トップページ >  CONTENT >  特設サイトから探す >  メンテナンスコラム >  バッテリーの日常メンテナンス

2022/12/14

メンテナンス

バッテリーの日常メンテナンス

電動リールのバッテリーは、常に船縁で波飛沫や潮風に晒されています。バッテリー端子の腐食を防ぐため、釣行後はできるだけ早くのメンテナンスをおすすめします。
メンテナンスの基本は「洗浄」と「乾燥」の2つ。塩分と汚れをしっかり落とし、乾燥させたのちに正しい方法で保管することで、その後も快適にお使いいただけます。

01.JPG

手順1 バッテリーの洗浄

まずは流水でバッテリー本体に付着した塩分と汚れをしっかり洗い流します。特にケーブルを接続する端子部分は、腐食などが起こらないよう念入りに塩分と汚れを落としましょう。
洗浄はあくまでシャワーなど適度な水圧の水道水で行い、温水の使用は避けてください。また、洗剤の使用や、水の中に漬け込んでの洗浄もおやめください。

1.電源をOFFにする
02.JPG

洗浄の前に電源をOFFにしてください。シマノ製のバッテリーは安全を考慮した設計がなされていますが、より安全のため、電源をONにしたままでの洗浄は避けるようにしてください。

2.充電口キャップを閉める
03.JPG

充電口キャップをしっかり閉めます(充電口がない製品もあります)。

3.流水でおおまかに塩分と汚れを落とす
04.JPG

蛇口から直接本体に水をかけ、おおまかに塩分と汚れを洗い流します。水圧が強すぎると内部への浸水につながります。高圧洗浄機の使用は禁止。

4.スポンジで全体の汚れを落とす
05.JPG

水をかけながら柔らかいスポンジで全体の汚れを落としていきます。特に汚れや臭いが気になる場合は時間をかけて洗ってください。

5.端子部分を念入りに洗う
06.JPG

ケーブルを接続する端子部分は、特に念入りに洗浄してください。

手順2 ケーブルの洗浄

ケーブルはリール本体とバッテリーをつなぐ血管のようなもの。ワニ口やコネクターがサビると、巻き上げや誘いといった電動リールの機能が使えなくなることがあります。導電部分に付着した塩分や汚れは、特に念入りに落としましょう。

1.ケーブル全体の塩分と汚れを落とす
07.JPG

ケーブル全体の塩分と汚れを落とします。海水中の不純物が付着している場合があるので、流水でしっかり洗浄してください。

2.ワニ口とコネクター部分を洗浄する
08.JPG
09.JPG

バッテリーの端子を挟むワニ口と、リール本体に接続するコネクター部分を洗浄します。ここがサビてしまうと通電不具合が起こる可能性があるので、しっかり塩分と汚れを落としてください。

手順3 脱水&乾燥

洗浄が終わったら乾燥作業に入ります。乾燥は「日陰での自然乾燥」が鉄則です。ドライヤーで熱風を当てたり直射日光での乾燥は、内部の結露の原因となります。
バッテリー本体、ケーブルとも表面に残った水滴を柔らかい布で拭き取り、その後は屋内か風通しのよい日陰で乾燥させるようにします。

1.リールの水気を飛ばす
10.JPG

水洗いが終わったらバッテリー本体を上下に振って水気を飛ばします。エアコンプレッサーは使用しないでください。

2.柔らかい布で全体の水気を拭き取る
11.JPG

柔らかい布を濡らし、軽く絞ってから表面に残った水滴を拭き取ります。ケーブルも同様に水滴を拭き取ってください。

3.風通しのよい場所で陰干しする
12.JPG

バッテリー本体の充電口キャップを開け、風通しのよい場所で陰干しします。

保管方法

メンテナンス後は適切な方法で保管することで、その後も快適にバッテリーをお使いいただけます。良好なコンディションを保つコツは、「容量を使い切った状態」や「満充電の状態」で保管しないことです。シマノ製バッテリーの場合、容量ランプが2〜3個点灯している状態がベストです。長期期間にわたって使用しないときは、6カ月に一度を目安に電池残量を確認してください。
バッテリーを保管する際の温度は、20℃前後が最適です。真夏の自動車の車内など、50℃以上での保管は禁止。

14.jpg

バッテリーのコンディションを保つコツは、「容量を使い切った状態」や「満充電の状態」で保管しないことです。容量ランプの点灯が1つ以下になっていたら、2つないし3つ点灯するまで充電してから保管してください。

13.JPG

バッテリーの保管温度は20℃前後が最適です。50℃以上の高温下での保管は禁止。

15.JPG

「リール本体の液晶画面がしない」「点灯と消灯を不規則に繰り返して不安定になる」といった症状が出たときはケーブルを交換、またはリールとケーブルを修理にお預けください。

シマノ製バッテリーにおいてのご注意

シマノ製バッテリーはシマノ製電動リール・探見丸子機専用になっています。
シマノ製電動リール・探見丸子機以外の用途に使用すると、バッテリーの破裂、火災、爆発させる原因となる恐れがあります。

安全にご使用いただくために、 取扱説明書の内容を必ずお守りください
  • バッテリーを火中に投入したり、加熱しないでください。バッテリーが破裂し、火災、爆発させる原因となります。
  • バッテリーを直射日光に当たる場所、炎天下の自動車内など50度を超える場所に放置しないでください。
  • 火気、ストーブ類、高温の近くで使用したり、放置しないでください。
  • バッテリーに釘を打ちつけたり、ハンマーで叩いたり、踏みつけたりしないでください。
  • バッテリーを水中に投入したりしないでください。バッテリーが破裂し、火災、爆発させる原因となります。
  • 万一、バッテリーセルが破損しても内容物に直接、触れないでください。
  • バッテリーの電極に直接、はんだ付け等しないでください。

この記事をシェアする:

この記事に関連するタグ一覧

関連記事

RELATED COLUMN

弊社では、お客様が常に快適にウェブサイトをご覧いただけるようCookieを使用しています。

 ”同意します”ボタンをクリックすることによって、弊社のポリシーに従ったCookieの使用に同意されたものと見なします。弊社のCookieの使用方法に関して詳しくは、 こちらをお読みください。