FOOTCON BASS|シマノ -SHIMANO-

 

伊藤巧の
FOOTCON BASS
the Steps

根掛かりしたルアーの回収方法

障害物へタイトにアプローチすればするほど手にする魚の数も増えますが、同時に増えてしまうのが「根掛かり」です。ボート釣りはオカッパリに比べれば回収できる可能性が高いとはいえ、いくつか注意したい点もあります。

「まず大事なのは、無理に引っ張らないこと。軽くテンションを掛けたままロッドを立てて、ラインをもう一方の手で弾くようにすると、軽くスタックしている程度の根掛かりなら外れることが多いです。それでダメなら、根掛かったスポットの逆側に移動して、同じようにやってみます」(伊藤)

水深が浅い場合は、根掛かった場所の真上に移動して、水中にロッドを突っ込んでツンツンと揺さぶる方法もあります。ただし、穂先を破損しないように注意してください。繊細なスピニングやソリッドティップのロッドは特に注意が必要です。

これで外れなければ、根掛かり回収器の出番です。水深1~2mぐらいまでの浅いところで使いやすいのが、伸び縮みする棒状の回収器。先端には、らせん形状などの「引っ掛けるパーツ」がついています。そこに根掛かっているラインを通し、ゆっくりと水中に突っ込んでいって、ルアーにコンタクトさせて外す…という仕組みです。

「回収器を使用する際は、ガチャガチャと激しく揺さぶらないようにしましょう。スーッと回収棒を差し込んでいって『カチッ』とルアーにぶつかったら、そこで棒をクルクルと2回転させて、フックなどを絡め取るようにするのがコツ。回転させすぎると、ラインをねじ切ってしまう恐れがあります」(伊藤)

これとは別に、ロープの先端にウエイトと「引っ掛けるパーツ」が付属しているタイプの根掛かり回収器もあります。棒状の回収器が届かない水深に引っ掛けてしまったら、こちらの出番です。使い方は前者と似ているのですが、回収率をアップさせるためには、投入前に動き回らないことが重要。

「水中の立ち木などに根掛かったとき、ボートで前後左右に動き回って、あちこちから引っぱろうとするとラインが余計に絡まってしまい、あとから回収器を投入しても歯が立たないケースがあります。ラインが絡みやすい障害物に掛かった場合はボートで動き回らず、ラインを弾く方法で外れなければ、なるべく早いタイミングで回収器を投入してください」(伊藤)

フィールドを守るためにも、根掛かりしたルアーは水中に残さず、できるだけ回収するように努めましょう。

深い場所で根掛かったときはロープ式回収器を使いましょう。ロープの先端に重たいパーツが付いており、それをラインに通してケーブルカーのように水中へ投下。ルアーまでたどり着いたらロープを2~3回揺らしてみます。先端のパーツをフックなどに絡めて回収するシステムです。

棒状の根掛かり回収器で引っ掛かったバイブレーションを救出。先端のパーツにラインを引っ掛け、水中をダイレクトに探って外します。パーツの形状にはいくつかのタイプがあります。

ロープ式回収器を使っているところ。ロープ→ライン→ロープ、と交互に揺さぶると外しやすいです。