 
				 
				東条湖は鴨川ダムの建設によって生まれた人造湖。障害物が少なく狙い所が絞りにくいこともあり、攻略難度はやや高め。
			 
			
				[ AREA MAP ]
				
				
				
				
				兵庫県加東市の東条湖は、市内を南北に流れる鴨川を堰き止めて造られたリザーバー。昭和26年にアメリカからバスが移植されており、バス釣り場としての歴史は非常に古い。
1本の川筋が本湖に流れ込むシンプルな形状で、障害物が少なく、一日で全域を攻められる手頃な広さということも手伝って、常時攻められているタフなフィールドといえる。
アベレージサイズは28cm前後ながら、狙い方次第では50cmオーバーを釣ることも可能。口を使わせるのが難しい魚を、いかに攻略するかがこの東條湖の面白さでもある。
[出船・帰着時間]
				
	
		
			| 3月 | 7:00 | ~ | 17:00 | 
		
			| 4月~8月 | 6:00 | ~ | 17:00 | 
		
			| 9月 | 7:00 | ~ | 17:00 | 
		
			| 10月~2月 | 7:00 | ~ | 16:00 | 
	
※営業終了時間の30分前までに桟橋帰着
				
 
				
					
[レンタルボート料金]
11フィート(免許不要艇 定員2名)フットコンエレキモーター付き7,000円
12フィート2,500円
14フィート3,500円
※12フィート以上はエレキモーターのレンタルはなし。各自持ち込みのこと。
※ボート料金のほか、遊漁料860円、車の場合は駐車料金500円が必要。
※価格は税別(遊漁料除く)
※掲載データは2020年8月末現在のものです。内容に変更がある場合もございますので、最新の情報はボート店のWEBサイト等でご確認ください。