、 左右に動かすなど、仕掛けの張りを意識して積極的にミチイトをメンディングし、よりテクニカルに掛けることが可能となります。

 

磯ロッドに要求される課題を解消するバランスに優れた基本調子。

ベイシスは先調子と胴調子の中間、シマノの磯ロッドの基準となる基本調子のオールラウンダーとして代を重ねてきました。Newベイシスではこの基本調子をさらに磨き、ミチイトを自在に操り掛ける際には先調子に感じる高レスポンス、磯際やシモリ周りで竿を寝かせて曲げ込む際には胴調子に感じる安定感を両立。足元などに突っ込まれる際、いわゆる竿がのされたような危険な角度では、押さえ気味に調整した反発力により、ブランクスが魚の引きにしなやかに追従することでハリス切れを防ぎます。

 

優れた基本調子が生む磯釣りにおける全範囲対応性能。

Newベイシスの基本調子は現代の磯釣りにおけるロッドに求められる操作性・感度・ファイトのすべての動作を磯際、中距離、遠投、どの距離感でも行いやすく、再現性を高める機能をワンストップに集約させました。竿を寝かせても立たせてもファイトがしやすい。遠投も本流釣りもこなし、磯際の危険エリアでも優れたパフォーマンスを発揮する。磯釣りに求められる動作すべてを淀みなく、流れるように行うことが可能な調子に仕上げました。

IMPRESSION インプレッション

竿を立てることで本領を発揮するテクニカルな磯竿です。

友松 信彦 NOBUHIKO TOMOMATSU

胴調子の磯竿が主流となりつつある時代に、磯竿のベーシックを追い求め基本調子に磨きをかけたのがNewベイシスです。トップから#3までの短い部分が滑らかに曲がって魚の力を吸収するような調子に仕上げています。これは高難度の竿の設計ですが、節の阻害をなくすことにこだわったパラボラチューンR +があったからこそできたこと。具体的には竿を立てることで本領を発揮できる調子と言えます。先が曲がる設計と軽量化により、ワンランク短い竿を振っているような感覚で、とても持ち軽く、狙ったところに投げやすい。ラインメンディングやアタリを取る時に竿を立てるなど操作性に優れていて、細かいことがやりやすいテクニカルな磯竿です。

通常は竿を立てて#1〜#3までのやり取りを得意としますが、突っ込まれてヤバイ時は#3〜#4にスムーズに入ってきて胴の粘りが助けてくれます。決してバットがカチコチの調子ではありません。また沖で魚を掛けた時も、手前に来た時も。状況に応じて先で受け止め、真ん中で受け止め、胴でも受け止めることができる。この汎用性の高さは優れたバランス設計によるものだと思います。

片手でのやり取りをサポートしてくれるのが新たに搭載されたファイティングサポートグリップです。竿を右に左にやりとりする時は竿尻を肘に当てた状態が多いのですが、通常の丸型グリップだとスコッと抜けることがある。すると手首に負担がくるんですね。さらに竿を立てれば立てるほど抜けやすくなる。だから竿を立てることで本領を発揮するNewベイシスにファイティングサポートグリップはベストマッチと言えますね。

 

 

軽さと総合力。それがNewベイシスの基本調子です。

平和 卓也 TAKUYA HIRAWA

シマノ磯竿の真ん中で基本調子。ベイシスの位置付けですが僕はこれを「軽さと総合力の高さ」という風に捉えています。最初のテストで1.5号の530を持って伸ばした時、軽!って思い、号数を見直したくらいです。シマノ磯竿のラインナップにはプロテックやライアームなど軽量ロッドもありますが、Newベイシスはちょっと異質な軽さです。持ち上げが軽いんですね。穂先を高く掲げるときに軽く短く感じる。530が5mないんじゃないか?という感覚。例えるならタクトを振るイメージ。指揮者の経験はありませんが(笑)、短いものを身体の近くで振ってる感じです。

僕の釣りはメンディングを滅茶苦茶繰り返します。ウキを動かさずミチイトを持ち上げて右に置く。また持ち上げて反対に置く。無意識のうちに何度もやっている。持ち上げが軽いというのはこのメンディングがもっと楽にできて、操作性の向上に直結します。

キャスト時は#2に張りがあるので、手首が楽に使えて、最後に押しが効く。慣れればキャストの正確性がさらに上がりそうです。

穂先の持ち上げが軽いため先調子に感じて取り回しは楽。でも魚が掛かれば胴に乗ってきてやり取りができる。強い魚、でかい魚が掛かって竿を高く上げたいけれど片手では無理な相手の場合、体のどこかに竿尻を押し当てて上げないといけない。新たに搭載されたファイティングサポートグリップは肘に当てやすいのはもちろん、腰当て、胸当て、脇当てがやりやすい。Newベイシスはキャストからフィニッシュまで総合力がとても高く仕上げられています。

 

 

オールラウンド性能に優れたシマノ磯竿の中心的存在。

田中 修司 SHUJI TANAKA

モデルチェンジでいよいよNewベイシスにコアブランクスとタフテック∞が搭載されました。これによって振り抜け感が上がり、8g程度のウキであってもコントロール良く遠投できるようになりました。また操作性に関して上下左右の十字でも、斜めを加えた米の字の動きでも前作に比べて格段に向上しています。

あらかじめ出しておいた要望ですが、魚を掛けて沖から寄せる場合に、胴に乗っけてあしらってくれる調子。というのも実現できている印象で、魚を寄せやすい竿に仕上がっています。沖から寄せ込むときに竿がよく曲がってくれて、九州東岸方面で標準の細仕掛けでもラインブレイクを起こしにくい。程良い反発力にチューンされています。

磯際を釣る場合、竿の角度は90°〜120°を基本にしていますが風の強い日などはどうしても穂先が海面に近づき、ちょっと不利な体勢になることがあります。その時に大きな魚がギュンと来ても、抑え気味の反発で滑らかに粘っこく竿が入っていくので、のされにくいですね。

ファイティンサポートグリップは握り込みやすさを向上してくれるXシートとの相乗効果で威力を発揮してくれます。手首への負担が軽減され、肘とロッドを一体化させながらも動かせやすいので、やり取りの際は大きなメリットになります。

オールラウンド性能に優れているのがシマノ磯竿の基本調子、Newベイシスです。使えばなるほどと思っていただけるポテンシャルを秘めていますよ。

 

 

磯竿の原点を感じさせる調子。だからこれが基本なのです。

森井 陽 NOBORU MORII

シマノ磯竿のど真ん中、基本調子のベイシスがモデルチェンジを果たしました。基本調子は先でも胴でもない中間的な調子に位置付けられますが、具体的に感じたことを述べてみたいと思います。魚を寄せるパワーのピークとなる部分が胴調子に比べてやや竿先に寄っています。#3に最も負荷が乗る感じです。この調子は魚の引きをタメるよりも引き留めて寄せる方が得意。ややパワー系のテイストです。タメるのも決して不得意じゃありません。十分な粘りで仕掛けのカバー力を備えていますが、魚を掛けてから寄せ込むまでの速さ、この辺りがなるほど基本調子という印象ですね。

操作性もかなり優秀です。これはブランクスの軽快感と合わせて、ファイティングサポートグリップの搭載も大きく影響していると思います。重心の位置がやや後方に設定されていることで実自重より持ち軽さを感じます。掛け合わせるときの一瞬の振り上げスピードが速くスパッと決まりますね。

ファイティングサポートグリップは肘へのホールド感が増し、あたかも腕と竿が密着しているかのように操作ができます。やや先調子に振った竿のバランスと組み合わさることで、磯釣りにおける全ての動作が軽快に澱みなく行えます。近年は胴調子の竿が注目を集めがちですが、私は磯竿の原点はこの基本調子だと思います。とにかくNewベイシスはとても扱いやすい。つまり懐が深い。だから様々なフィールドで、いろんなスタイルの磯釣りをご満喫いただけると思います。

FEATURE 特徴

SPIRALXCORE_RD
スパイラルXコア

高強度素材の採用で進化した、次世代の基本構造。

シマノ独自の設計・製造方法により、曲げ、ネジレ、つぶれなど、あらゆる方向に対して、さらなる高強度化を徹底追求。ロッド性能を根幹から高めるシマノ独自の基本構造スパイラルXに、ナノアロイ®テクノロジーにより実現した高強度樹脂を用いたカーボンテープを使用。選りすぐりの素材でさらなる高強度化を実現しました。一般的な構造との比較で、ネジリ強度1.4倍、つぶれ強度2.5倍を達成(当社比)。さらにスパイラルXとの比較でも、ネジリ強度10%アップ、つぶれ強度15%アップを達成(当社比)しました。

※ ナノアロイ®は東レ(株)の登録商標です。


XGUIDE_RD
Xガイド

本来のロッド性能を引き出すシマノオリジナルガイド[Xガイド]。

ロッドメーカーの観点から生まれたXガイドは、ブランクスが備える潜在能力を十二分に引き出すために誕生しました。軽さ、トラブルレス、キャスト性能を高次元に融合させたシマノオリジナル高性能ガイドです。


XSEAT_RD
Xシート

ロッド本来の性能を引き出す適材適所のモノづくり。

竿づくりの基本はまずブランクスにこだわり、その性能を最大限に引き出すこと。釣り人の意思を入力し魚からの答えを感じ取るグリップは、そのための重要なターミナルです。シマノはそれぞれのシーンで求められる“握りやすさ”を追求、斬新な発想を形にします。


※1号~1.7号

NANOPITCH_RD
ナノピッチ

ブランクスを焼き上げる工程で使用する成型テープのラッピングを極めて細かいピッチで施す方法。ブランクスが、より均一な圧力で締め上げられるため、高強度化に大きく貢献しています。その細やかなピッチは、上質感のある外観デザインを描きます。


PARABOLATUNE_RD
パラボラチューン/パラボラチューンR/パラボラチューンR+

パラボラチューンはスムーズな調子を実現するために、各節の合わせ部分を見直し、強度を維持したうえで剛性の段差を排除。ワンピースロッドに匹敵する滑らかな調子とパワーを引き出すことに成功。また、磯ロッド専用に開発したバージョンとして、ロッド全体がスムーズに曲がるように各継部のブランクスの肉厚を最適化したパラボラチューンR、継部だけでなく前後の節のテーパー関係を見直し、より滑らかな曲がりの支点移動を可能にしたパラボラチューンR+が存在しています。


TAFTECINFINITY_RD
タフテック∞(インフィニティ)

新開発、タフテック∞は一般的なソリッドに対して巻き込み強度3倍、巻き込み量5倍を実現(当社比)。強いタフテックαを凌ぐ高強度ソリッド穂先です。


CI4+_RD
CI4+

カーボン繊維によって強化したシマノ独自の素材CI4をさらに進化させたCI4+。従来樹脂と比較してより軽量で高い強度を備えているのが特長。


BARRIERFINISH_RD
バリアフィニッシュ

ブランクス表面に施した特殊コーティングにより、汚れの付着を大幅に抑えることに成功。優れた撥水防汚性能により、汚れがついても、水洗いするだけで簡単に落とすことが可能。ロッドの美しさを保ちます。


HYPERNON-CONTACT2_RD
ハイパーノンコンタクトII

ブランクスの表面に「ドット」と呼ばれる凸状の特殊塗装を施すことにより、ラインとロッドが接したときの摩擦抵抗を抑えることに成功。雨や波しぶきを受ける悪条件下においてもラインのベタツキを防ぎます。


IDV_FEATURE_a075F00003cX3GMQA0_01
Xシート(パームフィットシートCi4+II)(1~1.7号)

手のひらにフィットし、滑りにくい形状を徹底追求。また軽量高強度素材CI4+を採用することで優れたグリップ力、操作性、高強度化を実現。緩みやがたつきを抑える磯専用スクリューシート。


シマノオリジナルスクリューシート(2号)

手のひらにフィットし、滑りにくい形状を徹底追求。また軽量高強度素材CI4+を採用することで高強度化を実現。緩みやがたつきを抑えるスクリューシートです。


IDV_FEATURE_a075F00003cX3GMQA0_03

IDV_FEATURE_a075F00003cX3GMQA0_04
ファイティングサポートグリップ

軽量、高強度のカーボン一体成型技術を用い、腕との接地面積を増やし、抜群の安定感を追求したファイティングサポートグリップ。


IDV_FEATURE_a075F00003cX3GMQA0_05

IDV_FEATURE_a075F00003cX3GMQA0_06

IDV_FEATURE_a075F00003cX3GMQA0_07

IDV_FEATURE_a075F00003cX3GMQA0_08

IDV_FEATURE_a075F00003cX3GMQA0_09

IDV_FEATURE_a075F00003cX3GMQA0_10

IDV_FEATURE_a075F00003cX3GMQA0_11

IDV_FEATURE_a075F00003cX3GMQA0_12

LINEUP ラインナップ

1-500
釣り人の繊細な操作にレスポンシブに応え、細ハリスにカバーするモデル。25~40cmクラスがメインターゲットになります。
1-530
釣り人の繊細な操作にレスポンシブに応え、細ハリスにカバーするモデル。25~40cmクラスがメインターゲットになります。
1.2-500
繊細な操作性と掛けた魚を手でつかむかのようなリニアなやり取りが可能。30~45cmクラスまでをメインに対応します。
1.2-530
繊細な操作性と掛けた魚を手でつかむかのようなリニアなやり取りが可能。30~45cmクラスまでをメインに対応します。
1.5-500
喰わせ性能がありながら遠投性とパワーを両立。良型クチブトの数釣りなどにポテンシャルを発揮。35~50cmクラスに対応。
1.5-530
喰わせ性能がありながら遠投性とパワーを両立。良型クチブトの数釣りなどにポテンシャルを発揮。35~50cmクラスに対応。
1.7-500
遠投性能に優れ、沖での操作性・掛け調子を重視。 40~50cm超えまで対応。寒の大型クチブトや良型尾長、大型真鯛に対応。
1.7-530
遠投性能に優れ、沖での操作性・掛け調子を重視。 40~50cm超えまで対応。寒の大型クチブトや良型尾長、大型真鯛に対応。
2-500
大型魚に対応する十分なパワーと老練な魚に口を使わせる操作性を両立。 尾長やトカジャー・ブダイ等50cm超えの強い魚が射程。
2-530
大型魚に対応する十分なパワーと老練な魚に口を使わせる操作性を両立。 尾長やトカジャー・ブダイ等50cm超えの強い魚が射程。

SPECIFICATION スペック表

品番

全長(m)

継ぎ方式

継数(本)

仕舞寸法(cm)

自重(g)

先径(mm)

錘負荷(号)

適合ハリス(号)

カーボン含有率(%)

本体価格(円)

商品コード

1-500 5.00 振出 5 108.4 182 0.8 1~3 1~3 99

74,500円

260147 *
1-530 5.30 振出 5 114.4 187 0.8 1~3 1~3 98.9

75,000円

260154 *
1.2-500 5.00 振出 5 108.4 185 0.8 1~4 1~4 99

75,000円

260161 *
1.2-530 5.30 振出 5 114.4 187 0.8 1~4 1~4 98.9

75,500円

260178 *
1.5-500 5.00 振出 5 108.4 185 0.8 1~4 1.2~4 99.1

75,500円

260185 *
1.5-530 5.30 振出 5 114.4 193 0.8 1~4 1.2~4 99

76,000円

260192 *
1.7-500 5.00 振出 5 108.4 193 0.8 1~5 1.5~5 99.1

76,000円

260208 *
1.7-530 5.30 振出 5 114.4 195 0.8 1~5 1.5~5 99

76,500円

260215 *
2-500 5.00 振出 5 108.4 202 0.95 1~6 1.7~6 99.1

76,500円

260222 *
2-530 5.30 振出 5 114.4 207 0.95 1~6 1.7~6 99

77,000円

260239 *

RELATED ITEMS 関連製品