アルシエラ 落し込み[ARCIERA OTOSHIKOMI]

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F000048lCdOQAU_main.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

25アルシエラ 落し込み

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F000048lCdOQAU_reelsheet.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

25アルシエラ 落し込み

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F000048lCdOQAU_alljoints.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

25アルシエラ 落し込み

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F000048lCdOQAU_other01.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

25アルシエラ 落し込み
25アルシエラ 落し込み
25アルシエラ 落し込み
25アルシエラ 落し込み
25アルシエラ 落し込み

アルシエラ 落し込み

100,000円~ 103,000円 (税別)

2025年09月 発売予定

ベイトの動きを捉える高感度穂先と軽快に誘える軽量仕様。大物を獲るために磨き上げた強靭なブランクスで大魚を手中に。

誰しも等しく大型魚と巡り合うチャンスを秘めた落し込み釣り。掛かった大型魚を確実に手にするため、個々のフィッシングスタイルに合わせた柔から剛に至る調子を揃えたアルシエラ落し込み。メインブランクスは軽量で高強度なカーボン素材と、しなやかで粘り強いUDグラス材料を組み合わせて設計。スパイラルXコアとハイパワーXで全身を締め上げるだけでなく、大型魚にも負けぬよう肉厚設計を施し、強靭で高強度なブランクスが完成。また、穂先部はベイトの挙動を察知すべく柔軟に仕上げ、水中の変化を捉え自然な喰い込みを促す。穂先とバットを適材適所に設計し、大型魚を征するための理想的な落し込みロッドが誕生しました。

KEY FEATURE キーフィーチャー

大型魚に怯えるベイトの挙動を伝える高感度穂先とパワフルなブランクス。

沈めていくサビキ仕掛けにイワシなどのベイトを喰い付かせ、そのままフォールさせてヒラマサなどの大型魚を狙う落し込み釣りにおいて、ベイトが喰い付いたかどうか分かる穂先は当たり前。アルシエラ落し込みは、その先のベイトの挙動が分かる、チェルマーレ落し込みから受け継いだ高感度穂先を搭載。近寄る大魚に怯え暴れだすベイト。その挙動が明確に穂先の動きへ伝わることで、釣り人はヒットの瞬間に備えることができます。ベイトを咥えて疾走する衝撃の瞬間に、しっかりと体勢を整え、主導権を握ってファイトに挑めるのです。また、スパイラルXコア&ハイパワーXのブランクスは竿のネジレを排除し、強靭な粘りとパワーを発揮。釣り人を勝利へと導きます。
 

軽量化と軽快な操作性を実現するEVAリアグリップ。

圧倒的なパワーを誇る大型魚とのファイトでは、竿尻をお腹に当てて体重をかけて体幹の力を駆使します。その際、アルミ製ギンバル&ファイティングボトムは必須……という当たり前にとらわれず、EVA製のリアグリップを採用することで軽量化を実現しました。さらにグリップ長を従来のモデルよりも長く設定することで、竿尻を脇に挟んで仕掛けを落し込み、ベイトを喰い付かせ、そのまま大型魚を喰わせてファイトするといったヒットまでの一連の操作性が向上。またリアグリップ後端を太く設計することにより、竿尻をお腹に当てても痛くなりにくく、魚とのファイトに集中できます。従来仕様の場合、ギンバル部には保管時や移動時に先端保護のゴムキャップを被せますが、知らぬ間に紛失してしまった経験がある方も多いのではないでしょうか?EVAグリップ仕様にすることでそうしたストレスからも解放されました。

大物にも安心。高強度なグリップ周り。

大型魚とのファイトでは、曲がりの頂点を手元に移しながら強靱なバットの粘りとパワーでターゲットの力を奪っていきます。アルシエラ落し込みのジョイント部には進化したタフバットフェルールを採用しました。リールシート内を貫通するカーボン素材に、可能な限り肉厚化し強度を高めたカーボン製フェルールをジョイントすることで、ロッド強度の大幅アップを達成。手持ちでのファイトはもちろんのこと、ロッドキーパーに竿を掛けて釣る際も、魚の引きに追従してバットから手元までが曲がり込み、大物の激走をしっかり受け止めてくれるので安心してやり取りができます。
 

デザイン一新。持つ喜びと機能性を両立。

アルシエラ落し込みは、持つ喜びを感じさせるデザインと機能性の両立にも力を入れました。マットブラックにゴールドを基調とし高級感を演出し、前作ではシンプルだったロゴは立体感を持たせたデザインに刷新。

リールを固定するためのナットは締め込みやすく緩みにくいナットを採用。リールのガタつきを抑えファイトに集中することができます。また、リールシート下部のホールドポジション部の溝線本数を追加。ロードキーパーにセットした際のズレを軽減します。さらに竿の軽量化を実現し操作性が良くなるとともに竿尻をお腹に当てたファイトでも痛くなりにくいEVAリアグリップは、スタイリッシュな仕上がりにも貢献しています。
 

IMPRESSION インプレッション

軽量で操作性が良い。個性的な4つの調子は、使ったことのない調子にトライするのも面白い。

高橋 哲也 TETSUYA TAKAHASHI

アルシエラ落し込みには4つのアイテムがあるんだけど、自分の中では、良く曲がる64M230が特に好きなんですよ。なぜかというと、ドラグを締めたいし、糸を出したくないから。落し込みはサビキ仕掛けを使うので大型魚を狙うにしてはハリが小さく仕掛けも華奢だし、魚礁や沈船、岩礁地帯なんかに突っ走られて根ズレしやすい。軟らかい竿にドラグを締めると、糸が出ないので魚の位置が変わらず根ズレしづらいし、竿が曲がってくれるから仕掛けが切れたり、口切れなんかもしにくいので結果として大物が獲りやすいんですよ。ドラグ設定は自分の手でラインを強く引っ張れば出るけど、魚が引いても出ないくらいには締めてますね。(※高橋さんの参考値:ドラグ力設定9.5kg)

穂先はチェルマーレ落し込みから受け継いだ高感度タイプです。この穂先の性能を活かすためには仕掛けのフォールが大事ですね。仕掛けの降下スピードとスプールの回転が合っていないと穂先がバタバタするじゃないですか。そうなるとベイトが掛かったのも分かりにくいし、せっかく掛けたベイトが外れやすい。だから穂先を少し下げて、サミングで降下スピードにスプールの回転を合わせてバタバタしないようにする。穂先を暴れさせることなくフォールさせればベイトが付いたのもよく分かるし、速やかに海底まで送り届けてデカい魚が喰うのを待てますからね。高感度穂先のメリットがより活きてくると思います。

竿の特徴でいえば、今回はギンバルを使わずにリアグリップをEVAにして、かなり軽くなった。1日竿を持って釣るから軽いに越したことはないし、EVAグリップを脇に挟んで両手で竿を構えることで操作性が良く、フォール中の仕掛けも安定するし、ベイトの付きも分かりやすい。ベイトが付いたのが分かればそのまま落としていってデカい魚が喰いつくのを待って、喰ったらアワセを入れて巻きに入るといった一連の動作が手持ちだと特にやりやすいよね。デカい魚が喰ってきた場合、一気に竿先が下がっちゃってしばらくその体勢を維持しなきゃならないけど、ちょっと引きが緩んだ瞬間に竿尻をお腹に持っていく。これもね、軟らかくて曲がる竿だと体勢を立て直しやすいんですよ。

獲物がデカくなると竿の曲がりの頂点がどんどん手前に寄ってきて、グリップのチョイ上にくるんだけど、タフバットフェルールが入っていると強度が上がっているから安心感が違う。置き竿でも、魚が掛かるとグリップの方へ曲がって追従してくれるので、ハリのスッポ抜けとかハリス切れなんかもしにくいよね。

竿っていうのは人それぞれの体格や体力、使う仕掛けや釣り方、好みに合わせて選んでもらえればいいんだけど、今まで使ったことのない調子を試してみるのもおすすめです。バラしが減ったり、これまで獲れなかった大きな魚が獲れたりすることがありますからね。

FEATURE 特徴

タフバットフェルール

ブランクス一体構造で高強度化を実現。

従来モデルのアルミフェルールによるジョイントシステムを進化させた、タフバットフェルール構造を採用。リールシート内を貫通したブランクスに、肉厚化で強度を高めたフェルールをジョイントすることで、ジョイント部からバット部まで大幅な高強度化を実現しました。

オリジナルデザインアルミリールシート+改良型ナット

大型魚対応の高剛性リールシート。

大型魚とのファイト時にも、リールをガッチリ固定できる洗練されたデザインを採用した新形状のシマノオリジナルアルミシートです。リールの脚を固定するパーツは平面設計により固定力がさらにアップ。また、リールのガタつきを抑え、傷つき防止のために樹脂製クッションを装備、さらにシートの弛みを防止するためのクッション付ダブルナットを装着しました。

アルミ製ホールドポジション(溝切)

ロッドを守り、固定力を向上。

軽量&高強度のアルミ製ホールドポジションを採用しました。肉厚アルミ素材に溝を刻むことでロッドの横ズレや回転を防止。ブランクスが受けるダメージを抑制し、ロッドキーパーの固定力が格段にアップします。

バーテープ仕様フロントグリップ
EVAリアグリップ

軽さと操作性を高めるEVAグリップ。

リアグリップに採用するEVAは、軽量で弾力性があり水に強くて耐衝撃性にも優れる素材です。竿尻を脇に挟んだときや、お腹に当てたときのフィット感がよく、軽量化と相まって快適な仕掛け操作やファイトを実現します。

チューブラー穂先

しなやかで高感度。そしてエサを弱らせない。

穂先には柔軟で感度に優れたUDグラスチューブラーを採用することで、わずかなベイトの変化を察知できる高感度とエサを弱らせない持続性能を実現しました。

ゴールドカラーステンレスフレームSiCガイド
6:4調子(64M230・64MH250)
7:3調子(73MH240・73H230)
バット部着脱式2ピース

TECHNOLOGY テクノロジー

スパイラルXコア
ハイパワーX
タフバットフェルール
SPIRALXCORE_RD
スパイラルXコア

高強度素材の採用で進化した、次世代の基本構造。

シマノ独自の設計・製造方法により、曲げ、ネジレ、つぶれなど、あらゆる方向に対して、さらなる高強度化を徹底追求。ロッド性能を根幹から高めるシマノ独自の基本構造スパイラルXに、ナノアロイ®テクノロジーにより実現した高強度樹脂を用いたカーボンテープを使用。選りすぐりの素材でさらなる高強度化を実現しました。一般的な構造との比較で、ネジリ強度1.4倍、つぶれ強度2.5倍を達成(当社比)。さらにスパイラルXとの比較でも、ネジリ強度10%アップ、つぶれ強度15%アップを達成(当社比)しました。

※ ナノアロイ®は東レ(株)の登録商標です。

解説ページはこちら


HI-POWERX_RD
ハイパワーX

キャスト時やファイト時に発生するネジレをさらに抑え込む強化構造。スパイラルXの最外層、あるいはカーボンシート縦横交差構造の上からカーボンテープをX状に締めあげていくのが特徴。これにより、ロッドの曲がりが釣り人の意図する方向性を保持し、ブランクスが持つ本来の性能がフルに発揮されます。


TOUGHBUTTFERRULE_RD
タフバットフェルール

リールシート内を貫通したカーボン素材に、肉厚化で強度を高めたブランクス一体のフェルールをジョイントすることで、ジョイント部からバット部まで大幅な高強度化を実現しました。


LINE-UP ラインナップ

64M230
“柔よく剛を制す”フレックスモデル。
クッション性を重視した6:4調子のMパワー。ベイトサイズ・ターゲットサイズ・錘号数を問わず幅広いエリアに対応。大型のヒラマサから、潮止まり時に訪れる多彩なゲストまでを曲げて獲るモデル。
64MH250
“柔と剛の調和”フレキシブルファイティングモデル。
クッション性とリフトパワーを両立させた6:4調子のMHパワー。クッション性を活かしたドラグを締め込んだ強気のファイトスタイルを得意とし、大型のヒラマサに対しても力負けしないファイトが可能なモデル。
73MH240
ユーティリティモデル。
スタンダードを追求した定番アイテム。シリーズの中核となる7:3調子・MHパワー・2.4mという全てがど真ん中の設定により、幅広い仕掛け・魚種・エリアに対応可能なオールラウンダー。
73H230
ハイパワーファイティングモデル。
大型魚との根際の攻防を征するために、機敏なロッドワークを重視した8:2寄りの7:3調子。太ハリスを用いた仕掛けとのコンビネーションで、即座に魚の頭の向きをこちらに向けるハイパワーモデル。

SPECIFICATION スペック表

品番

全長(m)

継数(本)

仕舞寸法(cm)

自重(g)

先径(mm)

錘負荷(号)

リールシート位置(mm)

リールシートタイプ

カーボン含有率(%)

本体価格(円)

商品コード

JANコード

64M230 2.30 2 192.3 423 2.4 40-150 367 DOWNLOCK 56.6

100,000円

273802 4969363273802
64MH250 2.50 2 212.4 470 2.2 50-180 367 DOWNLOCK 50.2

103,000円

273819 4969363273819
73MH240 2.40 2 202.4 445 2.2 50-200 367 DOWNLOCK 63.9

103,000円

273833 4969363273833
73H230 2.30 2 192.5 476 2.4 80-200 367 DOWNLOCK 56.6

103,000円

273826 4969363273826

※フェルール内で継いでいます。
※リールシート位置:ダウンロックは竿尻からリールシート後部固定フードまでの長さです。

RELATED INFORMATION 関連情報

RELATED ITEMS 関連製品