曲がるだけで魚が浮かない。反発がダイレクトに伝わりハリス切れが不安になる。こういった弱腰になりがちな要素を排除。「釣り人が自信を持って曲げることができる竿」を命題に、曲がりを徹底追求したのがNEW極翔です。積極的に竿を立てて引けば引くほど、竿を曲げ込めば曲げ込むほどに強烈な粘りが生まれ竿全体のパワーを魚に伝達。コアブランクスが生み出す曲がりは竿ブレを軽減させ、魚を暴れさせずより早く、よりスムーズに寄せることが可能になりました。生まれ変わった「タメて獲る」。新たな極翔が磯の高みを目指します。
曲がるだけで魚が浮かない。反発がダイレクトに伝わりハリス切れが不安になる。こういった弱腰になりがちな要素を排除。「釣り人が自信を持って曲げることができる竿」を命題に、曲がりを徹底追求したのがNEW極翔です。積極的に竿を立てて引けば引くほど、竿を曲げ込めば曲げ込むほどに強烈な粘りが生まれ竿全体のパワーを魚に伝達。コアブランクスが生み出す曲がりは竿ブレを軽減させ、魚を暴れさせずより早く、よりスムーズに寄せることが可能になりました。生まれ変わった「タメて獲る」。新たな極翔が磯の高みを目指します。
平和 卓也 TAKUYA HIRAWA
シマノ磯ロッドシリーズの中でも、極翔は昔から僕のお気に入りです。魚の引きを胴で受け止めてくれるのが好きで、極翔を握っていればバラす気にならない、頼もしいロッドです。伝統的に「タメて獲る」をコンセプトに、曲げ込んで浮かせるパワー系の胴調子として、磯釣りファンに知られているかと思います。今回のモデルチェンジは、多くの方が引き出せていなかった極翔本来のパワーをより使いやすく仕上げた点が最も大きい進化だと思います。
釣り人は大きな魚が掛かると、竿に乗ってくる力と竿の曲がりの双方を見て、どこかで怖さを感じます。相手が大きく強く速ければ、これ以上は無理だと自分で判断して、糸を出して走られバラすパターンが多い。しっかりやり込んでいる人は、そこでこらえて、もう一つ上のパワーレベルで戦うことができます。このもう一つ上へ、淀みなく連れて行ってくれるのが新しい極翔です。
ブランクスは高弾性でありながら強度も備えた新素材でネジレつぶれがなく、これまで何度も調整を重ねてきたパラボラチューンRによって絶妙の極翔調子に仕上がっています。これらの新素材や新技術により、掛けた魚に必要なパワーゾーンまで滑らかに速く曲がるブランクスが完成しました。つっかえないし伝わりが速い。釣り人が曲がってきたー!と思うよりも速くその次元へ入ります。で、そこからパワーが出てくる。僕はこの新しい極翔の調子を「曲げて攻める」と表現したい。大きな魚の荷重を受けて、曲げ込んで、その先のパワーを使って攻める。期待を裏切らない調子が完成しました。たくさんの人に本来のブランクスパワーを使った磯フカセを体感してほしいと思います。
友松 信彦 NOBUHIKO TOMOMATSU
胴調子で「タメて獲る」。極翔伝統のコンセプトが最も進化したのが今回のモデルチェンジだと思います。従来の磯竿は柔軟性を持たせた#3に大きな仕事をさせ#4、#5の剛性を落とすことで胴調子としてきました。しかしこの構造では胴全体が柔らかくなるので魚は暴れにくいけれど、浮かせにくくなり磯際で切られることが多くなります。そこで新たな極翔は5本のブランクスすべてにこれまでよりも仕事をさせ、タメることでより素早く浮かせる新たな胴調子を目指しています。具体的に従来の胴調子と何が異なるのかといえば、あえて#3の剛性を落とし、#1~#5全体を曲げ込んだ状態で見た時の剛性のバランスを整えることで、竿全体で仕事をこなす調子に仕上げたこと。これまでの胴調子の手法とは異なりますが、スパイラルXコアなど素材の最適化とパラボラチューンRなど設計の先鋭化によって、実際の釣りでは曲がるけれど、沖で早く浮かせることができる胴調子に仕上がったのだと思います。
今回の最終テストは1-530の一択。高水温でパワフルになった48cmほどのグレ相手でも胴のパワーを発揮させることで余裕です。1号以上の強さを感じながらも、竿の曲がりを見ればやはり紛れもなく1号。しかし大型を掛けると、これまで使いこなせていなかった最も反発力のある#4、#5の存在が実感できます。曲げ込んだ先に最も美味しいトルクバンドがある。いわゆるレッドゾーンですね。今度の極翔は糸を出さずに竿を折るくらいのつもりで曲げて欲しいと思います。また、この1-530をトーナメントで使えば、一次予選の小型の数釣り大会から、決勝一級磯の大物までこれ1本で戦える。しかも速く獲れるので乳酸が溜まりにくく、長い試合もサポートしてくれるはず。凄く守備範囲が広いのも大きな特徴だと思います。
森井 陽 NOBORU MORII
魚が掛かってからの胴への入り込みが凄く速い。シマノの磯竿ポジショニングの胴調子筆頭にあるのが、魚をかけた瞬間から分かりました。前作までと異なるのは入り込んだ瞬間から芯があると言うか、曲がりの中にゴムのような伸びを感じるんですね。大きいのが来て衝撃が走った時、我々釣り人は往々にして慌ててもたつくことがあります。やり取りさえさせてもらえずラインブレイク、チモト切れが発生しやすいこの時間帯をゴムのような吸収力によってカバーしてくれる。スタート時は素早い曲がりで魚の力をいなし、難局をしのげば強靭な粘りを発揮するコアブランクスでの駆け引き。そして曲がり込んで、伸びきったその奥にも、まだ受け止めてくれる余裕があるので魚を危険地帯へ行かせない。これまでのシマノの磯竿とはちょっと違う印象に仕上がっています。
時代は胴調子の竿を求めているようです。魚とやり取りする時に負荷が手元に寄るほどに、魚の衝撃が緩和され、気持ちに余裕が生まれるからだと思います。でも手元まで曲がってからのタメる余地が少ない竿が多い傾向も見られます。しかし「タメて獲る」の極翔はこの部分を譲ることはありません。釣り人が曲げ切ったと思う先の懐の深さにも磨きが掛かっています。良型グレのオフシーズンとなった今回は1.7号を使ったキビナゴフカセを試み、青物の疾走や底物の締め込みを体感しました。この号数から2.2号までは離島尾長とも充分に戦えるポテンシャルを備えていると思います。1.5号は寒の時期の大型クチブトや良型尾長が混じるようなフィールドに適しているでしょうね。進化と深化を重ねた新しい極翔。まさに「新・胴調子」と呼びたいこの竿を皆さんのフィールドで思いっきり曲げ込んでください。
高強度素材の採用で進化した、次世代の基本構造。
シマノ独自の設計・製造方法により、曲げ、ネジレ、つぶれなど、あらゆる方向に対して、さらなる高強度化を徹底追求。ロッド性能を根幹から高めるシマノ独自の基本構造スパイラルXに、ナノアロイ®テクノロジーにより実現した高強度樹脂を用いたカーボンテープを使用。選りすぐりの素材でさらなる高強度化を実現しました。一般的な構造との比較で、ネジリ強度1.4倍、つぶれ強度2.5倍を達成(当社比)。さらにスパイラルXとの比較でも、ネジリ強度10%アップ、つぶれ強度15%アップを達成(当社比)しました。
※ ナノアロイ®は東レ(株)の登録商標です。
本来のロッド性能を引き出すシマノオリジナルガイド[Xガイド]。
ロッドメーカーの観点から生まれたXガイドは、ブランクスが備える潜在能力を十二分に引き出すために誕生しました。軽さ、トラブルレス、キャスト性能を高次元に融合させたシマノオリジナル高性能ガイドです。
ブランクスを焼き上げる工程で使用する成型テープのラッピングを極めて細かいピッチで施す方法。ブランクスが、より均一な圧力で締め上げられるため、高強度化に大きく貢献しています。その細やかなピッチは、上質感のある外観デザインを描きます。
パラボラチューンはスムーズな調子を実現するために、各節の合わせ部分を見直し、強度を維持したうえで剛性の段差を排除。ワンピースロッドに匹敵する滑らかな調子とパワーを引き出すことに成功。また、磯ロッド専用に開発したバージョンとして、ロッド全体がスムーズに曲がるように各継部のブランクスの肉厚を最適化したパラボラチューンR、継部だけでなく前後の節のテーパー関係を見直し、より滑らかな曲がりの支点移動を可能にしたパラボラチューンR+が存在しています。
新開発、タフテック∞は一般的なソリッドに対して巻き込み強度3倍、巻き込み量5倍を実現(当社比)。強いタフテックαを凌ぐ高強度ソリッド穂先です。
カーボン繊維によって強化したシマノ独自の素材CI4をさらに進化させたCI4+。従来樹脂と比較してより軽量で高い強度を備えているのが特長。
ブランクス表面に施した特殊コーティングにより、汚れの付着を大幅に抑えることに成功。優れた撥水防汚性能により、汚れがついても、水洗いするだけで簡単に落とすことが可能。ロッドの美しさを保ちます。
ブランクスの表面に「ドット」と呼ばれる凸状の特殊塗装を施すことにより、ラインとロッドが接したときの摩擦抵抗を抑えることに成功。雨や波しぶきを受ける悪条件下においてもラインのベタツキを防ぎます。
品番 |
全長(m) |
継ぎ方式 |
継数(本) |
仕舞寸法(cm) |
自重(g) |
先径(mm) |
錘負荷(号) |
適合ハリス(号) |
カーボン含有率(%) |
本体価格(円) |
商品コード |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1-500 | 5.00 | 振出 | 5 | 108.1 | 202 | 0.8 | 1-3 | 1-3 | 99 |
86,700円 |
203168 | * |
1-530 | 5.30 | 振出 | 5 | 114.1 | 212 | 0.8 | 1-3 | 1-3 | 99.1 |
87,900円 |
203175 | * |
1.2-500 | 5.00 | 振出 | 5 | 108.1 | 207 | 0.8 | 1-4 | 1-4 | 99 |
87,900円 |
203182 | * |
1.2-530 | 5.30 | 振出 | 5 | 114.1 | 217 | 0.8 | 1-4 | 1-4 | 99.1 |
88,900円 |
203199 | * |
1.5-500 | 5.00 | 振出 | 5 | 108.1 | 212 | 0.8 | 1-4 | 1.2-4 | 99.1 |
88,900円 |
203205 | * |
1.5-530 | 5.30 | 振出 | 5 | 114.1 | 227 | 0.8 | 1-4 | 1.2-4 | 99.2 |
90,000円 |
203212 | * |
1.7-500 | 5.00 | 振出 | 5 | 108.1 | 217 | 0.8 | 1-5 | 1.5-5 | 99.1 |
90,000円 |
203229 | * |
1.7-530 | 5.30 | 振出 | 5 | 114.1 | 237 | 0.8 | 1-5 | 1.5-5 | 99.2 |
91,100円 |
203236 | * |
2-530 | 5.30 | 振出 | 5 | 114.1 | 242 | 0.95 | 1-6 | 1.7-6 | 99.2 |
92,100円 |
203243 | * |
2.2-530 | 5.30 | 振出 | 5 | 114.1 | 250 | 0.95 | 1-6 | 2-6 | 99.3 |
93,200円 |
203250 | * |