セフィア XR[SEPHIA XR]

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalREEL/cg3SHIFGlobalREELSpinningReel/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F000044UFlAQAW_main.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

25セフィア XR

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalREEL/cg3SHIFGlobalREELSpinningReel/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F000044UFlAQAW_right.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

25セフィア XR

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalREEL/cg3SHIFGlobalREELSpinningReel/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F000044UFlAQAW_front.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

25セフィア XR

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalREEL/cg3SHIFGlobalREELSpinningReel/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F000044UFlAQAW_back.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

25セフィア XR

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalREEL/cg3SHIFGlobalREELSpinningReel/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F000044UFlAQAW_other01.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

25セフィア XR

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalREEL/cg3SHIFGlobalREELSpinningReel/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F000044UFlAQAW_other02.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

25セフィア XR

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalREEL/cg3SHIFGlobalREELSpinningReel/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F000044UFlAQAW_other03.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

25セフィア XR
25セフィア XR
25セフィア XR
25セフィア XR
25セフィア XR
25セフィア XR
25セフィア XR
25セフィア XR

セフィア XR

40,000円~ 44,000円 (税別)

2025年09月 発売予定

エキングを意のままに。

エギングゲームにおいて、リールが果たす役割は非常に大きく、また求められる性能も他の釣種とは異なる部分が多い。NEWセフィアXRはエギを繊細にコントロールするための操作性、素早く糸フケを回収するためのレスポンス性能、C3000サイズでは大型のアオリイカとのファイトで必要なドラグ調整のしやすさやドラグの滑らかさなどを完備。さらにパワフルな巻き上げを実現したインフィニティドライブ、ギアの耐久性を向上させたインフィニティクロス、ラインローラー周りのトラブルを抑制するアンチツイストフィンの先進テクノロジーも搭載。ラインナップはライトエギングにマッチした小型軽量のC2000Sを含む全5機種。動のシャクリ、静のフォール、力のファイト、あらゆるシーンで操作する歓びを実感できる専用リールとして仕上がっています。

KEY FEATURE キーフィーチャー

この軽快さは、アングラーにとっての強力な武器となる

激しくエギをシャクり、違和感のないフォールで誘う。緩急をつけたアクションを繰り出し、警戒心の強いアオリイカを仕留めるエギングでは、軽快な操作性を持つリールが必要不可欠。エギング専用設計となるセフィア XRはMGLローターを採用し、エギをスムーズに操作でき、さらに、静止状態からの巻き始めが軽いため、アングラーがストレスなく、気持ちよくエギングを楽むことを可能にします。物理的な軽さだけではない、実際に使用した際にアングラーが感じる軽快さを追求、それがセフィア XRの最大の特徴と言えるでしょう。また、新たにライトエギングに対応したC2000サイズも追加されたことで、より幅広いアングラーの要求に応えるラインナップとなりました。

 

エギングにおける「静と動」を高次元で実現する専用リール

セフィア XRが、軽快な操作フィールを実現する上で重要となるのがMGLローターの採用と言えるでしょう。セフィア XRの特徴は「CI4+ローター」と「CI4+ボディ」で、軽量なローターによる巻き始めの軽さや、自重の軽量化による操作性の軽さで、より高度なエギングゲームの展開をサポートします。1日中繰り返されるキャストやシャクリも、優れた操作性でアングラーの意のままに行えるでしょう。もちろん、シャクリ後すぐさまフォール態勢に入るような状況でも、エギをピタリと止めてアオリイカに違和感を与えないような操作にもしっかりと対応します。セフィア XRのポテンシャルの高さを、あらゆるシーンで実感してください。

 

マグナムライトローター

左右非対称のローター構造を採用し、操作性と感度の向上を求めて、異次元の回転軽さを実現したマグナムライトローター。ローターに生じたラインテンション変化を感知しやすく、優れたリーリング感度をもたらします。

 

優れた耐久性とパワフルな巻き上げを実現するドライブ&ギア

インフィニティドライブ

これまでピニオンギアで支持していたメインシャフトを特殊低摩擦ブッシュで支持することで摺動抵抗を大幅に軽減し、さらにメインシャフト自体に特殊表面処理を施すことで回転トルクを低減。 高負荷時でも積極的に巻き上げられるリールへと進化しています。

 

インフィニティクロス

セフィア XRは、回転性能にも磨きをかけています。ギアは、上位モデルも採用しすでに定評のあるインフィニティクロスを採用。これにより、初期の滑らかな回転性能をより長く持続。また、インフィニティドライブとの相乗効果で、大型のアオリイカとのファイト時など高い負荷がかかるような状況でも、主導権を譲ることなく、アングラーが安心してファイトできるパワフルな巻き上げを実現。高い耐久性とパワフルな巻き上げで、常に最高のパフォーマンスをアングラーに提供します。

 

ギア歯面の設計・製造技術の進歩 によりドライブギアとピニオンギアの噛み合う接地面積が向上。その結果ギアの歯面にかかる負荷をより広範囲へと分散することに成功。集中的にダメージを受けて損傷することを防ぎ、従来設計と比べて耐 久性が約2倍に向上しました。※当社基準ギア耐久テストによる

 

任意のドラグ設定に素早くたどり着く「ラピッドファイアドラグ」搭載(※C2000Sは除く)

シーンによってドラグを調整することが多いエギング。時には、ファイト中に素早くドラグを調整する必要が生じることがあります。セフィア XRには、瞬時に任意の設定へドラグを調節できる、ラピッドファイアドラグが採用されているため、素早く最適な設定にたどり着けるでしょう。例えば、フッキング直後に身切れを防ぎたい場合などにも有効です。また、ドラグワッシャーには、耐摩耗性の高いデュラクロスを採用、滑り出しがスムーズかつ滑らかで安心感のあるドラグ性能を実現しています。

 

軽量ロッドとの組み合わせにも最適。トータルバランスの向上で操作フィールもUP

C3000サイズのダブルハンドルモデルでも185gという軽量な自重を実現しているため、セフィア XRは近年の軽量エギングロッドとのマッチングが良く、セットして実際に操作する際のトータルバランスも向上。シャクリやキャストなどのキレのある操作や、フォール中の繊細な操作も、アングラーの意思をより正確に反映できます。また、タックル重量の軽量化は感度面の向上にも貢献、水中の状況をしっかりと把握できる情報量の豊富さも軽量リール使用時の大きなメリットと言えるでしょう。

 

糸フケ回収動作が多いエギングのライントラブルを低減。「アンチツイストフィン」搭載

エギをダートさせ、フォールでイカを誘う。糸フケを回収して次の動作へ…、エギングではラインスラッグの回収動作を行う機会が多い。セフィア XRには、ラインのたるみを抑制するアンチツイストフィンが搭載されており、たるんだラインを巻き取るような状況でも、トラブルを低減。フォール後の糸フケを回収することが多いエギングにおいても、ストレスなくゲームを展開できます。

 

ライトエギングに最適なC2000Sをラインナップ

セフィア XRには、ライトエギングにマッチするC2000Sをラインナップしています。各地で人気の高まりを見せる注目の釣りにも対応。最大巻上長69cmのノーマルギアを搭載。セッピーなどの1.5〜2.5号の小型専用エギを使用するゲームにおいて、移動距離を抑えたレンジ攻略が展開しやすい仕様となっています。ライトエギングに対応するロッドとの相性も良く、繊細な操作フィールを実現します。

 

エギングに求められる機能がさらに進化

FEATURE 特徴

マグナムライトローター

左右非対称の構造を採用し、操作性と感度の向上を求めて、異次元の回転の軽さを実現。ローターに生じたラインテンション変化を感知しやすく、優れたリーリング感度をもたらします。

アンチツイストフィン

ラインのたるみを抑えることで、スプール下部にラインが脱落する現象やラインがよれたままスプールに巻き付けられるトラブルを軽減する機構です。

CI4+ハンドル

軽量化と高強度を両立させたカーボン繊維強化樹脂CI4+ハンドル。ハンドルの軽量化により、リール総自重の軽量化、巻き感度UPなどのメリットがあります。

TECHNOLOGY テクノロジー

HAGANE
HAGANEギア
マイクロモジュールギアII
X シップ
インフィニティクロス
インフィニティドライブ
デュラクロス
サイレントドライブ
マグナムライトローター
アンチツイストフィン
X プロテクト
G フリーボディ
AR-C スプール
ロングストロークスプール
CI4+
リジッドサポートドラグ
ラピッドファイアドラグ
S A-RB
ワンピースベール
HAGANE_RL
HAGANE

金属加工技術を生かして真に使い込める製品を作るシマノの設計思想。

過酷な状況でも安心して使い続けられる堅牢性。感性を刺激する精緻な巻きごこちと確かな操作感。そして、想像を超える巻き上げ力。釣り人の真に使い込めるリールを愚直に追い求めることで、その営みがHAGANEギアやHAGANEボディを生み出しシマノの信念となる。全ては、釣り人のために。

解説ページはこちら


HAGANEGEAR_RL_SP
HAGANEギア

めざしたのは、永遠に変わらない巻きごこち。

金属の塊を高い圧力でプレスし、切削なしにミクロン単位の精度で仕上げる。精密冷間鍛造と言われる独自の技術が、硬く、粘り強いギアを生み、なめらかな巻きごこちを可能にする。

解説ページはこちら


MICROMODULE2_RL_SP
マイクロモジュールギアII

かろやかで滑らか。珠玉のギアフィール。

最先鋭の歯面設計、シマノならではの製造技術によって進化したマイクロモジュールギアⅡ。ギアの歯、ひとつひとつの歯面から設計を見直し、理想的な歯形状を追求。音鳴りの低減、滑らかなギアフィーリングの向上も達成しました。


XSHIP_RL_SP
X シップ

ドライブギアの大径化、ピニオンとドライブ両ギアの最適配置、ピニオンギアのベアリングによる2点サポート。これら頑強なギアの噛み合わせが、負荷に強い軽快なリーリングを保持する。

解説ページはこちら


INFINITYXROSS_RL_SP
インフィニティクロス

確かな設計・製造技術による圧倒的なギアの耐久性

ギア歯面の設計・製造技術の進歩 によりドライブギアとピニオンギアの噛み合う接地面積が向上。その結果ギアの歯面にかかる負荷をより広範囲へと分散することに成功。集中的にダメージを受けて損傷することを防ぎ、従来設計と比べて耐 久性が大幅に向上しました。

※当社基準ギア耐久テストによる

解説ページはこちら


INFINITYDRIVE_RL_SP
インフィニティドライブ

つねに主導権を握れる、パワフルな巻き上げ。

これまでピニオンギアで支持していたメインシャフトを特殊低摩擦ブッシュで支持することで摺動抵抗を大幅に軽減し、さらにメインシャフト自体に特殊表面処理を施すことで回転トルクを低減。高負荷時でも積極的に巻き上げられるリールへと進化しています。

解説ページはこちら


DURACROSS_RL_SP
デュラクロス

圧倒的な耐摩耗性、滑らかかつ安心のドラグ性能

新材料による新しいドラグワッシャー。従来のドラグワッシャーを構成する繊維方向に直交する形で新しい繊維を織り込み材料を強化。滑らかなドラグ性能はそのままに、耐摩耗性を10倍以上に高めることに成功しました。

※当社比較テストによる

解説ページはこちら


SILENTDRIVE_RL_SP
サイレントドライブ

細部まで徹底した、静謐なる一体感。

ボディ全体の基本設計、駆動関連部品をひとつひとつ見直し、部品間の微細なガタ、隙間、揺れを細部に至るまで徹底的に排除。改善の対象箇所はドライブギア、ウォームシャフト、ウォームシャフトピン、ウォームシャフトギア 、摺動子ギア など多岐に渡る。あらたな次元での滑らかな回転性能、静粛性を伴った巻きごこちを実現しました。


MGLROTOR_RL_SP
マグナムライトローター

回転慣性を低減化しローター剛性を強化。

左右非対称のローター構造を採用し、操作性と感度の向上を求めて、異次元の回転軽さを実現したマグナムライトローター。さらにラインローラーの軽量化、ベールのチタン化、ローター肉厚の最適配置を行い回転慣性の低減に成功しました。

解説ページはこちら


ANTITWISTFIN_RL_SP
アンチツイストフィン

より快適な釣りへ、ライントラブル抑制構造

ラインローラー部に近接するように弾性体のフィンを設置。ラインのたるみを抑えることでスプール下部にラインが脱落する現象やラインがよれたままスプールに巻き付けられる現象を軽減します。

解説ページはこちら


XPROTECT_RL_SP
X プロテクト

シマノが誇る鉄壁の防水構造。

より軽い回転が求められる中小型汎用・投げ用スピニングには、回転軽さを損なわないよう非接触式構造にこだわりました。従来の撥水処理に加え、水の侵入を抑えるラビリンス構造を複合することで、非接触でありながら高い防水性能を実現しました。ストッパーベアリング部、ラインローラー部等に採用されています。

解説ページはこちら


GFREEBODY_RL_SP
G フリーボディ

スプールを前後運動させるための摺動機能部品をリール本体上部に配置し、リール全体の重心を手元に近づけることに成功。これによりロッドとの一体感が向上し、キャストによる疲労の低減、ロッド操作性の向上につながります。


AR-CSPOOL_RL_SP
AR-C スプール

特殊なスプールリング形状を持つスプール。これによりラインの整流効果を生み、ライントラブルの抑制と遠投性能の両立を実現しました。

解説ページはこちら


LONGSTROKESPOOL_RL_SP
ロングストロークスプール

ロングストローク設計のスプール
スプール糸巻き部の幅を長くすることで、キャスト後半のラインの減り量を抑えることができ、キャストフィーリングと飛距離の向上に貢献します。


CI4+_RL_SP
CI4+

軽量カーボン素材CI4を進化させた新カーボン素材。軽さをそのままに剛性、耐久性が大幅にアップし、リールの小型、軽量化を可能にしました。


RIGIDSUPPORTDRAG_RL_SP
リジッドサポートドラグ

メインシャフト、スプール内のベアリング2 点でスプールを支持することで、スプールのフラツキを抑え、安定した滑らかなドラグ性能を発揮します。


RAPIDFIREDRAG_RL_SP
ラピッドファイアドラグ

ドラグノブの回転数に対するドラグ力の変化が大きく、ストラクチャー周りで魚を止めたいとき、足元で急に突っ込まれたときなど、瞬時にドラグ調整をしたいシチュエーションで非常に有効な機能です。


SA-RB_RL_SP
S A-RB

特殊防錆処理をベアリング自体に施すことで、錆びに対する耐久性が大幅にアップしました。S A-RBはさらに側面を防錆素材でシーリングし、ベアリング内部での塩分再結晶化による塩ガミを大幅に減少させています。

解説ページはこちら


ONE-PIECEBAIL_RL_SP
ワンピースベール

まったく継ぎ目のない一体成型のベールの製造に成功。見た目に美しく、トラブルレスを実現しました。


※ラピッドファイアドラグ:C2000Sを除く

LINE-UP ラインナップ

C2000S
セフィアシリーズ最軽量のライトエギングモデル
ボディは1000番サイズ。自重150gでPE0.6号-150mのラインキャパ。スローなアクションに対応しやすく、エギをレンジキープする操作に適したリールです。
C3000S
エギング軽量重視のオールラウンドモデル(ノーマルギア仕様)
自重175gでPE0.6号-200mのラインキャパ。エギの移動距離を抑えた誘いに対応しやすく、エギをレンジキープする操作に適したリールです。
C3000SDH
エギング安定感・バランス重視のオールラウンドモデル(ノーマルギア仕様)
PE0.6号-200mのラインキャパ。ダブルハンドル仕様により、シャクった後にハンドルから手を離してもハンドルの自重で回転しないため余計な糸フケ回収の回避が可能。エギの移動距離を抑えた誘いに対応しやすく、エギをレンジキープする操作に適したリールです。
C3000SHG
エギング軽量重視のオールラウンドモデル(ハイギア仕様)
自重175gでPE0.6号-200mのラインキャパ。スピーディなアクションを行う場合や手返し、糸フケ回収の素早い操作に適したリールです。
C3000SDHHG
エギング安定感・バランス重視のオールラウンドモデル(ハイギアギア仕様)
PE0.6号-200mのラインキャパ。ダブルハンドル仕様により、シャクった後にハンドルから手を離してもハンドルの自重で回転しないため余計な糸フケ回収の回避が可能。スピーディなアクションを行う場合や手返し、糸フケ回収の素早い操作に適したリールです。

SPECIFICATION スペック表

品番

ギア比

実用ドラグ力(Kg)

最大ドラグ力(Kg)

自重(g)

スプール 径(mm)/ストローク(mm)

糸巻量PE(号-m)

最大巻上長(cm/ハンドル1回転)

ハンドル長さ(mm)

ベアリング数BB/ローラ―

夢屋スプールタイプ

夢屋ハンドルノブタイプ

夢屋ハンドルタイプ

夢屋ハンドルスクリューキャップタイプ

夢屋リールスタンドタイプ

本体価格(円)

商品コード

JANコード

C2000S 5.1 2 3 150 43/13.5 0.6-150, 0.8-110, 1-80 69 40 9/1 S-31, 32 A H-10 HC-3 C, E

40,000円

048905 4969363048905
C3000S 5.1 3.5 9 175 47/17 0.6-200, 0.8-150, 1-120 75 50 9/1 S-33 A H-11 HC-2 C, E

42,000円

048912 4969363048912
C3000SDH 5.1 3.5 9 185 47/17 0.6-200, 0.8-150, 1-120 75 45 9/1 S-33 A H-11 HC-2 C, E

44,000円

048929 4969363048929
C3000SHG 5.8 3.5 9 175 47/17 0.6-200, 0.8-150, 1-120 86 55 9/1 S-33 A H-11 HC-2 C, E

42,000円

048936 4969363048936
C3000SDHHG 5.8 3.5 9 185 47/17 0.6-200, 0.8-150, 1-120 86 45 9/1 S-33 A H-11 HC-2 C, E

44,000円

048943 4969363048943

RELATED INFORMATION 関連情報

RELATED ITEMS 関連製品