ライトゲームXTUNEは穂先の軽量カーボンソリッドを短くしブランクスに張りを持たせることで、操作性と感度を大幅に向上させたモデルです。実釣面でのメリットは、たとえば天秤タチウオの場合、しなやかさのなかに芯の通った操作性があるから、ワンピッチを15cmで刻む、30cmで刻むといった誘いの変化を細かくアレンジすることが可能になります。また水深があってもシャクリやすく、タチウオが咥えたときの重さの変化を捉えることが容易なので、素速く初動態勢をとれるのも大きなメリットです。
ライトゲームは本来、目感度で釣ることが多いジャンルと言えます。しかしライトゲームXTUNEは新たな穂先設計により、手感度が大きく向上しました。やり込んでおられる方はすでにお気づきだと思いますが、アジにしても前アタリがある。でも竿先を注視していないとわかりにくいですね。ライトゲームXTUNEは穂先の高感度化に加え、カーボンモノコックグリップが搭載されています。この設計により竿先に出る前の微妙なサワリなどがロッドを握る手、脇挟みの身体の部分、あるいはあてがった肘にシグナルとして伝わります。タナが合っていればアジのモゾモゾを感じ取れて身構えることができる。「来る来る。ほら喰った、入った!」って。高感度ロッドっていうのは情報伝達時間が長く、より釣った感が高まるという楽しみが得られるのです。
もう一段マニアックに踏み込むと、アジは喰った瞬間から本来定位していた場所へ戻るために反転する。そして竿先が入るわけですが、この場合、口の横に掛かることが多くバラシの原因につながります。高感度のライトゲームXTUNEならモゾモゾの前アタリ状態からロッド操作でアジを泳がせるようにして反転前に掛けるテクニックも使いやすい。すると上アゴを捉える確率が高まりバラシが減る。船上で鉤を外しにくそうな動作を繰り返していると「あの人、やるな」という目で見られると思いますよ。
ヒラメ釣りでは、生きたイワシは嫌がると暴れます。普通の竿だと竿先がブルブルして、おお、暴れてるってなる。ライトゲームXTUNEなら竿先がブルブルする前にイワシの動揺を知ることが可能です。先手を打って釣果アップにつなげるのはもちろんですが、私は微かな前アタリから、人と魚がコンタクトする時間を、より長く共有できることがライトゲームXTUNEならではの楽しみ方だと感じました。