トップページ >  CONTENT >  釣種から探す >  実釣編2『仕掛けさばきを身に付けよう』

2017/04/03

動画

実釣編2『仕掛けさばきを身に付けよう』

5mを超える磯竿と長く細いハリスやウキ・ハリを含む仕掛けを操り、磯魚を狙うフカセ釣り。ハリにサシエサを刺す、マキエサを撒く、仕掛けを投入する、マキエサを追い打ちする、仕掛けを流す、回収する、ハリにサシエサを刺す…というように、細かな過程を組み合わせる必要があり、上級者ほどこれらの動作が流れるようにできているものです。細くて軽い仕掛けを扱うにはさまざまなコツがあります。PEACE流の仕掛けさばき術をしっかり学んで身に付けましょう。仕掛けが意のままに操れるようになれば、それだけでフカセ釣りが楽しくなり、釣果もおのずと伸びてゆくものです。

※記事内で紹介されている製品は、旧モデルの可能性がございます。

この記事をシェアする:

この記事に関連するタグ一覧

関連記事

RELATED COLUMN