アンチロックジョイント。私が最近の道具でこれほど感動したのはSUTブレーキ以来です。玉の柄は構造上、固着する宿命です。購入当初はテーパーが効いていて固着しにくくなっていますが、玉の柄は一度買うと永く買い替えたくないというのが心情です。数年使えばテーパーが削れて固着しやすくなります。
通常の玉の柄をお使いの方は固着を恐れて、下へ向けてスーと伸ばして掬っていませんか。これではスペック上5mであっても、実際は使える長さは4.5m程度です。アンチロックジョイント搭載のNewベイシス タマノエなら思い切って振り出せるのでフルに5mとして使うことができます。降り出すことに不安がなくなること、さらにスピーディに振れることで、「今や!」っていうチャンスを逃しません。
特に尾長はタモ入れのタイミングが超重要。鉤を飲んでいる尾長の頭を海面から出すと一瞬でブレイクします。魚は浮かすけれど、頭は海面から出さない状態で、波のピークを見計らいスパンとタモ入れを決める。クチブトであっても海面から出して頭を振られると鉤が外れやすい。だから絶妙のタイミングを狙う。意のままに玉の柄を操るには固着のないアンチロックジョイントが頼もしい味方です。
Newベイシス タマノエはスパイラルXが採用されているので、硬さ・張り・軽さが高次元でまとめられています。伝統的にシマノの玉の柄は曲がりにくく掬いやすい評価を得てきましたが、アンチロックジョイントによって次のステージに入ったと思います。