1581F-2
小~中型ルアーのキャストアキュラシーを磨いたテクニカルロッド
スコーピオン伝統の番手1581(5'8"レングス、MLクラス)は、シングルハンドによるキャスタビリティとアキュラシーを最大限に引き出すために導き出された最適解。水面との距離が近い渓流域での連続トゥイッチや、コンパクトなモーションからのアキュラシーキャストに。
1600SS-2
小型ルアーを躍らせ、ショートバイトをモノにするスーパースローテーパーの6フィートモデル。
1631FF-2
タフコンディションを凌ぐベイトフィネスロッド
ライトジグヘッドや小型プラグを、ベイトロッドならではのリニア感覚で操作するためのフィネスロッド。喰い渋るフィッシュイーターを翻弄するアクションをティップから生み出し、全力のファーストランを受け止めるバットを装備。淡水海水問わず世界で価値ある一尾を手にするために。
1651R-2
ライトプラッギングに特化したおかっぱりスタンダードモデル
ミドルレングス1番パワーかつレギュラーテーパー設定。小型のクランクベイトでシャローの縦スト周りを手返し良く切っていくシーンなど、おかっぱりのラン&ガンスタイルに最適。従来の1番パワー=FFやFといった設定をブレイクスルーするライトプラッギングSP。ジャークベイトなども得意でソルトシーンでも対応します。
1652R-2
数々のリグに対応するスタンダードバーサタイルロッド
トップウォータープラグから、ヘビーシンキングミノー。さらにはワーミングまで器用にこなすため、複数ロッドを持ち運べない状況下で頼れるバーサタイル性能を誇る1652R-2。グローバルターゲットを狙うにあたっての、最初の一本に。
1653RS-2
磨き上げたリフトパワーでメモリアルフィッシュを引き寄せる
ビッグベイトを偏食するシーバスや、ビッグペンシルベイトやスイムベイトを操り世界各国のモンスターを仕留めるためのパワースペック。レギュラースローテーパーのブランクスが、ヘビールアーを受け止め正確にポイントへ。
1702R-2
数々のリグに対応しながら飛距離にも優れた、扱いやすいバーサタイルモデル。
1703R-2
ジグ&ワームやビッグベイトに対応するパワーロッド
オープンウォーターにおけるファストムービングルアーを任せることのできる、卓越したロングキャスト性能を備えたパワーロッド。モンスターフィッシュとのファイトでも、主導権を譲らないバットパワーは、アングラーの頼もしい味方となるでしょう。
1704R-2
モンスタークラスを仕留めるためのストロングスペック
テキサスリグやジグの操作を快適にするべく、全体のパワーを高めたストロングモデル。持て余すほどのパワーは、ウィードカバーごと引きずり出すようなアグレッシブなスタイルや、磯場のロックフィッシュに真価を発揮。
1752R-2
遠投性能と汎用性の両立を目指した マルチパーパスロッド
リトリーブの釣りに適した喰い込みの良いティップと、パワフルながら追従性を残したバットを融合。使用頻度の高い14g前後のルアーとの相性は抜群で、大規模河川でのトラウトやウェーディングのベイトシーバスなどに適合。
1787RS-2
憧れのレコードクラスを現実のものへ。夢を追うアングラーに贈るモンスタースペックがスコーピオンに降臨。
17113R-2
類まれなる遠投性能で名高い永久不滅定番となる一本
長尺ながらボトム感知能力に長け、ライン放出性能の高い大口径ガイドを搭載したスーパーロングディスタンスモデル。様々なターゲットフィッシュに挑む現代のショアアングラーに、必要不可欠な存在となることでしょう。
2651R-2
使い手とフィールドを選ばないライトバーサタイルスピニング
手持ちの一本のロッドで、どれだけの魚種を手にすることができるかを追求。喰わせのワーミングと小型プラグを一本の竿で実現することを目指したライトバーサタイルスピニングロッドです。ベリーからバットにかけてのしなやかな荷重の移行が魅力。
2652R-2
大物にも対応するバーサタイルスピニング
ビッグフィッシュとのファイトでも、魚を止めて、浮かせるリフトパワーを備えたバーサタイルスピニング。バイブレーションや、スプーンなどのスピニングタックルにおいて使用されるファストムービング系ルアーに最適。
2701FF-2
繊細なティップが持ち味のライトゲームスピニング
バスのみならずシーバス、クロダイ、ネイティブトラウト、一つテンヤマダイなど日本近海のソルトシーンに真価を発揮するファインティップモデル。僅かなバイトを絡めとるティップと、しっかりと上顎を射抜くバットパワーを兼備。
2702R-2
野池から離島まで、フィールドを選ばない総合力の高さが光るオールラウンドスピニング。
2831R-2
軽量ルアーの操作を得意とする、ショアソルトにおける喰わせのテクニカルロングスピニング。
2832RS-2
世界各地の広大なフィールドで活躍するマルチパーパススピニング
シーバス、キングサーモン、パイクといった遠投性能とバラシの軽減の双方が求められる魚種で実力を発揮するロングレングスモデル。金属や太いリーダーを使用せざるを得ない状況下でも大口径ガイドによりトラブルを防止。
15101F-5
キャストアキュラシーを磨いたポータブルロッド
1581同様のコンセプトで開発され、高いルアー操作性能が持ち味のテクニカルロッド。小型のトップウォータープラグを意のままに操作し、しなやかな追従性能でバイトに持ち込む唯一無二の存在。
15103RS-5
ヘビー級ルアーを操作するテクニカルパワーロッド
「ルアーを意のままに操る」というゴーハチとゴーテンシリーズの共通コンセプトそのままに、ピーコックバスにも主導権を与えないほどのパワーを備えた5ピースが誕生。ビッグベンシルベイトやジャークベイトなどが得意。
1602R-5
携行性能が魅力のテクニカルバーサタイルロッド
ショートレングスながら、バットにかけてのパワーを持たせることで、ビッグフィッシュとのダイレクトなファイトを実現させるテクニカルコンセプトのベイトモデル。継数を感じさせないしなやかな曲がりにより、自然にターゲットフィッシュを浮かせるパワーが魅力。
1604SS-5
曲げて獲るためのハイパワースーパースローテーパーロッド
日本のアングラーにもっと世界に挑んでほしい…そんな願いをこめて、ハイパワーながら誰もが扱いやすい軽量5ピースとして誕生。ロッド全体で負荷を分散することでジワジワと魚が浮いてくる感覚を与えます。
1652R-5
数々のリグに対応するスタンダードバーサタイルロッド
トップウォータープラグから、ヘビーシンキングミノー。さらにはワーミングまで器用にこなすため、複数ロッドを持ち運べない状況下で頼れるバーサタイル性能を誇る1652R-2。グローバルターゲットを狙うにあたっての、最初の一本に。
2600FF-5
世界各地でライトゲームを楽しむためのフィネススピニング
旅先で気軽にライトゲームを楽しめる。スコーピオンシリーズで最もカジュアルなフィッシングシーンを見据えたアイテム。マリーナ横で小型プラグに戯れる南洋魚や、エリアトラウトにも対応します。
2602R-5
携行性能が魅力のテクニカルバーサタイルスピニング
ショートレングスながらバットにかけてのパワーを持たせることで、ビッグフィッシュとのダイレクトなファイトを実現させるテクニカルコンセプトのスピニングモデル。キャストを躊躇するピンスポットでも、シャープな弾道でルアーをアプローチできる機動力が持ち味。
2651R-5
使い手とフィールドを選ばないライトバーサタイルスピニング
手持ちの一本のロッドで、どれだけの魚種を手にすることができるかを追求。喰わせのワーミングと小型プラグを一本の竿で実現することを目指したライトバーサタイルスピニングロッドです。ベリーからバットにかけてのしなやかな荷重の移行が魅力。