ネッサ エクスチューン[NESSA XTUNE]

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F000048lTmCQAU_main.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

25ネッサ エクスチューン

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F000048lTmCQAU_reelsheet.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

25ネッサ エクスチューン

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F000048lTmCQAU_alljoints.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

25ネッサ エクスチューン

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F000048lTmCQAU_other01.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

25ネッサ エクスチューン

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F000048lTmCQAU_other02.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

25ネッサ エクスチューン

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F000048lTmCQAU_other03.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

25ネッサ エクスチューン

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F000048lTmCQAU_other04.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

25ネッサ エクスチューン

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F000048lTmCQAU_other05.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

25ネッサ エクスチューン

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F000048lTmCQAU_other06.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

25ネッサ エクスチューン

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F000048lTmCQAU_other07.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

25ネッサ エクスチューン

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F000048lTmCQAU_other08.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

25ネッサ エクスチューン

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F000048lTmCQAU_other09.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

25ネッサ エクスチューン
25ネッサ エクスチューン
25ネッサ エクスチューン
25ネッサ エクスチューン
25ネッサ エクスチューン
25ネッサ エクスチューン
25ネッサ エクスチューン
25ネッサ エクスチューン
25ネッサ エクスチューン
25ネッサ エクスチューン
25ネッサ エクスチューン
25ネッサ エクスチューン
25ネッサ エクスチューン

ネッサ エクスチューン

72,000円~ 77,000円 (税別)

2025年08月 発売予定

「粘りとパワーがサーフを制す」

タフなサーフシーンにおける粘りとパワーの両立を追求。ブランクスは細身設計でキャスト・ファイト時など高負荷時においてネジレ、つぶれなどあらゆる方向に対し高強度を求めて[スパイラルXコア]・[ハイパワーX]を搭載。サーフ特有の横風を切り裂く遠投性や波打ち際でのファイトなどをサポートするブランクス性能が進化。また、キャストフィールの向上とライントラブルの追放を目的に元ガイドには[Xガイドタッチフリーチタン]を採用。ブランクスタッチの軽減やラインの整流がスムーズで、悪条件下でもストレスフリーなキャストが可能に。加えて、感度のみならずキャスト時のコントロール性やリトリーブおよびファイト時における安定性など様々な機能に寄与するハイレゾタイプの[カーボンモノコックグリップ]によりアングラーの動作精度の向上をアシスト。これらのヘビーデューティーに扱える性能でサーフシーンにおける安心感を創出。

KEY FEATURE キーフィーチャー

パワフルに、粘り強く。強靭な体幹を武器に荒ぶるサーフに挑む

限られた装備で広大なフィールドを探り歩くサーフゲーム。そこで求められるのは軽快な操作性と強靭な体幹を両立し、なおかつ1本で幅広い戦略をカバーする高い汎用性を備えたロッド。

ネッサエクスチューンはそんな命題を解決すべく、スパイラルXコアとハイパワーXを搭載した軽量・高感度のブランクスをはじめ、シマノの先進テクノロジーをふんだんに盛り込んだ高性能サーフロッド。

リニューアルとなった25年モデルは基本性能のさらなる向上を見据えたうえで、タフなサーフを征するためのパワーと粘り強さを徹底的に強化。マルチピースUBDを適用してセクションごとの適性を高めるとともに、T1100Gの採用でいっそう進化したブランクス。新たに搭載したXガイドフリーチタンやサーフルアーロッド専用設計のハイレゾカーボンモノコックグリップがあらゆる局面でストレスフリーのゲームをサポート。波打ち際の大ヒラメにも主導権を渡さない強靭な体幹でタフなサーフに挑む準備は整った。

 

PE時代を見据えたこだわりのガイドセッティング

バットガイドには、PEをメインラインとしたキャスティングを見据えて開発されたXガイド タッチフリーチタン(バット部)を採用。そのメリットは大きく分けて3つ。

1つ目はブランクスタッチの抑制。高く設定したガイドフットにより放出されるラインがブランクスから離れた位置を通ることで、ラインとブランクスの干渉を軽減。快適なキャストフィール、飛距離の向上とともに毛羽立ちなどのライン劣化を防いでいる。

2つ目は適正な口径のガイドを適正な位置にセッティングすることによるガイドに対する糸抜けの向上。螺旋状に飛んで行くラインをいち早く収束させてエアノットを防ぐ。

3つ目はそれらの相乗効果によるトラブルの激減。バットガイドガイドのみならずティップセクションのガイド配置適正化も相まって糸絡みを抑制し、チャンスにおけるミスキャストのリスクを軽減している。また、感度に直結する軽量化を目的にガイドは全てチタン製を採用。ロングロッドでも先重りせずに軽快なキャスト・ロッドワークをサポートする。

 

主導権は渡さない。進化した高耐久・高強度ブランクス

ブランクスはシマノ独自の基本構造スパイラルXコア+強化構造のハイパワーXに加え、T1100Gを採用し粘りを付与した高強度・高耐久が特徴。

例えば年間釣行回数100日を超えるようなヘビーデューティーなサーフアングラーのニーズを満たす、より強く、粘るブランクスに進化。

一本芯の通った強さと同時に、ネジレにくさ、ツブレにくさを併せ持ち、曲げ込むほどに発揮される粘りも兼備。波、風、大型魚の引きなどあらゆる方向からの負荷が想定されるサーフゲームにおいても盤石の対応力を発揮し、キャスティングからファイト、ランディングまで確かなアドバンテージでアングラーをサポート。

 

適材適所のブランクスデザイン マルチピースUBD

ブランクスの性能を最大限に引き出しているのが新採用のマルチピースUBD(アルティメットブランクスデザイン)。3ピースロッドの特性をより活かし、各ピースセクションに適材適所のシマノ独自のブランクスデザインを施すことで強度と軽量化を実現する設計概念である。

今回のネッサエクスチューンでは、細くてつぶれにくい#1にはハイパワーXのみを搭載して軽さと感度を追求。負荷が大きく軽快さのなかにも体幹の強さが求められる#2はスパイラルXコア+ハイパワーXでティップからバットへと続くスムーズなパワー伝達を重視。

さらにメインパートの#3にもスパイラルXコア+ハイパワーXを搭載し、キャストからファイトまでより大きな負荷が掛かる局面でのパワーと粘り強さをアシスト。

そしてネジレにくい太径のハイレゾタイプのモノコックグリップはスパイラルXコアを搭載し、感度に紐づく軽量化を実現しながつぶれに対する強度を達成。求められる性能を無駄なく配置することで軽快かつパワフルなブランクスを追求している。

 

コントロール性と脇挟みを追求 ネッサ専用モノコックグリップコンセプト

コントロール性や感度、バランスなど、最終的なロッドの完成度を左右するグリップ部には、ネッサロッド専用設計のハイレゾカーボンモノコックグリップを採用。

ネッサ専用のモノコックグリップコンセプトが目指すのは、第一に握っただけでキャスト時の方向性を認識可能で、キャストコントロールの向上をサポートするキャスコングリップの役割。

投げるたびに手元に集中せずとも、自然に最適なグリップに導く形状で例えば視界の効かない夜明け前のサーフにおいても正確でまっすぐ安定したキャストの実現を追求している。

第二は脇挟み時の安定感の創出。今作ではラウンド形状のモノコックと比べて最大59%もの接地面積拡大を実現、リトリーブからファイトシーンまで、脇挟みを多用するサーフゲームの各シーンにおいて快適かつ安定した保持を可能にしている。

 

固定しやすく外しやすいスクリューロックジョイント

継ぎ数の多いロッドのトラブルとしては継ぎの緩みによるロッドのすっぽ抜けやアワセ周辺が緩むことによるロッド本体の不意な破損が挙げられる。

スクリューロックジョイントはそれらマルチピースロッドの課題を克服するためにブランクス同士の継目をねじるようにしてつなぎ合わせるシマノ独自のテクノロジー。

これにより継目に生じるガタツキや使用中に生じるズレが軽減され、不意な破損や継目の固着を防ぐ。サーフにおける遠投性能を達成するために歴代ネッサシリーズではAR-Cの設計思想である3ピース・並継設計を安心して活かすためにもスクリューロックジョイントは重要なテクノロジーである。

もちろん、実釣時にもサーフの大物も想定した場合、継目に緩みがないことはファイト時の不安要素を潰し、ロッドの信頼感へつながる。また、付属する専用のアジャスターベルトを使用することで、確実にブランクスを緩みなく継ぎ合わせられるようになっている。

 

追従性の高いソフチューブトップ(S110M/MH)

S110M/MHにはソフチューブトップを搭載。チューブラの高感度をそのままに、追従性の高いティップによって、引き抵抗の少ないシンキングペンシル等のルアーも扱いやすく、サーフの風や離岸流を活かしたドリフトテクニックにも高度に対応が可能。

 

QUICK RESPONSE MODEL

・シャープなロッドアクションで、細かなポイントを正確にトレース。

・脇挟み操作時も安定するリールシート設計で高いホールド感を付与。

・ハードプラグからジグヘッドワームのダート&フォールに幅広く対応。

・港湾のミオ筋、急深サーフ、河口の地形変化など、ショートスポット攻略に。

 

STANDARD MODEL

・9cmクラスのシンキングペンシルから40g前後のメタルジグまで幅広く対応。

・全国のサーフに適したスタンダードなレングスとパワー設定。

・状況が読めない場面や激戦区のB級・C級ポイントでも頼れる汎用性が特徴。

 

RETRIEVE&DRIFT MODEL

・ティップは引き抵抗の少ないルアーの感知力を強化。

・潮に乗せるドリフトなど、テクニカルなアプローチにも高い追従性で対応。

・MHクラスのバットパワーにより、重量級ルアーの遠投や大型魚とのファイトにもおいても主導権を握る。

 

AGGRESSIVE MODEL

・レスポンスの良いキャストと、ジャーク&フォールの操作に優れたバランス設計。

・MHパワーのブランクスで、重量級ルアーのロングキャストが可能。

・大型フラットフィッシュや青物とのファイトでも、余裕を持って主導権を握る。

 

FULL POWER MODEL

・ロングレングス×ハイパワーブランクスで、60g超のメタルジグも軽快にフルキャスト。

・10kg級のブリ、メーター超えのオオニベ、80cm超のヒラメなど、夢の大物と真っ向勝負が可能。

・サーフでの大物攻略に特化した一本。

 

ベンディングカーブ

IMPRESSION インプレッション

進化を遂げた粘り強さと操作性。強烈なオオニベの引きにも安心して挑むことができた。

堀田 光哉 MITSUYA HOTTA

新しくなったネッサエクスチューンは、ティップ、ベリー、バットの各セクションが粘り強くしなやかに曲がるのが特徴です。軽快さも備えているため、ファイト時には主導権を握りやすく、ルアーの繊細な操作もしやすく仕上がっています。

 

実際にオオニベを釣り上げた際は、S108MHモデルを使用しました。ファイト中は、オオニベの強烈な引きに対して、ロッドがその分だけしなやかに追従してくれました。特に、首を振ってルアーを外そうとする動きには、ティップが揺さぶられがちですが、このロッドのベリー部分がクッションのように機能してくれたおかげで、バラシを防ぎつつ、落ち着いてやり取りすることができました。もちろん、バットにはしっかりとしたパワーがあるため、引きに耐えていれば、ロッドの復元力で魚を浮かせることも可能です。

 

テクノロジー面では、ハイレゾタイプのカーボンモノコックグリップにより、感度が向上し、キャスト時の方向性も定まりやすくなっています。また、Xガイド:タッチフリーチタンを搭載したことで、ラインへのダメージが軽減され、気持ちの良いキャストフィールも実現。さらに、ティップ部のガイド数が1つ増えたことで、ライントラブルの抑制にもつながっています。不意のランカーサイズや貴重なナブラ攻略など、さまざまな状況に安心して挑める、信頼性の高い一本だと思います。この一本を信じて、ぜひ貴重な一尾を掴み取ってください。

 

足元を丁寧に探れる操作性が魅力。穏やかなサーフにぴったりの1本。

黒田 寛亮 HIROAKI KURODA

私は、ラインナップの中でも最も短いモデルであるS100Mをメインに使用させていただきました。主に釣行したのは岡山県の瀬戸内エリアのサーフで、このエリアは年間を通して波がほとんどなく、非常に穏やかなポイントであることが特徴です。

 

こうしたサーフでは、極端な遠投は必要ないため、足元付近を繊細に狙えるショートモデルのロッドが活躍します。実際にヒラメを釣り上げた際も、足元付近のボトムを丁寧に探ってのヒットでした。魚とのやり取りでは、ブランクスの粘り強さがしっかりと感じられ、主導権を渡さない安心感のあるファイトが可能でした。

 

もちろん、ブレイクラインを狙いたい場面ではしっかりと遠投も可能で、新たに搭載された「Xガイドタッチフリーチタン」の効果により、スムーズでトラブルの少ないキャストフィールを体感できます。私がメインで使用したS100Mは、瀬戸内エリアをはじめとした波の穏やかなフィールドで特に使いやすさを発揮するロッドです。ぜひこのロッドとともにサーフへ足を運び、ヒラメとの出会いを楽しんでいただきたいですね。

TECHNOLOGY テクノロジー

スパイラルXコア
Xガイド
カーボンモノコックグリップ
ハイパワーX
マルチピースアルティメットブランクスデザイン
スクリューロックジョイント
ソフチューブトップ
CI4+
Gクロスプロテクター
SPIRALXCORE_RD
スパイラルXコア

高強度素材の採用で進化した、次世代の基本構造。

シマノ独自の設計・製造方法により、曲げ、ネジレ、つぶれなど、あらゆる方向に対して、さらなる高強度化を徹底追求。ロッド性能を根幹から高めるシマノ独自の基本構造スパイラルXに、ナノアロイ®テクノロジーにより実現した高強度樹脂を用いたカーボンテープを使用。選りすぐりの素材でさらなる高強度化を実現しました。一般的な構造との比較で、ネジリ強度1.4倍、つぶれ強度2.5倍を達成(当社比)。さらにスパイラルXとの比較でも、ネジリ強度10%アップ、つぶれ強度15%アップを達成(当社比)しました。

※ ナノアロイ®は東レ(株)の登録商標です。

解説ページはこちら


XGUIDE_RD
Xガイド

本来のロッド性能を引き出すシマノオリジナルガイド[Xガイド]。

ロッドメーカーの観点から生まれたXガイドは、ブランクスが備える潜在能力を十二分に引き出すために誕生しました。軽さ、トラブルレス、キャスト性能を高次元に融合させたシマノオリジナル高性能ガイドです。

解説ページはこちら


CARBONMONOCOQUE_RD
カーボンモノコックグリップ

感度の基準を変えた中空構造が生んだ軽さと高感度。

リアグリップをカーボン一体成型で中空構造化するという革新的なアイディアで、あらたな高感度ロッドの歴史を創り上げたカーボンモノコックグリップ。従来にない情報伝達力を獲得し、かつてない軽さと感度を獲得しました。

解説ページはこちら


HI-POWERX_RD
ハイパワーX

キャスト時やファイト時に発生するネジレをさらに抑え込む強化構造。スパイラルXの最外層、あるいはカーボンシート縦横交差構造の上からカーボンテープをX状に締めあげていくのが特徴。これにより、ロッドの曲がりが釣り人の意図する方向性を保持し、ブランクスが持つ本来の性能がフルに発揮されます。


MULTIPIECEULTIMATEBLANKSDESIGN_RD
マルチピースアルティメットブランクスデザイン

ロッドの剛性を高める基本構造を、自重増加の影響と照らし合わせ、効果を大きく発揮する部位にのみ採用することで、必要強度を維持しつつ軽量化を実現したマルチピースロッドならではの適材適所設計技術。


SCREWLOCKJOINT_RD
スクリューロックジョイント

継部の固定力を高めつつ、外しやすさも両立した特殊加工の継仕様。ロッドを継ぐ際にひねると、ネジのように締め込まれることで固定力が高まり、継目が抜けにくくなります。外す際は反対方向にひねると固定を容易に解除できます。(ソルトロッドに採用)


SOFTUBETOP_RD
ソフチューブトップ

特殊設計により軽量・高感度のチューブラー穂先にソリッド並みのしなやかさをプラス。よどみのない、きれいな曲がりも特徴です。


CI4+_RD
CI4+

カーボン繊維によって強化したシマノ独自の素材CI4をさらに進化させたCI4+。従来樹脂と比較してより軽量で高い強度を備えているのが特徴。


GCROSSPROTECTOR_RD
Gクロスプロテクター

節の継ぎ目はやりとり中にもっとも負担が集中する部分。Gクロスプロテクターは破損のリスクを大幅に軽減するとともに、玉口部分に精悍なルックスを与えます。


※ソフチューブトップ:S110M/MHのみ

LINE-UP ラインナップ

S100M
操作時のレスポンスに特化した10’0’’レングス。ポイントを細かく探るシャープなロッドアクションと脇挟み操作時のホールド感を追求したリールシート長が特徴。これにより、ハードプラグのみならずジグヘッドワームを用いたダート&フォールのテクニックに高次元対応。港湾のミオ筋や急深サーフのブレイクライン、河口域の細かな地形変化などのショートスポットを的確に攻略可能。

推奨リールサイズ:C3000~4000
S1010M+
サーフにおける総合力を追求。9㎝クラスのシンキングペンシルから40g前後のメタルジグまで、幅広いルアーウエイトに対応し、全国の幅広いサーフゲームシーンにおけるスタンダードなレングス・パワーが最大の特徴。様々な状況への守備範囲が広いため、釣り場の傾向やシーズナブルパターンが読めない、激戦区のサーフにおいてB級・C級ポイントを選択せざるを得ないシーンなどでアングラーを後押しする。

推奨リールサイズ:4000~C5000
S110M/MH
ティップには[ソフチューブトップ]を搭載し、シンキングペンシルやジョイント系ルアーなど引き抵抗の少ないルアーの感知力を追求。高いティップの追従性を活かし、リトリーブのみならず潮に乗せてのルアードリフトなどのテクニカルなアプローチにも対応。一方で、バットパワーはMHパワーなので重量級ルアーのキャストや大型フラットフィッシュの動きを抑制し、主導権を握ったファイトを可能に。

推奨リールサイズ:4000~C5000
S108MH
レスポンスの良いキャストとプラグ・メタルジグに対して切れのあるジャーク&フォール等の操作バランスを追求したレングス設定。MHパワーのブランクスは重量級のプラグ・メタルジグのロングキャストが可能なだけではなく、大型のフラットフィッシュはもちろん、青物が優勢な時期のサーフシーンにおいても余裕のパワーで手返しの良いファイトを可能に。

推奨リールサイズ:4000~C5000
S110MH+
シリーズでもっともパワーのあるブランクスにロングキャストを可能にするロングレングスを融合したパワーロッド。40~50g前後のプラグおよび60gを超えるメタルジグを軽快にフルキャスト可能であり、ファイトにおいては夢の10㎏クラスのブリ、メーターを超えるオオニベ、80㎝を超える大型ヒラメなどサーフに潜む夢の大物との真っ向勝負が可能。

推奨リールサイズ:4000~5000

SPECIFICATION スペック表

品番

全長(ft.)

全長(m)

継ぎ方式

継数(本)

仕舞寸法(cm)

自重(g)

先径(mm)

ジグウェイト(g)

プラグウェイト(g)

適合ラインPE(号)

リールシート位置(mm)

リールシートタイプ

カーボン含有率(%)

本体価格(円)

商品コード

JANコード

S100M 10'0" 3.05 並継 3 106.7 170 2.3 MAX 45 10-40 0.8-2 455 UPLOCK 98

72,000円

398062 4969363398062 *
S1010M+ 10'10" 3.30 並継 3 114.9 190 2.1 MAX 50 12-45 0.8-2 460 UPLOCK 98.1

75,000円

398079 4969363398079 *
S110M/MH 11'0" 3.35 並継 3 116.8 191 2.2 MAX 58 12-54 0.8-2 470 UPLOCK 98.2

76,000円

399724 4969363399724 *
S108MH 10'8" 3.25 並継 3 113.3 184 2.3 MAX 58 12-58 0.8-2 470 UPLOCK 98.2

75,000円

398086 4969363398086 *
S110MH+ 11'0" 3.35 並継 3 116.8 192 2.4 MAX 68 12-62 1-2.5 470 UPLOCK 98.1

77,000円

399731 4969363399731 *

※リールシート位置:アップロックは竿尻からリールシート前部固定フードまでの長さです。

RELATED INFORMATION 関連情報

RELATED ITEMS 関連製品