【ボートアジング】25ソアレXR登場! 丹羽喜嗣 阿部健司郎 新保明弘
2025年11月 発売予定
ソアレ XRは、マグナムライトローターがもたらす軽快な操作性と高い感度で、小さなアタリを感じやすい滑らかな巻き心地が特徴。インフィニティドライブの搭載でパワフルな回転性能を持ち、さらにトルクフルなロングハンドルを採用。ギアはインフィニティクロスの搭載で耐久性がいっそう向上しています。ライトラインに適した糸巻量と、ドラグには滑り出しが軽いハイレスポンスドラグを採用。魚が勢いよく走っても細いラインが切れるリスクを低減します。アンチツイストフィンはラインのたるみが発生してもラインローラーからのライン落ちを低減。自重135gのジグ単スーパーフィネスモデル500SPGからパワーフィネスモデルC2500SHGまで計4アイテム。ソアレ XRは軽量ルアーを扱うライトソルトゲームにおいて、状況把握をより一層求めるアングラーをサポートします。
【ボートアジング】25ソアレXR登場! 丹羽喜嗣 阿部健司郎 新保明弘
【25AW新製品 ライトソルト】ソアレXR ・ソアレSS BOAT / 丹羽喜嗣・新保明弘【シマノオンラインフィッシングショー】
ときとして1gにも満たないジグヘッドを操るライトソルトにおいて、ルアーに絡む微かな水流を感じ取る感度と、極小ルアーを意のままに操作するレスポンスは何よりも重視されるファクターです。ソアレXRには軽量&低慣性のマグナムライトローターを搭載。回転の立ち上がり、静止ともにクイックでスムーズな操作が可能なだけでなく、手感度の向上にも貢献しています。
耐久性の向上を達成した新設計のギアがインフィニティクロス。ギア歯面の設計及び製造技術の進化により、ドライブギアとピニオンギアの接触面積が拡大。各歯にかかる負荷を分散して圧倒的な耐久性を発揮します。また、リールのエンジン部となる駆動系には回転による摩擦抵抗を徹底的に低減するインフィニティドライブを採用。高負荷がかかった状態でもパワフルな巻き上げを実現して、ターゲットに主導権を与えません。
ラインローラー部の直下には、柔軟性のある弾性体を素材としたアンチツイストフィンを搭載しました。ローラーからフィンまでの隙間を最小限に抑えることで、ラインのたるみを解消。ラインがスプール下部へ脱落したり、よれた状態でスプールへ巻き付けられる現象を大幅に軽減します。ライントラブルを抑制するこの機構により、アングラーは目の前のゲームに集中できます。
ハイレスポンスドラグは、バーサタイルドラグ(デュラクロスやフェルトを採用)と比較すると、魚が勢いよくラインを引き出した時のドラグ力の上昇率が小さいため、ライトラインが切れるリスクが減少します。
極細ラインが多用される近年のライトソルト。ソアレXRには優れた追従性を誇るハイレスポンス仕様のリジッドサポートドラグを搭載しています。リジッドサポートドラグは2つのボールベアリングがドラグを支え、回転性能の向上とスプールの安定感を実現。スムーズな滑り出しで糸切れを抑制し、尺クラスの大物に対しても余裕のあるファイトを楽しめます。
軽量化と高強度を両立させたカーボン繊維強化樹脂CI4+ハンドル。ハンドルの軽量化により、リール総自重の軽量化、巻き感度UPなどのメリットがあります。小型軽量I型ハンドルノブ(500SPG & C2000SSPG)は、ノブが非常に軽量で繊細な釣りにマッチしています。薄型軽量I型ハンドルノブ(C2000SSHG & C2500SHG)は、グリップ力に優れています。
丹羽 喜嗣 Yoshitugu Niwa
新しくなった『ソアレXR』ですが、私にとっては待望の機能が搭載されています。とくに操作性や感度、巻き心地に関連する性能が大きく進化しています。
まずひとつめは、軽量かつ低慣性のマグナムライトローターを搭載したこと。これによって巻きに対するレスポンスが向上し、操作性が格段にアップしています。アジングはスラックを多用する釣りでラインの管理が非常に重要ですが、ムラがなく精度が高い巻き上げ、操作性のよさはライトソルト専用機と呼ぶに相応しい仕上がりになっています。
そして目玉のひとつといえるのが、インフィニティドライブ、インフィニティクロスを採用したこと(500SPG除く)。それによって回転性能が大幅に向上しています。巻き心地、パワー、巻きの軽さ、この辺りがアップしたことで釣りが非常に快適になりました。
さらに特筆すべき点はトラブルなく快適に扱えるところ。細いライン、軽量のリグを扱うライトソルトゲームではライントラブルはつきものですが、それを軽減してくれるアンチツイストフィンが搭載されました。スプール下部にラインが脱落する現象などを軽減してトラブルレスを実現しています。
優れた機能は継承されており、前機種にも搭載されていたハイレスポンスドラグが採用されています。これによって細糸での攻めたセッティングがしやすくなっています。これはライトソルトゲームには必須のドラグ機能といえます。
アイテムとしては最軽量モデルの500SPG、アジングのスタンダードといえるC2000SSPG、C2000SSHG、ライトソルトのパワーフィネスモデルC2500SHGという4機種がリリースされます。鳥取県での実釣ではC2000SSPGをメインに使用しましたが、まさにアジングのど真ん中といえるモデルで、アジングに適していると実感しました。ハンドル長を40mmから45mmにしたことにより、巻きの軽さにおいての恩恵が大きくなり、ラインの管理といった操作性が大きく向上。感度アップなどにもつながり、アジングがやりやすくなっています。また、C2000SSPGと500SPGに採用された小型軽量I字ハンドルノブは、軽量リグの操作においてアドバンテージがあり、誘いの精度が向上しています。ライン操作においてもメリットを実感しましたが、繊細な誘いから、ターゲットを掛けるまでのプロセスを重視したハンドル形状と言えます。
新たな『ソアレXR』4機種は、日本の各地に点在する様々なフィールドにおいて、そつなく仕事をこなしてくれるのはもちろんのこと、巻き性能が向上したことでより快適にゲームが楽しめるようになっています。
阿部 健司郎 Kenjiro Abe
新しいソアレXRは巻きがかなり軽くて、巻きの質感が向上しています。それによって潮の変化などに気づけるなど、海中の状況がより分かりやすくなっています。そのような手感度的な部分が向上していますので、前モデル以上に使いやすいリールになっています。
鳥取県でボートでのジグ単ゲームを楽しんだときには、40㎝に迫る良型のアジを掛けました。かなり走られましたが、素直に追従してくれるスムーズなドラグなのでパワーのある引きをいなして釣り上げることができました。やり取りにおいて一切、不安はなく、巻き上げ自体もかなりパワフルで力強くなっているので、大型のアジもしっかり寄せてくることができます。
各モデルの使い分けについては、港内などで軽いジグヘッドを使用するときは500SPG、オカッパリのアジングをやるときはC2000SSPG、水深が深かったり潮流が速いところならC2000SSHG、フロートリグやキャロなどを使う場合はC2500SHGを使うといいと思います。
アンチツイストフィンが搭載されたことでライントラブルもかなり減り、相当よくなっていて、ストレスなくゲームに集中できると感じました。デザイン、カラーリングにおいては、前モデルもよかったのですが、個人的には圧倒的に格好よくなったと感じています。
新保 明弘 Akihiro Shinpo
私はC2500SHGをメインに使用していますが、C2500というコンパクトなサイズでこれだけパワフルに巻けるということに正直、驚いています。根魚やソウダガツオなどを釣りましたが、引きが強い魚とのやり取りではラインテンションを保つ必要があり、リールのパワーがなければ実現できません。C2500というサイズですが、C3000や4000番クラスの力強さを感じました。前モデルも性能がよくて根魚や回遊魚を視野に入れたゲームでも使用していましたが、正直、パワー面では不安がありました。掛けた魚が根に入ったときにテンションを保ち、出たときに一気に巻きたいというケースでパワー不足を感じることがあったのですが、新しいXRではまったく不安がありません。
日頃から細いPEラインを使用していますが、釣りをしているうちに水分を含んで重たくなります。そのためテンションが抜けたときに、ラインがスプールの下に緩んで脱落してしまうことがあったのですが、アンチツイストフィンが搭載されたおかげでこの現象が軽減されています。ロングキャストして、アクションを入れてラインを巻き取りながら誘うような釣りをするときに、テンションが抜けた部分があるとラインがまとまって出てしまうことがあります。そういったトラブルがないのは驚異的なことだと思います。
ドラグ性能は素晴らしいのひと言に尽きます。ハイレスポンスドラグのおかげで青物を掛けたときに魚が反転して突っ走り、ファイトするようなケースでも追従してラインがスムーズに出てくれます。ロッドを曲げ切ったときにドラグがスムーズに同じテンションでかかってくれるので、ロッドの曲がり方が変化しません。このときにロッドが大きく動いてしまうとその反動でテンションが抜けることがあります。それがなく一定の力で魚にプレッシャーを与えることができますので、ファイトしやすいのもこのリールの特徴と言えます。
金属加工技術を生かして真に使い込める製品を作るシマノの設計思想。
過酷な状況でも安心して使い続けられる堅牢性。感性を刺激する精緻な巻きごこちと確かな操作感。そして、想像を超える巻き上げ力。釣り人の真に使い込めるリールを愚直に追い求めることで、その営みがHAGANEギアやHAGANEボディを生み出しシマノの信念となる。全ては、釣り人のために。
解説ページはこちら
マグナムライトシリーズには、カーボン繊維強化樹脂CI4+から成る低慣性なローター(MGLローター)を採用しています。これにより自重が軽くなり、軽快さと手に伝わる情報の感度が向上。また、ローターの慣性を可能な限り低くすることで、軽い力でリーリングの初動と静止を実現。ルアーが泳ぐ波動や水流の変化を感じやすいため、魚がバイトすると予測したルアー操作がしやすくなります。
解説ページはこちら
めざしたのは、永遠に変わらない巻きごこち。
金属の塊を高い圧力でプレスし、切削なしにミクロン単位の精度で仕上げる。精密冷間鍛造と言われる独自の技術が、硬く、粘り強いギアを生み、なめらかな巻きごこちを可能にする。
解説ページはこちら
かろやかで滑らか。珠玉のギアフィール。
最先鋭の歯面設計、シマノならではの製造技術によって進化したマイクロモジュールギアⅡ。ギアの歯、ひとつひとつの歯面から設計を見直し、理想的な歯形状を追求。音鳴りの低減、滑らかなギアフィーリングの向上も達成しました。
ドライブギアの大径化、ピニオンとドライブ両ギアの最適配置、ピニオンギアのベアリングによる2点サポート。これら頑強なギアの噛み合わせが、負荷に強い軽快なリーリングを保持する。
解説ページはこちら
確かな設計・製造技術による圧倒的なギアの耐久性
ギア歯面の設計・製造技術の進歩 によりドライブギアとピニオンギアの噛み合う接地面積が向上。その結果ギアの歯面にかかる負荷をより広範囲へと分散することに成功。集中的にダメージを受けて損傷することを防ぎ、従来設計と比べて耐 久性が大幅に向上しました。
※当社基準ギア耐久テストによる
解説ページはこちら
つねに主導権を握れる、パワフルな巻き上げ。
これまでピニオンギアで支持していたメインシャフトを特殊低摩擦ブッシュで支持することで摺動抵抗を大幅に軽減し、さらにメインシャフト自体に特殊表面処理を施すことで回転トルクを低減。高負荷時でも積極的に巻き上げられるリールへと進化しています。
解説ページはこちら
細部まで徹底した、静謐なる一体感。
ボディ全体の基本設計、駆動関連部品をひとつひとつ見直し、部品間の微細なガタ、隙間、揺れを細部に至るまで徹底的に排除。改善の対象箇所はドライブギア、ウォームシャフト、ウォームシャフトピン、ウォームシャフトギア 、摺動子ギア など多岐に渡る。あらたな次元での滑らかな回転性能、静粛性を伴った巻きごこちを実現しました。
回転慣性を低減化しローター剛性を強化。
左右非対称のローター構造を採用し、操作性と感度の向上を求めて、異次元の回転軽さを実現したマグナムライトローター。さらにラインローラーの軽量化、ベールのチタン化、ローター肉厚の最適配置を行い回転慣性の低減に成功しました。
解説ページはこちら
より快適な釣りへ、ライントラブル抑制構造
ラインローラー部に近接するように弾性体のフィンを設置。ラインのたるみを抑えることでスプール下部にラインが脱落する現象やラインがよれたままスプールに巻き付けられる現象を軽減します。
解説ページはこちら
シマノが誇る鉄壁の防水構造。
より軽い回転が求められる中小型汎用・投げ用スピニングには、回転軽さを損なわないよう非接触式構造にこだわりました。従来の撥水処理に加え、水の侵入を抑えるラビリンス構造を複合することで、非接触でありながら高い防水性能を実現しました。ストッパーベアリング部、ラインローラー部等に採用されています。
解説ページはこちら
スプールを前後運動させるための摺動機能部品をリール本体上部に配置し、リール全体の重心を手元に近づけることに成功。これによりロッドとの一体感が向上し、キャストによる疲労の低減、ロッド操作性の向上につながります。
特殊なスプールリング形状を持つスプール。これによりラインの整流効果を生み、ライントラブルの抑制と遠投性能の両立を実現しました。
解説ページはこちら
ロングストローク設計のスプール
スプール糸巻き部の幅を長くすることで、キャスト後半のラインの減り量を抑えることができ、キャストフィーリングと飛距離の向上に貢献します。
軽量カーボン素材CI4を進化させた新カーボン素材。軽さをそのままに剛性、耐久性が大幅にアップし、リールの小型、軽量化を可能にしました。
メインシャフト、スプール内のベアリング2 点でスプールを支持することで、スプールのフラツキを抑え、安定した滑らかなドラグ性能を発揮します。
特殊防錆処理をベアリング自体に施すことで、錆びに対する耐久性が大幅にアップしました。S A-RBはさらに側面を防錆素材でシーリングし、ベアリング内部での塩分再結晶化による塩ガミを大幅に減少させています。
解説ページはこちら
まったく継ぎ目のない一体成型のベールの製造に成功。見た目に美しく、トラブルレスを実現しました。
※マイクロモジュールギアII:500SPGを除く
※X シップ:500SPGを除く
※インフィニティクロス:500SPGを除く
※サイレントドライブ:500SPGを除く
※マグナムライトローター:500SPGを除く
※アンチツイストフィン:500SPGを除く
※X プロテクト:500SPGはラインローラー部のみ採用。
※ロングストロークスプール:500SPGを除く
※G フリーボディ:500SPGはウォームシャフトオシュレーション非搭載のため、内部構造がイメージ画像と異なります。
|
品番 |
ギア比 |
実用ドラグ力(Kg) |
最大ドラグ力(Kg) |
自重(g) |
スプール 径(mm)/ストローク(mm) |
糸巻量ナイロン(lb-m) |
糸巻量ナイロン(mm-m) |
糸巻量フロロ(lb-m) |
糸巻量PE(号-m) |
最大巻上長(cm/ハンドル1回転) |
ハンドル長さ(mm) |
ベアリング数BB/ローラ― |
夢屋スプールタイプ |
夢屋ハンドルノブタイプ |
夢屋ハンドルタイプ |
夢屋ハンドルスクリューキャップタイプ |
夢屋リールスタンドタイプ |
本体価格(円) |
商品コード |
JANコード |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 500SPG | 4.7 | 2 | 3 | 135 | 39.5/8 | 2-115, 2.5-100, 3-70 | - | 2-90, 2.5-80, 3-65 | 0.3-140, 0.4-100, 0.6-80 | 58 | 45 | 8/1 | - | A | H-10 | HC-1 | C |
39,000円 |
048950 | 4969363048950 |
| C2000SSPG | 4.4 | 2 | 3 | 150 | 43/13.5 | 2.5-140, 3-100, 4-90 | - | 2-170, 3-95, 4-75 | 0.6-140, 0.8-100, 1-70 | 59 | 45 | 9/1 | S-31, 32 | A | H-10 | HC-3 | C, E |
40,000円 |
048967 | 4969363048967 |
| C2000SSHG | 6 | 2 | 3 | 150 | 43/13.5 | 2.5-140, 3-100, 4-90 | - | 2-170, 3-95, 4-75 | 0.6-140, 0.8-100, 1-70 | 81 | 45 | 9/1 | S-31, 32 | A | H-10 | HC-3 | C, E |
40,000円 |
048974 | 4969363048974 |
| C2500SHG | 6 | 2 | 3 | 150 | 44/13.5 | 5-110, 6-95, 8-70 | 0.16-150, 0.18-120, 0.20-95 | 4-130, 5-100, 6-80 | 0.6-200, 0.8-150, 1-120 | 83 | 45 | 9/1 | S-31, 32 | A | H-10 | HC-3 | C, E |
40,000円 |
048981 | 4969363048981 |
注記 ※500SPGのみストッパーの切替機構を搭載しています。