弊社では、お客様が常に快適にウェブサイトをご覧いただけるようCookieを使用しています。

 ”同意します”ボタンをクリックすることによって、弊社のポリシーに従ったCookieの使用に同意されたものと見なします。弊社のCookieの使用方法に関して詳しくは、 こちらをお読みください。

弊社では、お客様が常に快適にウェブサイトをご覧いただけるようCookieを使用しています。

 ”同意します”ボタンをクリックすることによって、弊社のポリシーに従ったCookieの使用に同意されたものと見なします。弊社のCookieの使用方法に関して詳しくは、 こちらをお読みください。

朱紋峰 本式(しゅもんほう ほんしき)

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F00003l9IlzQAE_main.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

14朱紋峰 本式(しゅもんほう ほんしき)

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F00003l9IlzQAE_other01.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

14朱紋峰 本式(しゅもんほう ほんしき)

https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/Product/PRD_a075F00003l9IlzQAE_other02.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.481.481.jpeg

14朱紋峰 本式(しゅもんほう ほんしき)
14朱紋峰 本式(しゅもんほう ほんしき)
14朱紋峰 本式(しゅもんほう ほんしき)
14朱紋峰 本式(しゅもんほう ほんしき)

朱紋峰 本式(しゅもんほう ほんしき)

53,500円~ 133,500円 (税別)

多能な伝統調子、端麗なる朱いアーチ。

「磨き抜かれた総合性能を誇る」と銘をうった『朱紋峰』シリーズの第一歩は、1983年にデビューした、初代『朱紋峰』からはじまりました。そして現在、シマノへら竿は、ここまで進化を遂げました。それが、新たな技術製法によって誕生した『朱紋峰 本式』です。あえて太めのチューブラー穂先によるサオ先の頼もしさと「スパイラルX」による構造的な強化、そして被りすぎず、軽すぎない「ここちよい振りごこち」を発揮する「しなり調律Ⅱ」の三位一体となった相互作用によって"無理なく竿が立ち、それでいて釣趣に大事な手応えを持ち合わせた"汎用性の高い竿に仕上げました。つまり『朱紋峰 本式』は、パワフルな盛期の大型野べらにも屈せず楽に寄せ、軽快な手返しで数釣りも楽しめるという、広範囲に愛用できる竿なのです。長さは8~21の全13アイテムで「しなり調律Ⅱ」によって調子を整えながら、シリーズを通して調子の流れがスムーズにつながるように心掛けました。「3~4継のスッキリ感」「5~6継のしっかり感」は、机上の数値だけに頼らず、釣り人の感覚を大事に、東西各地の釣り場で試釣を積み重ねて得られた結果です。機能+デザイン+釣り味の調和を図り、釣り人の本望を形にすること。シマノが求め、これからも追いかけ続ける"ものづくり精神"において、この『朱紋峰 本式』は最先端の具現化です。

CONCEPT MOVIE コンセプトムービー

申し訳ございません。Cookie利用への同意がないため、本機能を含めた一部機能の利用を制限しております。全ての機能を有効にするには、Cookie同意バーの"同意します"ボタンをクリックしてください。

へら竿味わい三選 ~名手の推し竿「特作 伊吹」「天舞」「朱紋峰 本式」~ 伊藤さとし×三名湖

 

申し訳ございません。Cookie利用への同意がないため、本機能を含めた一部機能の利用を制限しております。全ての機能を有効にするには、Cookie同意バーの"同意します"ボタンをクリックしてください。

へら竿の取扱い 心得集【トラブルを避けながら大切なへら竿と末長く付き合うための極意】

IMPRESSION インプレッション

小山圭造、朱紋峰を語る。

シマノのへら竿の歩みは小山圭造の存在を抜きには語れない。

30数年前の朱紋峰の開発から今まで、すべての竿を見てきたといっても過言ではない。

シマノへら竿の顔といってもいいだろう。そんな小山に朱紋峰の30年、その集大成ともいうべき「朱紋峰 本式」を語ってもらった。

 

 

小山 圭造 KEIZO KOYAMA

第1章 竿づくりの方向性が一致した。

30数年前、へら竿に関しては後発メーカーだったシマノは起死回生のチャンスを窺っていた。
そして参入に際して、ある雑誌社に企画を助けてくれる人はいないだろうかと相談を持ちかけた。そして出会ったのが小山圭造だった。
当時小山は、競技会でも活躍しており、名高い「浅草へら鮒会」で二年連続年間優勝を遂げるなど、ちょうど脂の乗った頃だった。

「当時はいろんなメーカーからカーボンのへら竿が出揃った頃でしたね。シマノってへらの世界では、とくに関東では失礼ながらあまり知られていなかったけど、デカい会社でしょ。そんなところからの依頼で最初は戸惑いました。もしうまくいかなかったらどうしようと。でも自分はへら釣りが大好きだし、竹竿で育った自分の思う竿と、当時のカーボン竿ではなんか違うなという気がしてました。カーボン調子でいいじゃないかと世間はいうけど、へら竿は違うんじゃないかって」(小山。以下同)

シマノはへら竿の市場に本格的に参入するにあたり、自分たちが理想とする竿を作ろうとしていた。それはカーボンで竹の調子に迫る竿だった。
市場の人気に左右されない、伝統の竹調子。それこそがシマノのへら竿づくりの柱になると考えていた。

今のカーボン竿はどこか違うと漠然と竹竿の魅力から離れられなかった小山。カーボンで竹調子に迫りたいと思っていたシマノ。両者の竿づくりの方向性が一致したのだった。

 

 

第2章 小山とシマノのコラボが生んだ、〈竹にも勝る掛け調子〉。

やるとなったらとことんやる。そんな物づくりへの取り組み方も一致した。双方とも妥協は許さない。シマノが本社を構える大阪堺市と小山の住まう東京。開発スタッフはサンプルを抱えて新幹線で何度往復したことか。

調子が決まるまで相当時間がかかった。

「軽けりゃいいってもんじゃない」

「先が軽すぎる」

「この腰じゃ尺には持たない」

「両ダンゴを打てる竿が欲しい。竿がね、エサを運んでくれなきゃ。釣り人が振って打つんじゃないんですよ。釣り人が手首を返すとね、あとは竿が仕事をしてくれるような」

「寄せでもそう。カーボン竿は掛けたらすぐ手で引こうとする。軽いからできちゃうんだけど、そんなこと一日繰り返していたらどれだけ疲れるか。魚が向こうを向いている間は竿を立ててタメられて、こちらを向いたら竿の粘りですうっと寄せられる。そんな調子が欲しい」

「流行のカーボン調子ならこれでいいけど、つくりたいのはこれじゃないでしょ」

小山にはやるからにはという釣り師としての意地があった。シマノは後発メーカーながら何とか市場に入り込みたいという思いがあった。そして小山の言葉に可能性を感じていた。

試作に試作を重ね、調子が決まると今度はデザインだった。小山は朱の総塗りを提案した。竹の竿師の中には特別な竿ができたときに朱の総塗りで仕上げる名匠もいたという。シマノは画期的なカーボンの構造体であるハイパワーXを表現できるよう、Xラインが残るデザインにこだわった。

そして出来上がったのが、朱の総塗り本体に墨のかすれ文字にも似たXラインが浮かぶ竿だった。

「先日雑誌の取材でこの朱紋峰を使う機会があったんですよ。20数年ぶりに振りました。しかしこれが実にいい。この30年、シマノと一緒に竹竿を意識して作ってきた方向性は間違ってなかったとはっきり思いました。今でも十分通じる竿でした」

〈竹にも勝る掛け調子〉というキャッチフレーズとともに、シマノのデビュー作は予想以上に市場に受け入れられた。

 

 

第3章 カーボン竿らしいデザインから竹模様へ。

当時はへら釣りがマニアの釣りから一般の人へと広がり始めた頃で、競技会が頻繁に開催されていた。競技会は時間勝負の釣りだ。いきのいい魚を素早く取り込める硬くて引ける竿が人気となった。そんな時代にあってシマノはあえて流行に乗らなかった。竹竿がもっている釣り心地のよさをカーボン竿で表現することにこだわり続けた。竹竿で育ち、釣りの趣き、竿の味わいを大事にする小山にどっぷり感化されたのかもしれない。

竹竿がもつ振り心地のよさ、掛け合わせたときの充実感、引き寄せたときの達成感。カーボン素材の竿でどこまでこれに迫ることができるか、シマノはこだわった。

朱紋峰シリーズでは「硬式」、「ぬけさく」、「飛ぬけ」、「競」と発表した。いずれも総合性能の高さとプラスアルファの特性をもったモデルだった。しかしシマノは、デザインに関してはカーボン竿らしさを残したいと考えていた。あくまで工業製品である以上、逆に竹竿にはないデザインで仕上げたかったのだ。

しかし、小山はいう。

「へら師は古風な人が多いんですよ。竹竿で育った人は、素材はカーボンでも仕上げは竹模様がいいんです。そのほうが落ち着くんです、気持ちが。若い人だってへら竿は竹模様を漠然とイメージしている」

へら師の意識がそこにあるのなら、竹模様でいこうじゃないか。開き直りというより、世間を受け入れたといったほうが当を得ているだろう。

「朱紋峰 先ぬけ」では竹の中でも希少な紋竹風に仕上げて世間を驚かせた。竹を模範とするというひとつの方向性が決まったことで、シマノの仕上げへのこだわりはますます強くなる。

「その後普天元が出たでしょ。実に見事な竹模様だった。立体的な節まで作っちゃった。シンプルで綺麗な竿だけど値段が高かった。シマノはあまり売れないだろうなあと思っていたかもしれないけど、これがよく売れた。釣り場でね、竿掛けに置いたとき竹模様だとすごく映えるんですよ。美しい。人の竿を横で見ているとシマノと竹竿は見分けがつかない。シマノと他社の竿は見分けがつくけど」

 

 

第4章 いい竿は夢を見させてくれる。

朱紋峰は実に30年という年月を積み重ねてきた。新作「朱紋峰 本式」は16代目だ。これに賭けた小山の思い、そして出来映えはどうなのだろう。

「いい竿の基本的な条件はまずエサを打ちやすいこと。喰わせてからは極端な話、どんな竿でも釣りになるんですよ。でもエサが打てないと釣りそのものが始まらない。柔らかいエサでも打てる竿全体がしなる調子が欲しい。『本式』はしなやかに曲がる胴調子ではなく、全身にスッキリと芯が通っている感じ。クセのない本調子で柔らかいエサでも、小さな軽いエサでも打てる」

「競技会には硬くて引ける竿でないと勝てないという人もいるけど、腕で引いていると疲れるんですよ。『凌』は全体的に軟らかいと思われているけど、竿を立ててタメていると魚が寄ってくるんです。竿が仕事をしてくれる。結果的にこのほうが疲れない。軟らかい竿は競技に向いているんです。

「こんどの『本式』はその点、これまでのシリーズより少し腰が強めになっていて、イメージ的に世間でいう『引ける竿』に近づいている。だけど硬調子じゃない。あくまでも本調子で『タメていると魚が寄ってくる』という調子は引き継いでいる」

小山がいう「いい竿」は、どこまでも竹の銘竿のイメージがつきまとう。それは実釣機能というより釣趣、釣り味へのこだわりといえるかもしれない。

「それとね、いい竿には夢があるよね。ああ、この竿であの釣り場の魚を掛けてみたいと思わせるような。光景が浮かんでくる竿、眺めていると使ってみたくなる竿、どれだけ見つめても見飽きない竿、いつまでも拭いていたくなる竿」

「これまでずっといってきているように、竿はただ魚が釣れればいいというものじゃない。これを使ったときの楽しさがないと。そういう意味で『本式』は夢があるよね。見ているだけで使ってみたいとわくわくする」

「開発段階で最初に驚いたのが、このスパイラルX。これまでもブレを抑えた竿をつくってきたし、スパイラルXは『本式』が初めてではないけど、これを振ると目が覚めた気がした。ほんとうにブレを抑えた竿ってこれのことなんだって。竿が曲がってぐっと振り込んでいくときのカブリも感じられない。バランスがいいよね。魚が掛かった瞬間の乗りの違い、これもぐっとよくなった」

「とくに短尺がすごく変わった。まず穂先が強くなった。それと、のされそうになったときにも魚を止めやすくなった。長尺は長さを生かして寄せられるけど、短尺だとそういうわけにはいかない。握りのすぐ前あたりがもうちょっと強くならないかと注文をつけたら『本式』でやってくれた」

「フィールドテストでこれほどいろんなサイズの魚を数多く掛けたのは初めて。良型が数釣れればある程度竿のテストになるはずだけど、今回の要求はすごかった。小さな魚はそれなりに楽しめなければならない。それはすぐにクリアできた」

「さらに大きいのを掛けたときの竿の曲線、これが課題になった。短尺から長尺まで、一尺ごとに大きいのを掛けてその曲がり具合をチェックする。これが大変だった。大きい魚がいる釣り場といっても大きいのばかりが釣れるわけじゃない」

 

 

第5章 「本式」があればどこへ行ってもいい釣りができる。

「竿は中味のよさ=実釣機能も必要だけど見た目も重要な時代。いい竿の条件にデザインが占める割合は非常に大きい。その点。『本式』は野釣りで映える色だよね。鮮やかな緑や綺麗な水の釣り場にすごくよく似合う」

「シマノのへら竿は『普天元 独歩』がフラッグシップモデルだけど、普天元の調子が世間一般の集約点かというとそうではない。どちらかというと釣り味に寄った調子になっている。その点この『本式』はセンター、一般的な好みのど真ん中の調子だね」

「それでいてちゃんと小さなエサも打てる。ウキを馴染ませるとき、合わせるとき、寄せるとき、そのどのシーンでも意に沿うというか、やりたいことをわかってくれているという感じを受ける。それでまた、そのときの働き具合が一歩先を行っているというか、なんか頼もしいんですよ」

「この30年、シマノに驚かされてきたのは『こんなのが欲しい』というと、いつもちゃんと形にしてくるところ。『ここが違う』というと次に会うときには改良されてくる。『できません』とはまずいわない。これにはつくづくすごい会社だと思ってきました」

「よく釣り場で『小山さん、竿は何を使ったらいいんですか』って聞かれるんです。こういう人は自分の釣りのスタイルがまだはっきりしないことが多いんです。そういうときはこれまで『朱紋峰 神威』がいいよって答えていた。競技会でも野釣りでも、誰にも使いやすい。間違いはないって」

「しかしそういう人には、これからは断然『本式』を薦める。フトコロが広いというか、応用が効くというか、とにかく使いやすい。短いのから長いのまで揃えたら、どこへ行ってもいい釣りができる。本体がしっかりしているけど、浅いタナで小さなウキが打てる。軟調子の竿は魚がややこしいところに潜り込んだら取れないと思われてるけど、『本式』なら取れる。野釣りでも使いやすい」

「開発者は『特長のないのが特長』なんていってるけど、新しい素材、新しい設計を感じるよ。たぶんそれが頼もしさだと思う。初代から30年だけど、初代は今でも十分通じる竿だし、20周年記念の「朱紋峰 凌」は名前の通り、初代を凌駕していた。そしてあれから10年、「本式」は10年分の進化を見せてくれてます」

FEATURE 特徴

しっとり綾織り握り
まわリリアン

TECHNOLOGY テクノロジー

スパイラルX
マイクロまわリリアン
SPIRALX_RD
スパイラルX

ネジレとつぶれを克服しロッド性能を根幹から高める。

スパイラルXはロッド縦繊維の内層と外層に、カーボンテープをそれぞれ逆方向斜めに密巻きした三層構造。内外の斜めの繊維により、軽さを維持しながら、高いネジリ剛性とつぶれ剛性を実現することができます。キャストやファイトといった釣りの動作における瞬時のパワー伝達がよくなり、軽さを維持して“獲るための地力”を高める、シマノ独自の「基本構造」です。


MICROMAWARIRIAN_RD
マイクロまわリリアン

糸ガラミが少なく、糸と馴染みが良い回転式リリアン「まわリリアン」をさらにコンパクトにし、水切れに優れたものがマイクロまわリリアンです。


LINE-UP ラインナップ

SPECIFICATION スペック表

品番

全長(m)

継ぎ方式

継数(本)

仕舞寸法(cm)

自重(g)

先径(mm)

元径(mm)

カーボン含有率(%)

本体価格(円)

商品コード

JANコード

8 2.40 並継 3 87 63 1.3 8.8 97.7

53,500円

362513 4969363362513
9 2.70 並継 3 97 78 1.3 9.4 97.5

57,500円

362520 4969363362520
10 3.00 並継 3 107 80 1.3 9.6 97.2

60,900円

362537 4969363362537
11 3.30 並継 4 91.5 82 1.2 9.8 97

63,900円

362544 4969363362544
12 3.60 並継 4 99 85 1.1 9.8 97.9

69,000円

362551 4969363362551
13 3.90 並継 4 107 85 1.1 9.9 97.2

74,700円

362568 4969363362568
14 4.20 並継 4 114.5 87 1.1 9.9 97.4

80,500円

362575 4969363362575
15 4.50 並継 5 100.5 87 1.1 10.7 96.7

86,200円

362582 4969363362582
16 4.80 並継 5 108 93 1.1 11.3 97.3

92,700円

362599 4969363362599
17 5.10 並継 5 114 93 1.1 11.8 97.7

98,400円

362605 4969363362605
18 5.40 並継 5 119.5 98 1.1 12.1 97.7

104,200円

362612 4969363362612
19 5.70 並継 6 106 108 1.1 12.4 97.1

115,900円

362629 4969363362629
21 6.30 並継 6 119 123 1.1 13.2 97.6

133,500円

362636 4969363362636

※元径の数字は握りの直上の外径を表示しています。

RELATED INFORMATION 関連情報

RELATED COLUMN 関連記事