”同意します”ボタンをクリックすることによって、弊社のポリシーに従ったCookieの使用に同意されたものと見なします。弊社のCookieの使用方法に関して詳しくは、 こちらをお読みください。
REELリール
RODロッド
LUREルアー
APPARELアパレル
GEAR用品
シマノ最高峰のティップエギングロッドとして目指したものは、持った瞬間、振った瞬間に感動をあじわえる「真の軽さ」。幾年もかけて磨き上げてきた先進テクノロジーを高次元に融合。基本構造[スパイラルXコア]は軽くて強いブランクスを実現。[カーボンモノコックグリップ]と[カーボンシェルグリップ]は、その中空・軽量・硬質な構造により振動伝達性が高く、水中のあらゆる情報が手に響きわたる。[Xガイド]は軽量性に優れ、ライントラブルや空気抵抗を大幅抑制。ブランクス素材はシリーズ最高レベルまで高弾性化を図り、徹底的に軽く、細く、シャープに。また重心位置が極力手元に寄るようバランスを突き詰め、持ち軽さ、振り軽さ、そして美しい曲がりを達成。その「真の軽さ」を体感したとき、ティップエギングゲームの基準が変わる。
高強度素材の採用で進化した、次世代の基本構造。
シマノ独自の設計・製造方法により、曲げ、ネジレ、つぶれなど、あらゆる方向に対して、さらなる高強度化を徹底追求。ロッド性能を根幹から高めるシマノ独自の基本構造スパイラルXに、ナノアロイ®テクノロジーにより実現した高強度樹脂を用いたカーボンテープを使用。選りすぐりの素材でさらなる高強度化を実現しました。一般的な構造との比較で、ネジリ強度1.4倍、つぶれ強度2.5倍を達成(当社比)。さらにスパイラルXとの比較でも、ネジリ強度10%アップ、つぶれ強度15%アップを達成(当社比)しました。※ ナノアロイ®は東レ(株)の登録商標です。
本来のロッド性能を引き出すシマノオリジナルガイド[Xガイド]。
ロッドメーカーの観点から生まれたXガイドは、ブランクスが備える潜在能力を十二分に引き出すために誕生しました。軽さ、トラブルレス、キャスト性能を高次元に融合させたシマノオリジナル高性能ガイドです。
フードとシートの間に段差がなく、握りやすい形状を追求。深場のボトムに落としたエギを動かすために力強くシャクっても手が痛みにくく、手の平に違和感なくフィット。感度アップにも貢献している。リールの固定はダウンロックを採用し、実釣中の緩みを防止。
仕舞寸法を135cm未満に収めた設計。携行性を追求。
比較:同レングス&パワーの下位機種
(16セフィアXTUNE ティップエギングを100%とした場合)
※持ち重り = 水平保持するのに必要な力 ※振り重り = 慣性モーメント
圧倒的に持ち軽い、振り軽い
・ゼロバランスに近しい、支点(握る箇所)とロッドの重心位置が近い。
・自重以上に軽く感じる。
・潮の抵抗、エギの状態、アタリなど、あらゆる変化に敏感。
・動と静、すべての操作が意のままに。
・激しいジャークの後にブレない、ピタッと止まる、アタリを的確に捉える
圧倒的に細い
・空気抵抗が少ない、空気を切り裂く高操作性。
・細径化=手元までのスムーズに曲がりやすい。
・曲がりの支点が手元に寄り、体感する負荷やストレスが低減。
・心地の良いファイト、身切れ&バラシも低減。
今までの最高峰機種、セフィアエクスチューンのわずかな進化ならモデルチェンジで良い。 大幅な進化をしてこそ、リミテッドの称号が与えられます。 エクスチューンとの比較データを見ればわかるとおり、リミテッドは各項目でエクスチューンの性能を上回っています。 実はこの中で、僕が一番すごいと感じたのが振り重り。慣性モーメントです。 ティップエギングはジャークをする。ロッドを振る釣りで、大きく強く振るほど振り重りを感じます。 振り重り-6%。数値としてはわずかに思えるかもしれません。 実はテストサンプルには、振り重りが製品版より+1、2%のものもありました。テストでは、それが振り重さで歴然の差として現れました。 細さ、感度、強さ、スムーズな曲がりなどリミテッドはあらゆる面でエクスチューンを凌駕しています。 なかでもシャープなジャークをし続けても疲れにくい、-6%もの“真の振り軽さ”をぜひとも体感してほしいですね。
CARBON SHELL GRIP + X GUIDE Aero Titanium
カーボンシェルグリップはグリップ感が良く、中空構造でブランクスから伝わる信号を共鳴してくれます。寒い季節にグローブをはめても、グリップ性能と感度の良さがグローブの存在を忘れさせくれるくらいです。また、一番重いバットガイドをチタン中空フレームにすることで、先重り感を軽減。重心が手元に寄り、非常にバランスが良い。ジャーク後、タフテック∞を採用するソリッドティップのブレが瞬時に収束。グリップを手の平にのせているだけでロッドが安定し、目感度と手感度で水中の情報を正確にキャッチできます。
SPIRAL X CORE + M40X
ブランクスは非常に細くて強いスパイラルXコアに、高弾性高強度素材のM40Xがプラスされています。実は、ティップエギングはジャーク後エギを潮に馴染ませるため、反発力の強い高弾性素材は向かないと言われています。それをシマノの技術がスムーズに曲がるロッドに仕上げ、解決しました。細くて軽くて弾性が高いから、少ない入力でしっかりエギを動かすことができる。でも曲がるからステイでエギの姿勢を安定させて、大きいイカをかけても身切れを防いでファイトができる。ティップエギングのあらゆる動作で、既存のロッドにはない別格の味付けが楽しめます。
富所 潤 JUN TOMIDOKORO
幼少時から投げ釣りなどにのめり込む。現在はアオリイカをはじめ、その他のツツイカ系を含めたライトタックルゲームに没頭。 アングラーが、楽しい、面白いと思えるような釣り情報を発信し続けている。 整形外科医の顔を持つため"イカ先生"と呼ばれる。
感度の基準を変えた中空構造が生んだ軽さと高感度。
リアグリップをカーボン一体成型で中空構造化するという革新的なアイディアで、新たな高感度ロッドの歴史を創り上げたカーボンモノコックグリップ。従来にない情報伝達力を獲得し、かつてない軽さと感度を獲得しました。
今までの常識を覆す軽量高感度の中空カーボングリップ。
リールシートに結合しているグリップを、カーボンのみの中空構造で創り上げることに成功した、次世代のグリップ構造です。手元に伝わる振動に対しての、伝達性の向上に寄与。今までの常識を覆す軽量高感度グリップ。
キャスト時やファイト時に発生するネジレをさらに抑え込む強化構造。スパイラルXの最外層、あるいはカーボンシート縦横交差構造の上からカーボンテープをX状に締めあげていくのが特長。これにより、ロッドの曲がりが釣り人の意図する方向性を保持し、ブランクスが持つ本来の性能がフルに発揮されます。
ブランクスを焼き上げる工程で使用する成型テープのラッピングを極めて細かいピッチで施す方法。ブランクスが、より均一な圧力で締め上げられるため、高強度化に大きく貢献しています。その細やかなピッチは、上質感のある外観デザインを描きます。
新開発、タフテック∞は一般的なソリッドに対して巻き込み強度3倍、巻き込み量5倍を実現(当社比)。強いタフテックαを凌ぐ高強度ソリッド穂先です。
カーボン繊維によって強化したシマノ独自の素材CI4をさらに進化させたCI4+。従来樹脂と比較してより軽量で高い強度を備えているのが特長。
■スパイラルXコア ■ハイパワーX ■ナノピッチ ■ナノアロイ®テクノロジー ■高強度素材「トレカ®T1100G」 ■高弾性・高強度素材「M40X」 ■Xガイド(3Dトップ、3Dチタン+Xリング、バット部はエアロチタン) ■カーボンモノコックグリップ(多面体、脇挟み&肘当て機能) ■カーボンシェルグリップ ■パーフェクションシートCI4+ ■タフテック∞(着脱可能) ■チタンフレーム+トルザイトリング(中間) ■不等長並継設計(3ピース設計) ※ナノアロイ®、トレカ®は東レ(株)の登録商標です。
品番
全長(ft.)
全長(m)
継数(本)
仕舞寸法(cm)
自重(g)
先径(mm)
エギウェイト(g)
適合ラインPE(号)
グリップタイプ
リールシート位置(mm)
リールシートタイプ
カーボン含有率(%)
本体価格(円)
商品コード
83,000円
83,500円
※適合エギウェイトは参考値です。エギの形状、ジャークのスピード、潮流や水深などの違いによって抵抗が変わるので、適合値は増減します。※リールシート位置:ダウンロックは竿尻からリールシート後部固定フードまでの長さです。
株式会社シマノの釣具公式SNSアカウントです。
シマノ製品の取扱店舗情報をご確認いただけます。